【リゾートバイトの寮にゴキブリは出る?】体験談と2つの解決方法を教えます。




リゾートバイト派遣で住める寮にゴキブリはいるのか?

リアルな体験談」と「2つの解決方法」について書きたと思います。

※以下、ゴキブリのことを「G」って書きます。

リゾートバイトで住める無料の寮にGって出る?


リゾートバイトの寮について解説
・体験談|リゾバの寮ってGは出るの?
・解決策1|客室リゾバをする
・解決策2|Gが出ない場所で働く
上記のことについて、以下で詳しく解説します。

【体験談】リゾートバイトの寮でGは出るの?


初リゾバで気になる!素朴な質問

◎リゾートバイトの寮ってどんな感じなの?

・めちゃくちゃボロいアパート
・40人くらい住める社員寮
・鉄筋コンクリート造りできれい

 

リゾートバイトの寮は様々です。

※派遣会社の担当者が詳しく教えてくれます!

私は「ダイブ」を使っていますが、必ず「仕事内容」「待遇」「寮や生活環境」についての説明をしっかりとしてもらっています。

G」に関してはどこにでも生息しています。

→遭遇する可能性はあります。

・ボロアパートだと…大量発生!
・綺麗なマンションだと一度も遭遇しなかった!

 

ということがありました。

【ブラックは絶対に紹介するな!】リゾートバイトダイブの口コミ・評判

2024.10.20
「ダイブ」は利用ユーザーが多いため、すでに働いているスタッフから最新の内部事情を聞いて把握しています!

ゴキブリやブラック勤務の回避が可能です。

★詳しくは、上記の記事を参考にしてみて下さい

G大量発生の寮が2ヶ所もあった体験談

私が経験したリゾートバイトでGが大量発生する寮に当たったことがあります…涙

→参考にはならない情報ですが【静岡】と【長崎】で働いた時です。

静岡の時は「茶色いG」が寮で大量発生しました。
古い建物だったんですけど問題だったのは玄関の扉ですね。

 

外に繋がる扉が、お部屋の中にある木の扉ですか?みたいな感じで、

隙間が開いていて外からGが入り放題だったんですよね。

→ダンボールで扉の下の隙間を塞いだんですけど、侵入箇所が一ヶ所ってことではなくて、

3・4日に一度はGが入ってきました…

リゾートバイトの寮・職場が黒Gだらけで心が病んだ。


長崎」で働いた時は超絶最悪でした。

大きくて黒いG」が寮で大量に発生しました。(ゴミ箱みたいな寮でした。)

◎長崎は本気でやばくて、バイキングだったんですけど勤務中にインカムで

〜の席にGか出たので誰かヘルプ来てください!」ってよくありました。

食事をしてる時にGが出るとか最悪だろ!
お客様にとっても、リゾバスタッフにとっても最悪でした。

 

ちなみに、出勤の最後にゴミを捨てるんですけど、

倉庫の電気をつけると毎回Gの気配が10匹くらいあるんですよね…。

気配というか、堂々と見えているGも数匹いる世界線です…。

(気持ち悪いのでいつもゴミを適当に投げ込んで、逃げてました。)

 

→以下では「私なりの解決方法」について書きます!

【解決方法1】ホテルの客室で生活できる職場を選ぶ!(全国にある!)


リゾバでは「ホテルの客室が寮」の求人もあります!

リゾバ=住み込み」になりますので、ホテルは「住む場所」を用意する必要があります。

★多くは「職場近くのアパート」や「自社で社員寮を保有」しています。

満室にならないホテルだと「303号室を使って!」みたいな感じでホテルに住めます。

ホテルって「建築基準が厳しい」ため、

ゴキブリでもそう簡単にお部屋に侵入することは難しい造りになっています。

★実際にホテルの客室で生活をしましたが快適でした!

(あと、フリーWi-Fiが最強!)

”リアルなホテル生活ってどんな感じなのか?”

