【リゾートバイトの手土産解説】着任日に手ぶらで行っても良いの?

今回は、リゾートバイトの着任日に、

”みんな、手土産って持って行ってる?”

”手ぶらでいいの?”ということについて、

 

13ヶ所のホテル・旅館で、

実際にリゾバ派遣を経験した、

育ちの良い筆者が解説したいと思います!

 

(育ちが良いというのは、冗談です。)

そもそも、手土産を持って行くことのメリットとは?


はじめに着任日に手土産を持って行き、

”初めまして〜です!”

”これから、3ヶ月間よろしくお願いします!”

 

と挨拶をした方が良いのかというと、

しないよりは、した方が

絶対的に印象は良いとは思います!

 

手土産を持ってゆくメリットとしては、

このお菓子は、派遣の〜さんから貰ったものです!

と配ってくれますので、

 

そこで働いているスタッフに名前を覚えてもらえる!

ということがあると思います。

手土産は持っていかなくても良い理由!

  • すでに皆んな名前を知ってるよ!
  • 手土産は、誰も期待していないよ!
  • 派遣期間満了の時に渡せば良いよ!

すでに皆んな名前を知ってるよ!(シフトに書いてある!)


手土産を持って行くと、

そこのスタッフに、

名前を覚えてもらえますが、

 

実は、リゾバスタッフの名前は、

1週間以上も前から

ホールスタッフに伝わり、

”〜さんという派遣スタッフが来ますよ〜”

って、情報が入っているのです。

 

あと、シフト表に、

新しい派遣スタッフの名前が書いていますので、

ぶっちゃけ、名前を覚えてもらうための、

手土産なら、無駄ですね…

手土産は誰も期待していないよ!


リゾートバイトの派遣先というのは、

新しいスタッフが来て、

3ヶ月の派遣期間を満了して去り

 

また来て、また去り…

 

みたいな職場になりますので、

誰も手土産には期待していません!

退職の時に渡せば良いと思います!


手土産ではなく、

派遣期間を満了する時に、

”お世話になりました!”

 

ということで、

お菓子セットなんかを買う人はいます。

 

また、個人的にお世話になった人だけ渡す!

みたいな人もいます!

 

”どうしても何かしたい!”

という方は、退職の時に考えたら良いと思いますよ。

 

ちなみに、退職の時でも、

”何も渡さない!”って人の方が大半ですね。

 

(筆者も、基本は何も渡しませんでしたね。)

小さな旅館で働くなら、手土産ありでも良い!


これれから働く職場が、

北海道のトマムで

派遣スタッフは100名以上!

 

という場合は、手土産を持って行っても、

”誰がそのお菓子食べるの?事務の人?”

 

ってなると思いますので、

ただの自己満足で終わっちゃうんですけど

 

”小さな温泉旅館で働きます!”

という場合は、人間関係が重要ですので、

手土産を買って行くのは、

良いのかもしれないですね。

 

もちろん、持って行かなくても全然問題はないです!

リゾバではそんなに気を使わなくてもいい!


リゾートバイト派遣というのは、

正社員ではなく、3ヶ月間しか働かない、

派遣アルバイトになりますので、

 

ぶっちゃけると、

そんなに気を使う必要はないです!

 

それに、相手も全然期待していませんので、

手土産を持って行きたい人は、

持って行っても良いのですが、

無理して買って持ってゆく必要は…ありませんね。

 

ということで、

今回は、リゾートバイトの手土産について、

実体験から書いてみました!

 

以下に、これからリゾバ生活をする方向けに、

リゾバ生活で必要な持ち物について、

実体験からまとめてみましたので、

ぜひ、参考にしてください!

 

持ち物に関する記事

リゾバの持ち物|派遣期間に合ったキャリーバッグ選びと必要な持ち物

(人気タグ)リゾバ体験談」「出会い」「給料明細」「前払い

以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。