リゾートバイト派遣を、
地元でするメリットについて書きます!
ぶっちゃけると、地元でアルバイトをするなら、
地元でリゾートバイト派遣をした方が、
圧倒的に人生が楽しくなりますよ!
リゾートバイトと通常アルバイトの時給の違い!
リゾートバイトは、
高時給・高待遇の派遣になりますので、
(職場によっては)
2か月間で、50万円稼げて、
”高額貯金ができる!”
筆者の、リアル給与明細を公開した、
『リゾバ住み込み派遣の給与明細大公開|本当に高収入で稼げるの?』
という記事を読んでいただければ、
いくら稼げるのか知っていただけると思います。
以下で、リゾートバイトの時給について、
解説したいと思います!
札幌の最低賃金は810円だけど、リゾバ派遣なら?
筆者は、北海道出身ですので、
札幌の一般的なアルバイトと、
リゾートバイトの時給を比較したいと思います!
まず、札幌の最低賃金は、
810円になりますので、
コンビニなんかで働くと、基本時給810円、
深夜勤務(22時から朝5時まで)の時給は、
1,010円で働くことができます。
それで、北海道でリゾートバイト派遣をすると、
時給900円〜1,050円くらいになります。

また、リゾートバイトでは、
1日8時間以上勤務した場合や、
深夜まで働いた場合は、
残業代(深夜残業)が支払われますので、
その場合の時給は、
1,125円〜1,300円ほどになります。
追記:2019年現在、
札幌の最低賃金は、835円となっています。
(リゾートバイトの時給も上がっています。)
実際のリゾートバイト求人を少し見てみる!
それでは、アルバイトとリゾートバイト派遣は、
どのくらい時給が違うのか、
実際の求人で比較したいと思います。
一般的なアルバイト求人は、
日本で最も有名な求人サイトである、
「ジョブセンス(現在はマッハバイト)」に掲載の、
札幌近郊のホテルの求人を見ていただきます。
上記は、札幌から近い、
定山渓にあるホテルの求人で、
リゾートバイトでも、
人気の勤務地のお仕事になります。
それで、時給はというと、
820円〜1,200円ということになっています。
ただ、時給1,200円で雇われることはありませんので、
通常アルバイトでは、
札幌の最低賃金に近い、820円で、
働く感じになりますね。
これは、「ジョブセンス」の求人が低い!
ということではなく、一般的な求人は、
大体このくらいの時給だということなのです。
それでは、リゾートバイト求人を見てみましょう。
同じく、定山渓のリゾバ求人を掲載してみました。
時給は930円からになりますので、
普通にアルバイトをするよりも、
110円も高い時給で働けます!
110円違うということは、
一度の出勤で、8時間以上働く、
リゾートバイトでは、
日給にすると約1,000円も高いのです!
また、リゾートバイト派遣では、
レストラン勤務の他に、
フロント勤務などもありますので、
”レストランでは働きたくない!”という方は、
フロントで働くと良いと思います。
ちなみに、同じく定山渓の、
フロントのリゾートバイト求人はというと…
時給は、レストランスタッフと同じですが、
こちらも、通常のアルバイトよりも、
高時給で働けるということを、
わかっていただけると思います。
北海道出身の筆者は富良野で働く!
上記で、リゾートバイト派遣では、
高時給で働けます!
と言ったのですが、
住み込みって、イマイチ想像できないと思います。
筆者も、最初は”住み込みって何?”
って、思いましたね。
ということで、
筆者の初リゾートバイト体験を、
赤裸々に語った、
リゾバ体験談を載せておきます!
筆者は、
地元の北海道でリゾートバイトを始めましたね!
”リゾートバイト生活って、どんな感じ?”
と思った方は、
「ヒューマニックの口コミ&評判・リアル体験談|ぼったくりって本当?」
の体験談を読んでみてください!
タイトルは、その時使った、
リゾバ派遣会社の口コミ・評判となっていますが、
内容は、初リゾバ体験談となっています!
地元でリゾバをすることのメリットとは?

最後に、地元でリゾートバイト派遣をする、
メリットについて書いておきます!
リゾートバイトは、日本全国を旅するように、
働くことができますが、
最初は、地元でリゾバ派遣をする人も多いため、
そのメリットについて、まとめておきます!
地元民でも面接は不要!誰でもリゾバ派遣ができる!
リゾートバイトというのは、
全国求人になりますので、
北海道の人が沖縄で、
沖縄の人が北海道で、仕事をすることができます!
例として、沖縄の人が北海道で働くとして、
派遣会社で派遣登録をした後に、
北海道支店の担当者と、
電話でお話をして、お仕事を紹介していただきます!
(派遣登録は、インターネットでできます!)
話を聞いて”北海道の職場で働きたい!”
ということになると、
担当者が、ホテル・旅館に電話をしてくれ、
”沖縄の人で、お仕事を希望してるんですけど、どうですか?”
という話をしてくれるのです。
そして、受け入れがOKであれば、
あとは、北海道に行ってお仕事をするだけ!
もし、不採用なら、
他の職場を紹介してもらうだけ!
筆者は、13ヶ所でリゾートバイト派遣をしましたが、
不採用は一度もありませんでした!
で、ここで何が言いたいのかというと、
リゾートバイトでは、面接がない!
ということなのです。
そもそも、沖縄の人が、
北海道で面接をすることは、不可能です。
(テレビ電話もあるとは思いますが、そうはなっていません。)
また、地元の人だから、
面接をする!ということも行われていませんので、
地元リゾバ であっても、応募だけでお仕事が決まります!
地元リゾバでもお部屋・食事が無料
リゾートバイトでは、
食事・寮費・交通費が無料なのですが、
地元の人でも、
当然、食事・寮付きになります!
地元でリゾートバイトバイトをする人は、
一人暮らしではなく、
実家暮らしの人が、
”ちょっと、短期で稼いでくる!”
みたいな感じで、始めるケースが多いですね!
ちなみに、筆者が富良野で働いていた時は、
札幌と富良野にお部屋がある!という感じでしたね。
休日はいつでも帰ることができる!
地元でリゾートバイト派遣をすると、
いつでも実家に帰れますし、
”休日に、地元の友達と飲みに行く!”
みたいなこともできます!
高待遇で、月収25万円稼げて、
普通に地元で遊べる!
というのが、地元リゾバ の最大のメリットですね!
車を持っている人なんかは、
そこで知り合ったリゾバ仲間と一緒に、
市内観光なんかをするのも、一つの楽しみです!
まとめ|地元で住み込みアルバイト生活をする
地元リゾートバイトは、何も難しいことはなく、
ただ高待遇で、働ける!って思って良いでしょう。
食事があって、住むところも無料!
3ヶ月間の短期派遣になりますので、
”ずっとそこにいなければならない…”
ということもなく、
なんなら、社会保険にも入れますので、
厚生年金と健康保険を、派遣会社が、
折半で半分支払ってくれます!
で、面接なしで、家にいるだけでお仕事が決まる!
って、”これをしないで何をするの?”
という感じですね。
以下、筆者も使っている、
オススメのリゾバ派遣会社になりますので、
求人だけでもチェックしてみてください!
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。