この記事では、
筆者がリゾバ生活で感じたリアルを書きます。
全国13ヶ所のホテル・旅館で働いた経験から、
4つのテーマについてぶっちゃけたいと思います。
以下、目次になっています。
・ぶっちゃけ、リゾバを始めるのは楽勝。
・自由すぎるリゾバ生活
・恋愛事情もぶっちゃけます。
・夢を掴みすぎる話
ぶっちゃけ、リゾバを始めるのは楽勝です。
最初のぶっちゃけ話は、
”リゾバって誰でもできる!”って話です。
みなさんは、アルバイトや就職の面接に落ちたことはありますか?
また、お仕事を決めるのって難しい…って思ったことはありますか?
筆者はですね…
どちらかというとなかなか採用をもらえないタイプです。
(顔が悪いのか、態度や雰囲気がダメなのか…)
筆者がリゾバを始める前の話を少しすると、
大学を卒業後に、一度就職したものの、その会社を辞めてリゾバを始めました。
辞めた理由は、他の記事で何度も書いていますので、ここでは流したいと思うんですけど、
まず、大学生の時は、奨学金と親からの仕送りで生活をしていましたので、
当然のように”アルバイトをするぞ!”って考えに至りました。
ただ、コンビニ→コンビニ→居酒屋→レンタルショップ
と言う感じで、4連続で面接に落ちたんですよね…。
”最低賃金で働くアルバイトですよ?”
(それすら出来ないって、やばいですよね…)

”採用の時は連絡しますね!”って、
面接の最後に笑顔で言われても、
結局、連絡は一度もなく、”だったらその場で不採用って言えよ!”
って、感じでしたね。
(なお、5度目のアルバイト面接では運良く採用でした。)
そして、大学4年生になると、
新卒採用の企業説明会に参加して、面接のエントリーをしたんですけど、
まあ〜とにかく書類選考で落とされまくる!
”大学で10回くらいエントリーシートをチェックしてもらったのに落ちる…ってなぜだ!?”
”誰だよ、日本の企業は人手不足だから簡単に採用になるよ!って言ったやつ!”
ぶっちゃけ、リゾバは誰でも受かる!
では、リゾバ派遣ってどうなの?というと、
筆者は13/13で採用でした!
(つまり、100%採用です。)
もうね〜余裕で仕事が決まるのがリゾバです。
ぶっちゃけると、リゾバの派遣登録はネット上でできますし、
登録後に担当者と電話で少し話をするだけ!
面接は一切なくて、担当者からお仕事を紹介してもらった後は、
いくつかの求人の中から”この求人でお願いしま〜す!”って言うだけで、
担当者がホテルに連絡をしてくれて、
採用をもぎ取ってくれますので、
家で寝てても採用になるレベルです。

つまり、リゾバ派遣をするハードルは、
コンビニで採用をもらうよりも低い!ってことです。
筆者自身は、大学を卒業後に一度就職をしていますので、
遅咲きのリゾバイターだったんですけど、
正直言うと、
20歳くらいにリゾバを経験していれば、もっと人生が違ったかな?
って、そう思いましたね。
なお、遅咲きのリゾバ派遣をした筆者ですが、
それでも人生が良い方向に進んだことは間違いありません!
(つまり、遅すぎるってことはないってことです!)
自由すぎるリゾバ生活をぶっちゃける!
リゾバ生活は誰でも始められますので、
お仕事の採用をもらった!って、前提で話を進めたいと思うんですけど、
リゾバ生活って、とにかく自由!
ぶっちゃけ、人生の中で最も自由だと感じたのがリゾバ生活中でして、
高校生の時でも、大学生の時でも、社会人の時にも感じたことのないくらい自由でした!
何が自由だったのかというと…
・リゾバのお部屋はタダだから笑う!
・大地に寝そべり、流れ星を見る!
・恋愛も自由
旅人に憧れません?
皆さんは、旅行は好きですか?
筆者はですね、リゾバを始めるまでは一人で旅行をしたことがなかったため、
そもそも好きとか分からない!って感じだったんですけど、
リゾバを始めてから、旅行の素晴らしさを知りましたね!
リゾバというのは、日本全国の好きなホテル・旅館の求人を選べますので、
北海道〜沖縄まで好きなところに交通費無料で行けます!

