【YouTube越え】有名女優・俳優の朗読で小説が聴けるアプリとは?

今回は、有名小説を、

女優・俳優・声優による「朗読」で聴こう!

ということで、

 

YouTube越えのアプリ(サービス)を、

ご紹介したいと思います!

 

アプリ名は、「audible(オーディブル)」

MISO
アマゾンのサービスで、今人気らしいね!

アマゾンが、今最も力を入れている

音声コンテンツのサービスになりますので、

 

”女優さんの「朗読」で、

最新の小説を見たい・聴きたい!”

 

”宮沢賢治の作品や平家物語などを、

「朗読」で聴きたいな!”

 

という方は、

ぜひ、この機会に「オーディブル」について、

知っていただけたらと思います!

そもそも「朗読」とは?映画やアニメじゃダメなの?

そもそも「朗読」とは?映画やアニメじゃダメなの?
はじめに「朗読」とは?

という話をしたいと思うんですけど、

 

「朗読」というのは、

最新の音声コンテンツです。

 

筆者は、YouTubeで映画やアニメを見ながら

というよりも、映像は見ずに、

声(音)だけ聞きながら

 

ブログ作成をしていた時期もありますが、

 

YouTubeも、使い方によっては

音声コンテンツになると思います!

MISO
映像は見ないで、音声だけ聞けば、映画も朗読になるのでは?

「朗読」と「映画」には、

決定的に違う部分があります。

 

それは、「朗読」というのは、

例えば、(小説は何でもいいんですけど)

松本清張の『点と線』という小説があって、

 

その小説通りに読み進められるのが、

「朗読」で、

映画・アニメと朗読の違いとは?

映画や(松本清張であれば)

2時間ドラマだと思うんですけど、

(船越英一郎がよく出るようなスペシャルドラマ…)

 

映像にすると、2時間という長さに

小説の内容を”ギュッ”と、

詰め込まなければなりませんので、

 

内容の薄い部分があったり

 

”こんな表現あったかな?”

 

”あれ、小説のあの人物居なくない?”

 

”小説だと、男性なのに、

キャストの関係上女性に!?”

 

なんてこともよくあるんですよね。

小説と動画の違いとは?

言うならば、

松本清張の小説そのものではなく

映画(動画)版!と言う表現ができるでしょう。

 

つまり、映画やドラマは、

完全な小説ではないんですよね…

「朗読」というのはプロが声だけで表現した至極のコンテンツ!

「朗読」というのはプロが声だけで表現した至極のコンテンツ!
「朗読」って、

”人が小説を読んでくれるだけでしょ?”

って、思っている人もいて、

 

中には、英語学習教材(テキスト)に付いている

音声学習用のCDみたいな感じ?

なんて、考えている人もいるようですが、

 

アマゾンの「朗読」サービスというのは、

有名な小説を、誰もが知っているような

女優や俳優、声優が声を吹き込んでいるんです!

 

例えば、

吉田修一の『悪人』という作品は、

田中麗奈中村蒼が、

ナレーション(朗読)を担当していたり、

 

宮部みゆきの『理由』という作品は、

田中哲司がナレーションをしています。

 

こんな感じで、

有名作品を有名女優・俳優の声で

小説を読む…というか、

聴けるのが「朗読」です。

 

小説が、映画化され、

さらに、VRでその映像を、

楽しめる時代も来ますが、

 

原作となる小説を、

「読む」ことから、

 

その道のプロたちによって

至極の音声コンテンツに仕上げたのが「朗読」です。

「朗読」で聴ける本のことを、「オーディオ・ブック(ボイス・ブック)」とも言いますよね。

「朗読」はYouTubeではなく、アマゾンの「オーディブル」で聴こう!

Amazon audible
YouTubeで「朗読」って検索をすると、

個人が朗読をしていたりもしますが、

正直言って、これは何?

 

というレベルのものばかりです。

ユーチューブのカバー動画

よく素人が有名アーティストの曲を、

カバーして、歌ってみた!

 

って動画が、ユーチューブに、

アップロードされていて、

 

”下手すぎて聞けないよ…ガッカリ…”

ってこともあると思うんですけど、

 

「朗読」もそれと同じで、

YouTubeだと、ガッカリすることがほとんど。

 

また、YouTubeって広告が表示されたり

再生中の動画が突然止まって、

”続きを再生しますか?”

なんて言われると、嫌ですよね…

 

ということで、「朗読」を聴くなら、

アマゾンの「オーディブル」アプリがオススメです。

Amazon audible

というよりも、

アマゾンでは、すでに40万冊以上の作品を、

「朗読」で聴くことができて、

 

他社はアマゾンのサービスには、

到底及ばない…

ということで、

 

「朗読」なら「オーディブル」一択!

