”洗濯って、どうなってるの?”
”注意点ってある?”
と言う話を13ヶ所のホテル・旅館で、
実際にリゾバ派遣を経験した筆者が、
詳しく解説したいと思います!
制服はクリーニングか自分で洗うか!
まず、制服の洗濯について話しておくと、
毎回クリーニングに出す!(会社負担)
と言う職場と、自分で洗う!
という派遣先がありました!
13ヶ所の派遣先のうち、
2ヶ所のホテルは、クリーニングで、
それ以外の職場では、
”自分で洗って、着る!”と言う感じでしたね。
(クリーニングは制服だけで、
Tシャツや靴下は自分で洗います!)
制服はクリーニング!(少数の職場です。)
制服のクリーニングは、
更衣室に大きなカゴが置いてあって、
そのカゴに入れておくだけ!
クリーニングに出すワイシャツや、
ズボンの枚数を用紙に記入しておくと、
勝手に持っていってくれ、
早ければ、翌々日以降に受け取ることができました!
制服に名前が書いてありますので、
名前を確認して受け取るだけ。
(お金は、一切かかりませんでした。)
多くの職場では自分で洗う!
クリーニングではなく、
自分で制服を洗う職場の方がほとんどでしたので、
基本は、毎日のように洗濯をする!
と言うのが、リゾバ生活になります。
ただ、リゾバ生活の洗濯は、
共有の洗濯機を使うことになりますので、
トラブルや注意点がありますので、
以下で、筆者が感じたことをお伝えします!
住み込み派遣の洗濯(機)トラブル!
- 他のスタッフも使うので自分のタイミングで使えない!
- 他のスタッフが使った洗濯剤の匂いが移る
- 中には布巾を洗う洗濯機を使うことが…
- ホテルでは1回100円取られる!
誰やねん、洗濯して寝てるやつは!
洗濯機は、ほぼ100%共有で、
お部屋に個人で使える洗濯機のある寮は、
一つもありませんでした。
必ず寮に住んでいる人たちと共有で、
洗濯機を使うことになるでしょう。
それで、洗濯機は共有で使いますので、
同じ日に出勤している人とは、
洗濯のタイミングが被り、
洗濯したいのに、できない…
ってことがよくあります。
多くは朝の出勤が終わり、
中抜け休憩中に洗濯をします。
で、中抜け休憩中は、
よく睡魔に襲われて、
普通に寝てしまいますので、
洗濯をしたのに、洗ったものを取り出さずに、
寝てしまい、放置…
みたいなケースがありますので、
これがあると、
いつまで経っても、
他の人は洗濯ができない…
と言うことで、
洗濯したいときに、必ずできる!
ってわけではないのが、リゾバ生活なんです。
なんやねん、この匂いのキツい洗濯剤は…
洗濯をするときは、
各々、洗濯剤を用意するのが一般的なんですけど、
誰もが、「アタック」や「ナノックス」を使う!
というわけではなく、
海外製の洗濯剤を使ったり、
匂い付きの柔軟剤を入れる…
って人も普通にいるんですよね。
個人の洗濯機であれば、
”好きなものを使って結構!”
ではありますが、
共有の洗濯機を使う時くらい、
一般的な洗濯剤を使って欲しいものです。
中には布巾を洗う洗濯機を使うことが…
筆者は、13ヶ所でリゾバ生活をしましたが、
2ヶ所のホテル・旅館では、
職場で使っている、布巾を洗っている洗濯機で、
服を洗ってください!
って職場がありました。
小さなホテルと旅館で、
洗い物を拭く用の布巾を、
職場にある洗濯機で洗ってたのですが、
それを使え!と言う職場でしたね。
たまに、服が生臭くなってしまい、
最悪な職場だな…って、
筆者は思っていましたね。
ホテルが寮の場合は、1回100円取られる!
筆者は、ホテルの客室が寮になっている、
派遣先でも勤務をしましたが、
ホテルのお部屋には、
洗濯機って、置いてないですよね?
と言うことで、ホテル内にある、
お客様が使う洗濯機を使って、
洗ってください!と言う職場がありました。
洗濯一回100円で、
乾燥機も一回100円でしたね。
”普通に、高すぎでしたね…”
文明に逆らって手洗い洗濯が一番!
リゾートバイト派遣では、
潔癖症ではない人でも、
”共有の洗濯機を使うのは嫌だな…”
って思うことばかりです。
職場によっては、
”洗濯した方が、逆に汚くなるんじゃない?”
というようなこともありますので、
筆者は、最終的に文明の進化に逆らって、
手洗いが一番!という結論に辿り着きました。
Tシャツや靴下は、
洗わないと、めちゃくちゃ汚いんですけど、
洗濯機を使うほど、汚れはしませんよね?
手洗いであれば、
10分くらいで洗濯ができますのでオススメです!
洗濯石鹸は、ドラックストアで、
100円ほどで売っています!
(頻繁に使っても、一ヶ月間ほどは持ちますね!)
まとめ|リゾートバイトの洗濯トラブルや注意点を実体験から解説
今回は、リゾートバイト生活の、
洗濯事情について書いてみました!
リゾバ生活では、100%洗濯機が使えます!
クリーニングが必要な職場でも、
共有の洗濯機はありました!
ただ、匂いが移ったり、
使いたいときに使えない…
と言うことがありますので、
心配な方は、洗濯石鹸を買って、
持ってゆくと良いでしょう。
最後に、これからリゾバ派遣をする方向けに、
筆者の初リゾバ体験談を載せておきますので、
”リゾバ生活ってどんな感じ?”
と、思っている方は、
合わせてチェックしてみて下さい!

初リゾバ体験談:
「ヒューマニックの口コミ&評判・リアル体験談|ぼったくりって本当?」
タイトルは、その時使った派遣会社の、
口コミ・評判となっていますが、
内容は、リゾバ体験談となっています!
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。