筆者の場合は、初リゾバは地元リゾバを選びましたので、
北海道の札幌→富良野にバスで2時間かけて行ったんですけど、
富良野に行くのはそれが初めてであったため、めちゃくちゃ新鮮でした!
”ここがRADWIMPSの「いいんですか?」の歌詞に出てくる富良野か!!!”
って感じでしたね。

派遣期間を満了した後は、
札幌(新千歳空港)から東京に飛行機で行って、
東京から群馬に電車で向かったんですけど、
気分は一人旅です。
群馬の職場を満了した後は、
地元の友人が兵庫県の神戸に住んでる!ってことで、
兵庫県の有馬温泉の求人を紹介してもらい、
採用になりました!
初の神戸で友人と飲み明かし、
次の日に二日酔いの状態で有馬温泉に行きましたね…。
その後、静岡ー大分ー静岡ー兵庫ー静岡ー長崎ー愛知ー三重ー大分ー北海道で一旦終了!
と言う感じで、日本全国を飛び回ったんですけど、
こんな経験って他にできますか?
ぶっちゃけ、リゾバ生活をすると人生観が変わりますよ。
ぶっちゃけ、タダのお部屋って最高やん!
リゾバ生活中のお部屋の話なんですけど、
ホテル近くのアパートを借りてくれていたり、社員寮に住んだり、
中には、ホテルの一室がリゾバスタッフのお部屋です!
みたいなケースも中にはありました。
お部屋の家賃は当然タダですし、光熱費も無料です。
普通に考えたら家賃と光熱費でどんなに安くても4万円はかかりますよね?
それが、タダって…ぶっちゃけヤバすぎると思います。
そんなタダのお部屋なんですけど、
修学旅行で異性のお部屋に行き来するのは禁止!!!
ではありませんので、
休日に誰かのお部屋に集まって、缶ビールで乾杯ですよ!
(各職場に20〜30代のリゾバスタッフが3〜15人ほどいます!)
そして、社員の愚痴を言ったり、将来について語ったり!
(今となっては貴重な時間だったな〜と思います。)
ここは日本ですか?
広大な大地に寝そべって、流れ星を見たことがある人はいますか?
筆者が、初リゾバで富良野に行った時の話なんですけど、
リゾバを始めて1ヶ月ほどが経ち、仕事に慣れてくると、
出勤をしてもそこまで疲労感がなく、
”仕事終わりにみんなで遊ぼうぜ!”って、
毎日のようにコンビニでお酒を買って飲んで騒いでいたんですよね。

それである時に、”花火でもしようか!!!”ってことで、
富良野の広大な大地でお酒を飲みながら花火をして、騒いでたんですけど、
疲れ果てて、草むらに7人で寝そべると、
そこには満点の星空が広がっていたんですよね。
すると、流れ星が!!!ヒューーー!!!
って盛り上がってたら、また”ヒューーー”って。
ぶっちゃけ、ここは日本ですか?って思いました。
こんな経験、リゾバでしか味わえないと思いますよ。
ぶっちゃけ、恋愛ってどう?
筆者は、台湾とフィリピンで留学を経験したんですけど、
海外留学をすると、めちゃくちゃ日本人が多くいるんですよ!
理由は、留学代理店を利用して海外の語学学校に入学しますので、
代理店と提携をしている語学学校が案内される。ってことで、
日本人が多くなってしまうんですけど、
海外留学をすると、
”何かあったら連絡したいのでLINE教えて!”って、
連絡先を交換する文化がそこにはありました。
”こんなに可愛い子が連絡先を聞いてくる?!年上のお姉さんも!?(男性目線で)”
って感じでビックリしたんですけど、
日本にいたら女性のLINEなんてゲットできません!
(男性目線で…2回目)
合コンに参加したのに、
”連絡先交換できなかった〜(涙)”ってよく聞きます。
まあ、これが現実!
でも、リゾバの世界は少し違っていて、
どちらかというと、海外留学に近い世界線です。
リゾバスタッフはほぼ全員地方出身ですので、謎に団結するんですよね。
同じ職場、同じアパート、毎日顔を合わせる!
リゾートバイトをすると、20〜30代のリゾバスタッフが、
各職場に3〜15名ほど派遣されていますので、
どの職場に行っても、和気藹々としています!
みんな仲良すぎじゃない!?って感じることがほとんどなんですけど、
なんでそんなに仲が良いのかというと、
・同じアパートに住んでいる
・まかない料理をみんなで食べる
・結局、毎日会ってる
リゾバ生活というのは、
週5出勤の派遣アルバイトになりますので、
実は…遊びよりも、仕事の時間の方が長いんですけど、
他のリゾバスタッフも週に5日間勤務をしますので、
毎日のように一緒にお仕事をする感じなんですよね。
また、住んでいるアパートが同じですので、出勤や退勤が一緒になったり、
職場によっては、”まかない”の時間が決まっていることもありますので、
休日でも一緒にご飯を食べる!って、よくあるんですよね。
小学生でも毎日友達と会うって難しいと思うんですけど、
リゾバだと想像を超える距離感で生活ができます。