という感じなんですよね。

 

しかも、初めの一冊は完全に無料ですので、

試しに使ってみるのもありでしょう!

青空文庫・朗読

ちなみに、「青空朗読(青空文庫)」といって、

著作権が消滅した文庫作品を、

扱うサイトがあるんですけど、

 

「青空朗読」では、

「朗読」を無料公開していますので、

 

芥川龍之介の『羅生門』や、

夏目漱石の『こころ』など、

 

古い作品に興味のある方は、

使ってみるのも良いと思います。

 

一応、(外部)リンクを貼っておきます!

「青空文庫=著作権が消滅した作品」を「朗読」で聴けるアプリは、世の中にはいくつかありますが、質が悪かったり、有料(課金)のものもありますので、心配な方は以下でご紹介のAmazonの「オーディブル」を使ってみてください!

アマゾンの「オーディブル」アプリってどんなサービスなの?

アマゾンの「オーディブル」アプリってどんなサービスなの?
アマゾンの「オーディブル」について、

簡単に解説したいと思うんですけど、

 

「オーディブル」というのは、

誰でも、無料で使える

「朗読」アプリです!

 

ただ、少し紛らわしくて、

アマゾンには、「オーディブル」という、

月額1,500円の会員サービスもあります。

アマゾンの「オーディブル 」|会員特典・サービス

・初回30日間無料、お好きな本をプレゼント!
・毎月好きな本を一冊読むことが可能!
・「朗読」の本を30%オフで購入できる!

「オーディブル」の会員にならないで「朗読」する方法とは?

「オーディブル」の会員にならないで「朗読」する方法とは
「オーディブル」アプリは、

誰でも使えるアプリになりますので、

 

「オーディブル」会員にならなくても、

「朗読」を楽しむことが可能です。

 

(少し紛らわしいんですけど…)

 

ただし、「朗読」の本は

アマゾンで、購入をしなければなりませんし、

 

本に声を吹き込んでいる!

ってことは、一般的な書籍よりも

”割高なんだろうな〜”

 

というと、その通りで、

先ほども名前を出しましたが、

 

田中麗奈・中村蒼・田中哲司など(一例です。)

誰もが知っている有名女優・俳優等が、

「朗読」のナレーションをしていますので、

 

値段的には、書店で売っている、

文庫本や単行本よりも

高い値段だと思ってください!

 

値段は、文庫本<電子書籍<単行本<朗読

という感じで、

 

「朗読」のボリュームによりますが、

一冊15時間とか、20時間くらいの朗読だと、

3,000円以上はします。

 

ただし、「オーディブル」会員になると、

お得だ!って話なんですよね。

「オーディブル」会員になると、本が無料&割引に!

「オーディブル」会員になると、本が無料&割引に!
「オーディブル」(月額1,500円)を利用すると、

まず、毎月好きな本を一冊、

無料で読むことができます!

 

毎日、「朗読」を楽しんでいる方にとっては、

月額1,500円で好きな本の「朗読」を楽しめる!

ってかなりお得だと思います。

 

しかも、3,000円でも、4,000円の書籍でも、

毎月一冊無料!っていうのは嬉しいですよね。

 

また、「オーディブル」の会員になると、

Amazonで購入できる「朗読」の書籍が

常に30%オフになりますので

 

”月に2・3冊は読みたいな〜(聴きたいな〜)”

という方は、お得に書籍が買えます!

 

(会員の退会はいつでもできますので、

安心して利用できますね!)

 

ちなみに、「オーディブル」で購入した作品は、

退会しても、利用ができます!

 

アプリ自体は無料ですので、

書籍を持っていれば、いつでも使えます!

今だけ?かは知りませんが、無料で一冊試し読みができます!

今だけ?かは知りませんが、無料で一冊試し読みができます!
「朗読」って、新しいコンテンツで、

筆者自身は、聞くことに、

戸惑いはありましたが、

 

実際に使ってみると、

新しいエンターテイメント

(派手ではありませんが…)

という感じで、受け入れることができました。

 

とはいえ、

”使ってみないと、わからない部分も多い!”

 

ということで、

今だけかは知りませんが

 

30日間無料で、

「オーディブル」の会員になれます。

 

そして、会員になると、

「オーディブル」の書籍を、

一冊無料で読むことができます!

 

(40万冊の中から一冊選べます!)

 

1ヶ月間完全に無料で

「オーディブル」のサービスを体験できる!

