出勤表の書き方や給料計算の仕組みについて、
詳しく書きたいと思います。
リゾートバイト派遣では、
派遣会社の人が付いてくるわけではないので、なんか不安。
また、”本当に給料を振り込んでもらえるの?!”
なんて、思っている方はぜひ参考にしてみてください!
リゾートバイト派遣の出勤表の書き方について(2パターン)
リゾートバイト派遣というのは、
日本全国のホテル・旅館で働く派遣のお仕事で、
主にレストランスタッフとしてのお仕事になります。
勤務先(勤務地)は、
自分で選んだ都道府県にあるホテル・旅館になります。
まずリゾートバイト派遣の出勤表の書き方について、
日本全国13か所のホテル・旅館でリゾバ派遣を経験した、
筆者の実体験からお話いたします。
タイムカードがある職場での出勤について!
リゾートバイト派遣スタッフというのは、
リゾバ派遣会社の社会保険(健康保険・厚生年金)に加入できますので、
アルバイトではなく、
ある意味ボーナスの無い社員になるのですが、
出勤に関しては、
派遣先のホテル・旅館のルールに従って働くことになります。
まずタイムカードのある職場に関しては、
社員やパートのおばちゃんと同様に、
リゾバスタッフも職場のタイムカードを使います。
職場によって、打刻方法が若干違ったりしますが、
出勤時・退勤時の時間をタイムカードに打刻しておけば、
あとは、事務員の方が給料計算をしてくれるという感じです。
手書きで毎回勤務時間を書いて、印鑑をもらう職場
派遣先の中には、
タイムカードが設置されていない職場もあって、
その場合は、派遣会社が用意してくれている勤務表に、
”何時から何時まで働いて、休憩は30分しました!”
みたいな記録を毎回しなければならない…という職場もございます。
そして、その日の退勤時に”印鑑お願いします!”
と、出勤をしている社員さんに、
ハンコをもらわなければならなかったりします。
正直言って、勤務表を手書きで書かなければならない職場は、
社員さんのハンコ待ちで帰る時間が遅れたりで、結構面倒だったりします。
勤務表に関しては、他のリゾバスタッフのを見ればいいだけ!
勤務表の書き方やタイムカードの打刻方法は至って簡単です。
また、もしわからないようであれば、
自分よりも前から働いているリゾバスタッフに教えてもらえますし、
他の派遣スタッフと同じように書いておけば何も問題はありません!
(面倒っていうだけで、作業自体は簡単です。)
リゾートバイトの給料計算の仕組みについて
給料計算に関しては、
タイムカード有りの職場であれば、自分で計算する必要はありませんが、
手書きで勤務表を書かなければならない派遣先の場合は、
月の最後に、合計出勤時間を計算しなければなりません!
(間違って計算をすると、書き直してね!って何度も言われることもあります。)
給料計算が終わると、その情報が派遣会社に渡り、
派遣会社の担当者が、給料を再計算してから給料を確定させ、
20日締めの職場であれば、翌月10日。
末締めの職場であれば、翌月の20日に給料が支払われます!
もし、”給料の振込が遅い!”
”早くお金が欲しい!支払いがあるんだ!”
”遊びたいんだ!”って方は、
「リゾートバイト派遣会社の前払い(前借り)制度の比較」の記事を読んで、
各リゾートバイト派遣会社の「前払い制度」を使っていただけたらと思います。
残業・深夜出勤・深夜残業の計算について
リゾートバイト派遣が高収入なのは、
残業が全て給料に反映されるからです!
残業は、時給25%アップ
深夜出勤は、時給25%アップ
深夜残業は、時給50%アップとなっています。
8時間を越えた出勤の時給が上がります。
深夜残業は、夜22時以降の出勤をした場合に割増になります。
深夜残業とは、1日8時間越えで尚且つ、22時以降まで出勤した時間のことになります。
リゾートバイトで毎日残業や深夜出勤をしていると、
給料がどんどん上がり、
「リゾートバイト派遣の給料明細大公開|本当に高収入で稼げるの?」
上記の記事で給料明細を公開していますが、
月収27万円になったりもします!
まとめ|リゾートバイトの勤務表の書き方や給与計算の仕組み
ということで、
今回はリゾートバイト派遣の勤務表の書き方と給料計算について少し書いてみました!
リゾートバイト派遣をすると、
ほぼ必ず派遣スタッフが何人かいますので、
みんなが教えてくれます!
もちろん、社員さんも最初の出勤時に丁寧に教えてくれたりもしますので、
安心してお仕事をしていただけたらと思います。
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。