派遣登録・面接・着任(日)に着て行く、
”服装って、何かルールはあるの?”
って話を2年以上、
リゾバ生活をしている筆者が、
解説したいと思います!
リゾートバイトの派遣登録・面接の服装について!
まずは、派遣登録時の服装についてお話します!
で、リゾバの派遣登録は、
店舗登録かインターネット登録になるんですけど、
多くの方が利用している、
ネット登録でリゾバを始める場合は、
派遣会社に提出する、
顔写真をしっかり撮る!
ってだけで、服装がどうのこうの…
と言う問題は起きません!
店舗で担当者にお会いして、
派遣登録をしたい!という方は、
服装に注意が必要です!
派遣登録ではジーパン・Tシャツで大丈夫です!
リゾートバイト派遣というのは、
派遣会社で働くのではなく、
派遣会社が紹介してくれる、
ホテル・旅館で働くお仕事になりますので、
店舗での派遣登録でも、
ぶっちゃけ、常識の範囲内であれば、
服装は問題ありません!
派遣会社の担当者に聞いた、ここだけの裏話!
派遣会社の担当者が、
お仕事をしていて、
”一番きついな…”というのは、
派遣先に紹介できない人が現れた時の、
対応が難しい…ってことみたいです。
紹介できる求人が一切ない!
ってことは、まずあり得ませんので、
どうして紹介できないのかを伝えるのが、
結構大変らしいですね。
ということで、
最低限、派遣先を紹介してもらえるような、
服装で派遣登録に行っていただけたらと思います。
ちなみに、茶髪・ピアス(小さな穴は大丈夫!)
タトゥー・ボディーペイントが目に入る…
というのは、NGのようです。
後、あまり書かれていませんが、
飲食業界では、坊主もNGみたいですね。
リゾートバイトでは面接はありません!
次に、面接時の服装なんですけど、
そもそも、リゾートバイトでは面接はありません!
派遣先のホテル・旅館には、
派遣会社の担当者が、
”このような方が応募しています!”
って紹介してくれ、
採用をもぎ取ってくれますので、
面接なしで採用になるのがリゾバです!
ネット登録では服装は関係ない!店舗登録は少し気を使う!
ここまでの話を簡単にまとめておくと、
ネット登録は、派遣会社の公式ページから、
仮登録をして、派遣会社からの連絡を待って、
本登録、お仕事紹介、採用という流れになりますので、
服装は関係なくて、
唯一、派遣会社に送る、
証明写真(スマホの自撮りでOK)はしっかり撮る!
ってだけです。
店舗登録では、担当者にお会いしますので、
無難な格好で、
派遣登録に行っていただけたらと思います!
で、共通しているのが、
リゾバ派遣では面接試験はありませんので、
ネット登録に至っては、
電話対応だけで、人に会うことなく、
リゾバ生活が始まりますし、
店舗登録でも、ホテル・旅館の方とは、
実際に着任する時が、
”始めまして!”という感じですね。
着任の時の服装は、何でもいいですね!
リゾートバイトは、
ホテル・旅館で働くお仕事ですので、
制服や作務衣を着てお仕事をします!
ということで、
私服なんて、どうでも良い!って話ですよね?
着任の時は、
普段着ている服装でOK!
”着任だから、しっかりしないとな…”
っていうのは、特に考えなくても良いと思います。
まとめ|派遣登録・面接・ホテル着任日の服装は?
リゾバ派遣会社の担当者は、
20代・30代中心で、
団塊世代の人が、対応してくれる!
ってことは、ほぼありませんので、
そういった意味では、
服装はあまり重要ではないようですね。
とは言え、無難な格好が一番だと思いますよ。
最後に、
”実際のリゾバ生活って、どんな感じ?”
ということで、
筆者の初リゾバ体験談を載せておきますので、
これからリゾートバイト派遣をする方は、
ぜひ、その生活を知っていただけたらと思います!

初リゾバ体験談:
「ヒューマニックの口コミ&評判・リアル体験談|ぼったくりって本当?」
タイトルは、その時使った、
派遣会社の口コミ・評判となっていますが、
内容は、リゾバ体験になります!
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。