今回は、”「朗読」を無料で聴きたい!”
って人向けに、
「朗読アプリ」についてまとめます。
昨今は、本を読む時代から、
本は聞く!という風に進化していますので、
”何か作業をしながら聞き流したい!”
”「朗読」という、新しいエンタメを体験したい。”
という方は、ぜひ参考にしてみてください。
無料の「朗読アプリ」は、現状ほとんど活用できない話。
はじめに謝罪…
今回は、無料で「朗読」を聴きたい!
って人向けに、
スマホアプリをたくさんダウンロードして、
お勧めランキングを作ろうと思っていたんですけど、
現状、「朗読」アプリの、
お勧めランキングを作るのは不可能…
ってことで、
Amazonの「オーディブル」を利用してください。
ってことを伝えておきます。
で、なぜ無料アプリだと「朗読」は無理なのか…
って話を書いておきます。
音声作成はお金がかかる&著作権問題があります。
著作権問題で「朗読」できない!?
ロボットではなく、人が詠むとお金がかかる≒課金
「朗読」というのは、
ある本(小説やビジネス書など)を、
本の通りに詠むもので、
音声を楽しむ!というコンテンツですが、
人が本に声を吹き込む作業って、
無料ではなかなかできませんので、
アプリでも、本格的なものだと、
結局は、課金アプリになってお金がかかる…
ということで、
世の中にある無料の朗読アプリを使っても、
どこかで課金が発生する流れになっていますし、
中には、ロボットですか?
というような音声のものもあって、
確かに、声(音)で本を読みたいとは言ったけど、
感情がない、ただ朗読って苦痛です…
ロボットの声に課金する人はいないと思いますが、
誰が詠んでるの?というような「朗読」に、
お金を払うのはどうかな?
もちろん、プロ並みの「朗読」であれば、
利用する価値はあると思いますが、
現状は、なかなかそう言った、
本格的な「無料朗読アプリ」はありません…
著作権問題で青空文庫(著作権フリー作品)しか利用できない。
無料朗読アプリの多くは、
作者が亡くなって、
青空文庫となった小説を、
「朗読」作品として公開しています。
なぜかというと、
著作権の問題があって、
人の作品を勝手に朗読して、
それでお金を稼ぐって…
どう考えても違法ですよね?
ということで、
無料アプリで聞ける朗読というのは、
著作権の問題がない、
昔の文学作品がほとんどで、
最近、映画化された小説を朗読で聞きたい!
というのは、難しいんですよね…
もっというと、
”ビジネス書を聞き流したい!”
”英語の本を音声で!”
”ライトノベルを声優の声で読みたい”
って、無料ではかなり厳しい…
Amazonの「オーディブル」アプリって、どんな朗読アプリ?
Amazonの「オーディブル」というのは、
Amazonで購入できる、
約40万冊の朗読可能なボイスブックが聞ける、
無料アプリです!
「オーディブル」に関しては、
「【YouTube越え】有名女優・俳優の朗読で小説が聴けるアプリとは?」
の記事で、めちゃくちゃ詳しく書いていますが、
有名女優(田中麗奈や真木よう子など)や、
俳優(竹中直人や田中哲司など)が、
人気小説を「朗読」として、
本に声を吹き込んでいる!
という新しいコンテンツです。
小説以外にも、
ビジネス書や絵本・童話・ライトノベル、
さらには、英語の教材を朗読で聴ける!
って、一般の人が想像する「朗読」の域を、
遥かに超えた「朗読」が聴けるのが、
Amazonの「オーディブル」です。

アプリは無料ですが、
本はAmazonで購入する。
(40万冊以上の中から好きな本を選んで聴く!)
(単品購入ではなく、)
Amazonのオーディブル会員になれば、
毎月、1冊完全に無料!
というようなサービスもあります!
初回特典!「オーディブル」は初回30日間無料!本も無料!
「朗読」を聴くのって、
まだまだ馴染みがありませんので、
多くの方に利用していただこう!
ってことで、
「オーディブル」は30日間無料!
もちろん、好き本をもらえますので、
無料で「朗読」を体験することができます!
また、もらった本は、
「オーディブル」の会員をやめても、
何度でも、聴くことが可能です!
(アプリ自体は無料ですので、
本を持っていたら、聴ける!って仕組みです。)
「朗読」がどんなものか体験できる上に、
無料で本がもらえる!ということで、
小説を「朗読」で聞きたい方に、
ぜひ、一度試していただきたいサービスです。
Amazonのサービスになりますので、
よくわからないアプリに課金するよりも、
信頼ができると思います!
「朗読」に興味のある方は、
ぜひ、公式サイトでチェックしてみてください!