【客室寮生活】ホテルの客室で住み込み生活をしたリゾートバイト体験談

2021.03.16

Wi-Fi、個室、お風呂あり、通勤0分、バイキング食べ放題!の体験談。

→解説する必要がないくらい最高でした!

職場の詳細情報は派遣登録後に分かる!

派遣登録をすると公式HPには載っていない情報も教えてもらえます。

ホテル/旅館名」「寮の写真」「食事の様子」「待遇の詳細」など


◎大手派遣会社の「ダイブ」はホテル視察を頻繁に行っています

寮のことはもちろん、最近職場でこんなことがありました!みたいな情報も掴んでいます!

→詳しくは「【ダイブがヤバイ!】リゾートバイトダイブでリゾバを経験した話」に全てまとめています。

★公式ページも確認していただけたらと思います。

公式サイト
公式HPダイブ

【解決方法2】リゾートバイトでGが生息していない県に行く!


ゴキブリが嫌いならゴキブリがいない都道府県で勤務するのが早いです。

→例:北海道リゾートバイト

私は北海道出身なんですけど、

リゾバで日本全国を飛び回るまでGは見たことがありませんでした。

北海道民の60%以上は人生で一度もゴキブリを見たことがないというデータもあります。
→「人生」ではなく「北海道」で見たことがないだと、もっと多いと思います。

 

質問:北海道にGは生息してないの?

→調べたところ残念ながらいるようです。


ただし、Gの種類が違うようで

・「静岡で遭遇した3〜4㎝くらいの茶色G」
・「長崎で遭遇した黒G」はほぼいないらしです。

 

いるのは1㎝くらいの小さいGが

めっちゃくちゃ汚い飲食店の排水口」とかにいるみたいです。

普通のマンションでは見ることはない!とのことです。

(北海道民目線でも実際にそうだと思います。)

北海道リゾバ体験談

・私が北海道の富良野で行った初リゾバ体験談も読んでみて下さい。

→「「北海道」の富良野で初リゾートバイト!体験談と派遣会社の口コミ

富良野で出会った男女7人の真夏の物語!

→広大な大地に寝そべり流れ星を見た話など


あとは、「東北」や「雪が降る日本海側の県」もGが少ないです。

3ヶ月間の生活と言えども、Gが出るお部屋は遠慮したいですからね…。


\お部屋は心が休まる唯一の場所!/

Gがいない地域/お部屋で快適な生活をして下さい!


まとめ


リゾートバイトの寮は、

こんな所に住ませるのか!(キレるぞ)」みたいなケースもあります。

案の定、ゴキブリがアホみたいに出て、
それが原因で「辞めたいです…」って相談をする女性もいます。

 

ただし、私のリゾバ経験から言うと、

寮が汚い!Gが出る」と言う理由ではなかなか対応が難しい!

★「職場でセクハラ/パワハラが!」とか「人間関係がよくい」とかだと、

派遣期間を短くして別の職場に移動ができるんですけど、

Gが出るからだともう少し様子を見てみて!って感じなんですよね。

解決策は2つ

・ホテルに住める勤務先(日本全国にある)
・ゴキブリがいない地域で働く!

 

以上で、リゾバの寮のGについては終わります。


αリゾート公式ホームページ
1位(★★★

現役スタッフに最も選ばれている老舗の派遣会社!旅館求人が多いので女性に人気。

「初リゾバ」「継続リゾバ」

時給:◎|対応:○長期:◎|短期:○

ダイブ公式ホームページ
2位(★★☆)

サポート力が抜群!話しやすい担当者が多くてブラックな職場を回避できる派遣会社!

「初リゾバ」

時給:○|対応:◎長期:◎|短期:○

リゾバ.com公式ホームページ
3位(☆☆)

短期でお試しリゾバを経験したい20代向けの派遣会社。職種が豊富なのが特徴!

「短期リゾバ」

時給:×|対応:○長期:△|短期:◎