「20代の賢い節約術」食器棚は買う必要はなし!
即席カラーボックス食器棚が超絶便利だという話をしたいと思います。
20代の賢い節約術!食器棚は不要です。
・即席カラーボックス食器棚!
・賢い使い方とは?
前置き|引っ越ししてお金がないのに「食器棚」なんて買う?
引っ越しをして新生活の始まりだ!って清々しいですよね。
私は人生で5回引っ越しを経験していますが、新生活のワクワク感が本当に好きです!ただし、お財布はいつも泣いています…。
引っ越しをすると「仲介手数料」や「前家賃」がかかりますし、家具・家電を買い揃えると最低でも15〜20万円くらいは飛んでしまうんですよね。
→東京なら30万円以上?
【質問:1万円する食器棚は本当に必要ですか?】
・20代の一人暮らしでは食器棚は不要です。
彼女と同棲をしていたり、夫婦で暮らす!
このような場合は、食器類が多くなったり「ストックの調味料」や「麺類」が多いから、食器棚は必要だね!ってなると思います。
でも、20代の一人暮らしってそんなに食器ってありますか?
→私は茶碗やお皿を合わせても10枚もなかったです。
「食器棚」なんて買う必要はないのです!
以下では、即席カラーボックス食器棚の作り方を紹介しておきます。
20代の賢い節約!即席カラーボックス食器棚って何?
上記のような三段のカラーボックスを用意します!
→二段ではなく三段がお勧めです!
近所のリサイクルショップで購入しました!(二つで1,400円)
重要なのは三段であるということと、高さが同じであるということです。
次に、カラーボックスを背中合わせにして、1メートルほど間を空けます。
その上に、木の板を置きます。(材質はなんでも良いです。)
木の板はホームセンターで売っています。2メートくらいの板で十分です。
(車に入らなかったりしますので注意してください。)
終わり。
両端がカラーボックスの収納になっている食器棚!というか、テーブル?が完成です。
木の板が動かないようにテープを貼ったり、ダイソーに滑り止めのゴムが売っていますので、それを敷いても良いです!
→カラーボックスを崩す予定がないのであれば、釘などを打ち込んでもOKです。
セカンドキッチン台としても使えます!
木の上には何を置いても大丈夫です!
一人暮らしだと「炊飯器」や「電子レンジ」を置くスペースがない!?ということもありますので、家電を置いても良いと思います。
私の場合は、セカンドキッチン台として利用しています。
→家電はガス台のスペースにぶち込んでいます。
→ガス台も買ってません。カセットコンロ生活(体験)をしています!
ワンルームとかに住んでいるとキッチンスペースが小さいため、即席カラーボックス食器棚の上に調理する食材を置いたり、野菜が入ったボールを置いとく!
みたいな感じでサブのテーブルとして利用していますね。
カラーボックスとカラーボックスの間に足を入れるスペースがありますので、サブの方でも調理ができたりします。
★「即席カラーボックス食器棚」があるだけで、お部屋がかなり使いやすくなります。
「セカストで家具家電を売った話」「リゾバで富良野に行った話」もよければどうぞ!
まとめ
今回は、即席カラーボックス食器棚の話でした。
三段のカラーボックス(高さが同じもの)を購入して、その上に木の板を載せるだけです!
これだけで、めちゃくちゃ万能なサブテーブルを作ることが可能です。
収納スペースも6個作れます!
「ニトリ」や「地元のホームセンター」にカラーボックス用の引き出し?収納ボックス?も売っていますので、それを買うことできちんとした収納を作ることも可能です。
不要になったら崩すだけ!というのもお勧めポイントですね。
以上、食器棚を買うよりもカラーボックスで作れ!という話でした。
「一人暮らしの大学生が「L字ソファ(カウチソファ)」を購入して後悔…。」(昔の後悔話)
「富良野リゾバ体験談」「リゾバの恋愛事情」「ビアガーデンバイト」
【生活の安定化/自分磨き/副業】
「貯金が尽きる前にすること」「自分磨きの話」「写真販売とは?」
【モテる男になるためにすること】
「イケメンでも無人島では彼女はできない」「モテない3つのNG解説」