そして、小学生ではなく、みんな大人ですので、
お互いが好きになれば…付き合うこともできるんですよね。
(リゾバではカップル爆誕ですよ。)
まあ、ぶっちゃけてしまうと、
カップルが爆誕すると同時に、破局も多いです。
(一夏の恋ですね…)
恋愛のその後はどうであれ、
様々な経験をすると強くなれますからね。
<<< “同年代が多い求人を探す!(47都道府県OK)“
リゾバで夢を掴め!
最後に、夢の話をして終わりたいと思います。
筆者がリゾバ派遣を始めた時は、
特に夢がなかったんですけど、
リゾバ生活をしているうちに、
”海外留学をするぞ!”って気持ちになりました。
実際にリゾバ生活を始めると、
たった半年で100万円以上の貯金ができましたので、
海外留学(台湾留学)を決意してから、
半年というスピードで初留学が実現しました。
(留学先は台湾です。)
台湾留学は半年間だったんですけど、
リゾバと同じくらい刺激的な生活を送ることができました!
そして、帰国後に再びリゾバ派遣を数ヶ月間行い、
2ヶ国目の留学として、フィリピンで英語を勉強しました!
という感じで、
筆者は、リゾバで夢を叶えることができたんですよね。
(現在は、新たな夢に向かって突き進んでいます。)
あまり良くは思わない人もいると思いますが、
人の夢の半分くらいは…
お金で解決できたりするんですよね。
(筆者の夢は、まさにお金さえあれば叶う夢でした。)

努力や才能で手に入れる夢の難易度は高いと思いますが、
お金で叶う夢であれば、リゾバを数ヶ月間するだけで、
その夢は簡単に実現すると思いますので、
”自分のやりたいことのためにお金が必要だ!”って人は、
ぜひ、リゾートバイト派遣をしてみてください。
<<< “初リゾバで働ける求人を探す!(47都道府県OK)“
ぶっちゃけ、気持ちだけ!
筆者の友人に
”リゾバしてる(してた)んだよね〜”って話をすると、
”なんか、すごいね!”
って、そんな反応をされることが多いんですけど、
ぶっちゃけると、お仕事の採用は簡単にもらえますし、
職場までの交通経路は、担当者が作成してくれますので、
旅行気分でそこに行くだけ!
ホテルや旅館の仕事は、
ぶっちゃけ普通の飲食業アルバイト…
って感じで、誰でもできるお仕事ですし、
住み込み生活というのは、
ホテルが用意してくれたホテルに住んで働くだけですので、
賃貸借契約なんていりません!
(住所変更も不要です。)
ご飯が用意され、お風呂もあって、心配することなんて何一つありません!
(同じく住み込みをしている20代の仲間がなんでも教えてくれます!)
リゾバのリアルな生活に関しては、
以下の記事で確認していただけたらと思います!
<<< “初リゾートバイト体験談&派遣会社の口コミ“
(二章)リゾバ生活、リゾバのお仕事、出会い、休日の話
(三章)リゾバ後の話、派遣会社の口コミ
上記のような内容になっています。