13ヶ所のホテル・旅館で約2年間リゾバ生活を経験した筆者ですが、
担当者から”すみません、今回は不採用…です。”と言われたことはございません。
13ヶ所全てで採用!(採用率は100%)
そのため、リゾバは気持ち次第で誰でも始めることができるのです!
筆者が大学生の時に面接落ちした、
”あの、コンビニバイトは一体なんだったんだ!”って感じです…。
ただ、思い返してみれば一度だけ、
”男子寮が「満室」なので、他のお仕事をご紹介いたします!”と言われたことがございます。
(その時に使っていた派遣会社は「ヒューマニック」です。)
”もしかしたら、これって不採用だったのかなって…”
リゾートバイトでは「不採用」とはなかなか言われない!
リゾバ専門の派遣会社に登録をすると、
担当者から勤務地や希望条件(仕事内容や勤務期間)に合った派遣先を紹介してもらえます!
働きたい職場を決めた後は、担当者が派遣先に連絡をしてくれますので、
家で寝ててもお仕事の採用がもらえるのがリゾバ派遣です
それで、上記で書いた通りなんですけど、
一度だけ”男子寮が満室なので、他のお仕事をご紹介します!”と言われました。
その時の話を少ししたいと思います。

リゾートバイト派遣で、不採用の時は寮が満室なの?
筆者が「ヒューマニック」を使ってリゾバをしていた時の話で、
3ヶ月間のリゾバが満了間近になり、次の職場を探していた時なんですけど、
早く次のお仕事を決めたかったため、
スタッフの募集人数が多いホテルを選んで、担当者に対応をしてもらっていたんですけど、
何日かして担当者から、
”希望の派遣先は、男子寮が満室のため他の職場をご紹介します。”と言われました。
(つまり、その職場では働けないということです…。)
スタッフ募集が5人くらいはあるようなホテルでしたので、
個人的には余裕で採用だと思っていたんですけど、
寮に空きがないのであれば採用は無理だな…って思って、次に紹介してもらったお仕事で採用をもらって働いたんですけど、
よく考えると「5人雇う予定なのに男子寮が一部屋も空いていない」のは少し変な感じがしましたね。
「不採用」でも全然痛くない!次の職場にすぐエントリーを!
rリゾバの採用・不採用は派遣会社の担当者の営業力によりますので、
不採用になったとしても全く気にする必要はありません!
不採用になってしまっても別の派遣先を紹介してもらえますので、
再び担当者に連絡をしてもらって、採用の連絡を待っているだけでOKです。
いずれお仕事は決まりますのでリゾバの準備を進めておきましょう。
ということで、今回は筆者が一度だけ希望をしていた職場で働けなかった話をしました。
筆者は13ヶ所のホテル・旅館でリゾバ派遣をしていますが、
希望した職場で働くことができなかったのはたった一回だけでしたので、
高確率で採用になるのがリゾバ派遣だと思います。

「どうしても早くお仕事を決めたい人」は、数社の派遣会社に登録をして、
同時進行でお仕事を探していただけたら早く決まると思います。
以下に、筆者が実際に使っていた派遣会社の公式ページを載せておきます。この機会にチェックしてみてください。