今回は、札幌で”最安で素泊まり”するなら、
漫画喫茶、カプセルホテル、カラオケ!?のどれがベストな選択なのか?
って話をリゾートバイト派遣で日本全国を転々とし、
北海道に帰ってきた時にいつも札幌で一泊している筆者が解説したいと思います!
「漫画喫茶」ってどう?「カラオケボックス」って正直どう?
”できるだけ、宿泊費をおさえたい!”って時に、一番最初に思い浮かぶのは…
そう、「漫画喫茶」ですよね!
筆者が大学生の時は、飲んで、飲んで、飲んで、
最後は、漫画喫茶で寝てましたね。
(終電が24時って早すぎる!始発まで寝てました…)
で、最初に「漫画喫茶の料金」について書くと、
どの漫画喫茶でもそこまで料金に大差はなくて、
大体2,000円ほどで泊まれるのが漫画喫茶です。
※平日・土日祝日で料金は変わります。
漫画喫茶の環境は?漫画喫茶に泊まるのってどう?(メリット・デメリット)
”漫画喫茶に泊まるメリット・デメリットは?”
というと、
・「映画」や「アニメ」が見放題!
・「漫画」や「雑誌」も見放題!
・【重要】スマホの充電ができる!
(ソフトクリームも無料なのでよく食べてました…)

意外に嬉しいポイントで「温かい飲み物」もある!
さらに、(有料ではありますが)
食事の注文ができるというメリットもあります。

漫画喫茶では、シャワールームも完備しています!
※シャワールームの利用が「有料」と「無料」のお店があります。
というのが、漫画喫茶のメリットになります。
以下で、「デメリット」についても解説したいと思います。
イビキがうるさい!お部屋が明るくて寒い!というデメリットも…
漫画喫茶の悪いところ(デメリット)は、
まず、そもそも寝泊りする施設ではありませんので、
”防音なんて一切ありません!”
おっさんのイビキがうるさすぎ!
(お酒を飲んだ後にかかれるイビキは最悪です…涙)
あと、夜は照明が落ちて室内が少し暗くなるんですけど、
寝ない人も当然いますので、室内が真っ暗になることはありませんし、
お部屋(ボックス)の真上に、
”空調があって、寒すぎて寝れないんねん!”ってことがよくあります。

頼りの「膝掛け」を借りようと思っても、
利用客分の膝掛けを用意しているわけではありませんので、
利用時にキープし忘れると…
”寒すぎて寝れません!”
というのが漫画喫茶のデメリットになります。
「カラオケボックス」の値段は意外にも漫画喫茶と同じくらい!
カラオケボックスに関しては、
夜のフリータータイムで入室すると、
平日2,000円〜ですので、意外にも漫画喫茶と同じくらいです。
「メリット」に関しては、
他人のイビキが無いことと、お部屋が暖かい!
「デメリット」としては、
・シャワールームが無い
・平日の夜22時からしか利用できない
「カラオケボックス」を利用するメリットは”イビキがない!”というくらいで、
それ以外は、漫画喫茶の方がコスパが良いです。
安くて快適!コスパ最強なのはカプセルホテルです!
上記で、「漫画喫茶」や「カラオケボックス」について話しましたが、
泊まるならカプセルホテルが鉄板!
カプセルホテルは、ホテル(宿泊施設)ですからね!
”快適さは段違いです!”
カプセルホテルというのは、
写真のようなカプセルに泊まります!
完全に個室ではありませんので、
周りの人のイビキが聞こえることもありますが、
(カプセルに入るため多少の防音はあります。)
布団があって、空調も自由!(夏でも冬でもOK!)
電気を消して真っ暗で寝ることができます。
カプセルホテルの「デメリット」しては、
少し息苦しい…ってのは正直あります…。

「ビスネスホテル」であれば、
各お部屋にお風呂がついていますが、
カプセルホテルの場合は、シャワールームって感じですね。
それ以外は、普通にホテルです!
これで、3,000円〜4,000円ほどで宿泊できます!

「漫画喫茶」「カラオケボックス」は遊ぶ場所で、
「カプセルホテル」は宿泊施設です。
「カプセルホテル」だと、
荷物を個人のロッカーに預けることができますので、
チェックインして、その後遊びに行って、
帰って来て寝る!ってことが普通にできます。
「漫画喫茶」と「カラオケボックス」の場合は、
一度利用したらずっとその場所にいなければならない…という不便さがあるんですよね。
「カプセルホテル」はホテルなので早めの予約でお得になります。
「カプセルホテル」は、ホテルになりますので、
利用するためには予約が必要です。
「1ヶ月以上前」から予約をすると3,000〜4,000円程度で宿泊ができ、
宿泊の「2週間くらい前」の予約になると5,000円〜6,000円に跳ね上がり、
「1週間前〜当日」になると満室で泊まれない…ってなります。
ちなみに、”6,000円もするなら「アパホテル」にでも泊まるかな〜”
って考える人もいるかもしれませんが、
格安ビジネスホテルで有名な「アパホテル」でも、
宿泊の1週間〜当日予約になると、
一泊18,000円〜20,000円以上します…。
つまり、何が言いたいのかというと、
ホテル予約は一日、一時間でも早くせよ!ということですね。
”面倒だから明日でいいや!”って思っていると、
宿泊代金が500円〜1,000円以上も上がってしまいます…。
(後回しが習慣の筆者はこれで何度も損をしました…)

筆者がよくやっているテクニックを紹介しておくと、
”利用するかもしれない!”というときは、
とりあえず、「アゴダ」や「楽天トラベル」でホテルを予約しておきますね。
どちらも、宿泊の数日前のキャンセルであれば無料!というケースも多いため、
近くなった時に確定をすれば良いんですよね。
以下に、「アゴダ」と「楽天トラベル」の公式サイトを載せておきます。
”「漫画喫茶」「カラオケボックス」「カプセルホテル」ならどれ?”という話でした!
安いのは「漫画喫茶」と「カラオケボックス」ですが、
上記の二つは宿泊施設ではない!ということですね。
”宿泊をする!”ということであれば、
「カプセルホテル」を利用するのが良いと思います。