 

って、Amazonらしいサービスですよね。

書籍のカテゴリーは、「自己啓発」「ビジネス・経済」「社会・政治」「文学・評論」「ライトノベル」「エンタメ・落語」「語学・洋書」と、幅広いジャンルの本を「朗読」で聴くことができます。
ということで、

「朗読」を体験してみてください!

 

ただし、注意点もありまして、

30日を経過した時に、退会をしていないと、

月額1,500円の会費がかかってしまいます。

 

使うならそれはOKですが、

一冊で満足した!という方は、

退会の手続きをお忘れなく!

MISO
退会しても、受け取った本は残るから、本を一冊無料でもらえるようなものだよ!

以下では、参考までに、

どのような作品があるのか、

いくつかピックアップしてご紹介します!

吉田修一作品|豪華女優・俳優が「朗読」ナレーションを担当!

吉田修一作品|豪華女優・俳優が「朗読」ナレーションを担当!
吉田修一の作品は、

上記のような作品が「朗読」で楽しめます!

 

中程でご紹介した『悪人』という作品は、

主演、妻夫木聡、深津絵里で映画化され、

日本アカデミー賞を取りましたよね。

 

そんな有名な作品を、

田中麗奈、中村蒼の声で楽しめる!

って、かなり豪華ですよね!

 

映画とは違った原作の良さを、

ぜひ、この機会に「朗読」で楽しんでください!

 

ちなみに、「オーディブル」の作品は、

サンプル音声を聞いてから、

購入をすることができますので、

 

”「朗読」って、どんな感じなのかな?”

と、一度どんなものが、

聞いてみると良いでしょう。
吉田修一の『悪人』
サンプル音声は、

「オーディブル」アプリを、

ダウンロードしなくても視聴が可能です!

 

注意点として、

アマゾンには、

Kindleの電子書籍も売っていますので、

 

オーディブル作品なのか、

Kindle作品なのかをしっかりと確認してください!

 

「オーディブル」の作品を買わなければ、

「朗読」は聞けません…

 

なお、「オーディブル」会員になっていれば

間違ってKindle作品を購入してしまっても

返品、キャンセルが可能です!

宮部みゆきのミステリー作品を「朗読」で聴く!

宮部みゆきのミステリー作品を「朗読」で聴く!
”推理小説を読みたい!”

って人には、宮部みゆき作品がオススメです。

 

『理由』『模倣犯』は、

多くの方が知っている作品だと思いますが、

 

最近だと、『ソロモンの偽証』が映画化され

ますます人気を博したという感じですよね。

 

個人的には、『ブレイブストーリー』が好きで、

高校生の時に、映画館で観ましたね!

(アニメーションで、ミステリーではないんですけど…)

 

「朗読」作品では、

ナレーションを田中哲司が担当している

『理由』がオススメですね!

 

渋い声で、作品に合っていますので、

ぜひ、サンプルの「朗読」を聞いてみてください!

山本周五郎の時代小説を「朗読」で聴こう!

山本周五郎の時代小説を「朗読」で聴こう!
読書と朗読の違いとして、

自分で読むのか、人が読んだものを聴くのか?

って違いがあるんですけど、

 

時代小説って、読んだら面白いんだけど、

自分で読むと、

 

わからない(昔の)言葉があったり

読みにくい単語が何度も出てきて、

ストレスに感じることもあるんですけど、

 

「朗読」であれば、

自然に内容が頭に入ってきますし、

難しい漢字を読む!という、

一つの神経を使わなくて済みますので、

 

山本周五郎の時代小説を、

「朗読」で聴くのもありです!

 

聞いてみた感じとしては、

時代劇を見ている感覚でした。

 

昔、おばあちゃんの家に行った時に、

『暴れん坊将軍』をみんなで見ていたんですけど、

 

時代小説を「朗読」で聴くと

昔懐かしい気持ちになりましたね。

絵本・児童書・童話作品の紹介|オススメは宮沢賢治の童話全集です!

絵本・児童書・童話作品の紹介|オススメは宮沢賢治の童話全集です!
絵本・児童書・童話作品ということで、

小さなお子さんに、

「朗読」を聴かせる用の作品、

(寝かしつけ用の作品も含む)

もありますが、

 

個人的にオススメなのは、

宮沢賢治の童話全集です!

 

大人になった今、読みたい(聴きたい)

懐かしい作品になります。

宮沢賢治全集

宮沢賢治の童話全集は、

総再生時間、34時間越えで

作品数は、74作品収録!

 

『銀河鉄道の夜』や、

『注文の多い料理店』など、

誰もが知っている有名作品から、

 

”聞いたことのないタイトルだな〜”

って、作品もたくさん収録しています!

