20代独身の一人暮らし!カセットコンロだけで調理するメリット!

今回は、”プロパンガスの使用料金を節約したい!”

”調理スペースを整理したい!”という一人暮らしの方向けに、

 

カセットコンロを使うとめちゃくちゃ便利でお勧め!

と言う話をしたいと思います。

 

筆者自身、ガスコンロ(ガス台)を使わずにカセットコンロで8年ほど生活をしています!

ぜひ、その「メリット」を知っていただけたらと思います!

「カセットコンロ」は、3,000円で買える万能アイテム!


上記は、ガスコンロ(ガス台)です。良い画像が見つかりませんでしたので、新築物件についているようなガスコンロの画像になっています…
「ホームセンター」や「家電量販店」で「ガスコンロ(ガス台)」を買おうとすると、

20,000円〜40,000円ほどしますよね?

 

それが、「カセットコンロ」であれば、

3,000円〜4,000円で購入する事が出来ます。

 

”まず、この時点でお得ですよね?”

MISO
うん、誰が聞いてもお得だと思うよ〜

もし、「新生活」を始めるのにあたり、

大型家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機など)を購入するのであれば、

 

その時に付与されたポイントで購入ができるほど、

手軽に買える商品です。

 

「ヤマダ電機」「ヨドバシカメラ」のポイントがあればそれで買えちゃうアイテムです!

調理台ってプロパンガスだけど、カセットコンロはガス缶!

調理台ってプロパンガスだけど、カセットコンロはガス缶!
ガスコンロは、プロパンガス(都市ガス)を使用することになりますが、

カセットコンロは、「ガス缶」なのでお得です!

 

筆者は、結構な頻度で料理をしているんですけど、

ガス缶の消費は、一ヶ月に4缶くらいですね。

 

普通に月/500円くらいだと思います。

最近は、ガス料金が上がってきていますので、使いたい分だけ使えるカセットコンロは最強です!

台所が狭くてもカセットコンロは使う事が出来る!


賃貸物件の多くは、台所に「ガス台」を設置できるスペースがあると思いますが、

他の家電(電子レンジやトースターなど)を置くスペースってなかなかありませんよね?

(安い物件だと、狭いですよね?)

 

そのため、ガス台を置くスペースが家電を置く、唯一のスペースになったりするのです!

 

もし、ガス台を買って設置してしまうと、

”他の家電はどうするの?”ってなってしまうのです!

上記のような、「シルバーラック」を買って「電子レンジ」や「トースター」「炊飯器」を置く!

って人もいるとは思いますが、

 

「シルバーラック」って、結構重たいし値段も意外に高いんですよね!

 

あと、引越しの時に邪魔でしかないですよね?

※「シルバーラック」や「スチールラック」など、いくつか呼び方があるようです。

上記の写真は、私のお部屋の台所です。

 

かなり汚い感じになっていますが、

一人暮らしの独身だと言う事で許して下さい!

 

本来、ガス台を設置するスペースに「電子レンジ」を置き、その上に「トースター」と「炊飯器」を置き、

 

さらに、トースターの上に、「電子ケトル」を置いています。

 

かなり雑な使い方をしていますが、ガス台のスペースを有効に使う事で、

高額な食器棚を買う必要がなくなるのです!

「地震」が起きると、確実に崩れ落ちます。一応100円ショップに売っていた、滑り止めのゴムみたいなものを敷いています。

ちなみに、「シルバーラック」であれば5,000円くらいですが、

木製の食器棚なんかは15,000〜30,000円くらいします…。

 

あと、自分で組み立てなければなりませんので、

組み立てる時間も必要になります。

キッチン周りの清掃が恐ろしく手軽!


「カセットコンロ」だと、

調理後の後片付けがとても簡単です。

 

調理を終えた後は、

カセットコンロの周りにアルコールを吹きかけて

キッチンペーパーで拭けばOK!

 

ガス台の場合は、周りに落ちてしまった野菜の処理が面倒ですし「気づけば油だらけ」になりますよね。

 

ガス台スペースは、

ガス台が丁度収まるように設計されていますので、

 

掃除が超絶面倒で、学生や一人暮らしの男性の中には、

”引っ越しの時まで一度も外した事が無い!(掃除しない!)”と言う人もいるくらいです。

引っ越しの際の片付けが恐ろしく簡単!


「カセットコンロ」の場合、

カセットコンロを箱に入れるだけで、持ち運びが出来ますが、

 

ガス台を購入してしまった場合にはそうはいきません。

 

”設置したまま引越しをする!”

ということはできませんので、取り外しが必要です!

 

筆者の経験では、周りが油だらけでめちゃくちゃ汚い!

 

あと、引っ越し料金の話もしておくと、

引っ越し料金って、運ぶものの量(大きさ)によって決まりますので、

 

ガス台があるだけで、

2,000円〜くらい引っ越し料金が上がってしまいます…。

プロパンガス専用のガス台は都市ガスの物件では使えない!

プロパンガス専用のガス台は都市ガスの物件では使えない!
ガス台というのは、

プロパンガス専用、都市ガス専用!

 

という感じになっていますので、

プロパンガスのお部屋で使っていたものは、

都市ガスのお部屋では使えません!

 

ガスの種類が違うと買い替えが必要なのです…。

 

そうなると、新しく買うのにお金がかかり

古いものを処分する時にもお金がかかるのです。

 

短期的にみても、長期的にみても、

ガス台を買うよりもカセットコンロを買った方が、

圧倒的にコスパが最強なのです!

 

ということで、今回は一人暮らしの方向けに、

「カセットコンロ」を使って生活するメリットを書いてみました!