 

(まあ、全集なんで…)

 

宮沢賢治の童話全集は、

単品購入だと、5,000円もしますので、

 

「オーディブル」の無料体験を利用して、

無料で読んで(聴いて)いただければ

”お得かな!”って思います。

宮沢賢治|竹中直人

ちなみに、宮沢賢治の『風の又三郎』という作品は、

竹中直人が「朗読」を行っていますので、

これまた、味があって良い作品です。

 

(注意:全集の中の作品ではなく、

『風の又三郎(上・下)』という作品です。)

ビジネス書や英語学習も、「朗読」で聴けます!


上記で、人気小説、時代小説、童話作品を、

紹介したんですけど、

 

「オーディブル」の作品は、

40万冊以上あるということで、

 

ビジネス書ライトノベルもあるんですよね。

 

ビジネス書であれば、通勤時間を活用して、

「ながら朗読」ができる!ってことで、

ビジネスマンに重宝するコンテンツなのかなと…
朗読|ビジネス書
『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』

上記のようなビジネス書を「ながら朗読」すると、

時間を有効に活用しながら、成長できますよね。

 

娘に投資術を伝える前に

”自分自身が賢くならなくては!”って、

思ってしまうタイトルですよね…。

ライトノベルは声優の方々が声を担当!朗読?フルアニメじゃない?

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません

ライトノベルに関しては、

豪華声優の方々が、

「朗読」の声を担当していますので、

 

より世界観が頭に入ってきます!

 

上記の、『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません〜』

 

という作品は、声優の井口裕香が、

「朗読」を行っていまして、

 

めちゃくちゃ聴きやすかったですね。

 

”普段、ライトノベルはあまり読まない…”

って人にもオススメの作品になります。

 

筆者は、一冊のライトノベルに、

何ページかある挿絵のページが好きなので

それがないのは少し寂しいんですけど、

 

声で読む(聴く)世界もまた違って良いので、

悩みどころなんですよね…

英語学習教材は、もはや「スピードラーニング」です!

オーディブルの英語学習
「オーディブル」には、上記のように、

英語学習教材もありますので、

 

「スピードラーニング」のように、

聞き流しで、英語の勉強ができる!

MISO
これはすごい発明ね!「スピードラーニング」って高額な商品だからね…

こちらは、高校生・大学生や、

英語学習をしている、

社会人にお勧めの書籍になります!

 

最近は、耳学習!と言って、

「読み・書き」に加えて、

「聴く」を取り入れると、

学習効率がよくなると言われていますよね!

 

英語学習なら、尚更「耳学習」はオススメです!

”英語教材を全部持って行け!”みたいな、

「アルク」のお得な英語教材セットもあります!

 

6,000円の商品がタダ!

って、これを受け取って、

 

英語の勉強をする人は、

めちゃくちゃ賢い人だと思います!

 

とはいえ、英語学習で、

最もオススメの「朗読」は絵本ですね。

MISO
絵本のように、易しい内容なら初級者にはいいね!

絵本であれば、

簡単な英語表現を覚えることができます!

ピーターラビット(絵本・洋書)|日本語→英語の朗読でリスニング力UP

ピータラビット|英語教材の朗読
筆者がオススメの英語朗読教材は、

絵本の『ピーターラビット』ですね。

 

オーディブル版の『ピーターラビット』は、

会話やナレーションが

日本語→英語→日本語→英語→日本語…

 

という感じで進んで行きます!

 

絵本なので、短い文章が多く

”英語のリスニングが苦手…”

という方でも、

 

『ピーターラビット』の絵本で慣れることができます!

 

英語を聞いて、

内容が理解できるようになってくると、

”英語学習って楽しい!朗読っていいな!”

 

ということで、

英語学習のやる気がアップするでしょう!

 

オーディブル版の『ピーターラビット』は、

1,364円とお手頃ですので、

 

「オーディブル」の無料体験で受け取っても

単品購入をしても良いと思います!

まとめ|有名女優・俳優の朗読で小説が聴けるアプリとは?


今回は、女優・俳優の声で

「朗読」された作品を読みたい!聴きたい!

 

ということで、

YouTubeよりもオススメな

アマゾンの「オーディブル」をご紹介しました!

 

現在、書籍の「朗読」化がどんどん進んでいますが、

アマゾンには、すでに40万冊以上の作品に

声が吹き込まれていますので、

 

お気に入りの作品が見つかることは間違いなし!

 

また、「オーディブル」の、

無料体験を利用することで、

 

初めの一冊は完全に無料!

0円で「朗読」を聴くことができる!

 

ということで、

ぜひ、この機会に好きな作家の作品を、

検索していただけたらと思います!