評判の良い「シャッターストック」でストックフォト副業をする方法

評判の良い「シャッターストック」でストックフォト副業をする方法

今回は、「シャッターストック」で、

”写真を売る方法”について解説します!

・「シャッターストック」ってどんな企業?
・利用方法ってどんな感じ?
・素人でも稼げるのかな?
上記のことについて解説したいと思います!

 

”これから写真販売副業で稼ぎたい!”という方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

「シャッターストック」は世界最大級の素材販売サイト!

【シャッターストック】
まず、”「シャッターストック」ってどんな企業なの?”

というと、「世界最大級の素材販売サイト」になっています!

 

日本企業ではなく、アメリカ企業で、

「シャッターストック」は世界展開をしていますので、

 

”写真を販売すると、世界中の人に買ってもらえる!”ということで、

「勝負の舞台は日本を飛び越えて、全世界。」

 

”アメリカンドリーム”ではありませんが、それくらいの舞台が整っていますので、

本気で取り組めば大きなお金を手にすることが可能です。

「不労収入」を作る上で重要な企業の倒産リスクって?


写真販売というのは、

一度作業をするとそれ以降は不労で稼げますので、

”不労収入が作れる副業!”という紹介をされていたりもします。

 

実際どうなのか?というと、

個人的には「写真の需要」「企業の存続」があれば不労収入になり得ると思っています!

 

写真の需要というのは、

写真販売ビジネスがこれから先もあり続けるか?”

 

これに関していうと、実は、「写真販売ビジネス」というのは写真を売っているようで、

実際にはその「使用権」を売っていまして、その「使用権」があることで、

”著作権侵害だ!”みたいな問題にはならないのです。

 

「フリー画像」って、その使用権の部分が曖昧であるため、企業は「有料」の写真を買わなければならなく、これが理由でこれから先も写真ビジネスは無くならない!

 

ただし、企業が倒産すると不労収入は一瞬で無くなります。

「シャッターストック」が倒産するリスクは限りなく低い?

「シャッターストック」が倒産するリスクは限りなく低い?
それでは、”「シャッターストック」って安心の企業なの?”というと、個人的には倒産リスクは低いと思います。

 

理由は「シャッターストック」のビジネスモデルです!

「シャッターストック」というのは、

素材(写真・イラスト・動画)をクリエイターからタダで集めて

 

報酬は作品が売れた時にしか支払いませんので、

企業利益がマイナスになる心配が無いのです!

 

例を挙げると、「写真一枚を1,000円」で販売して、

「700円が企業の利益」「300円がクリエイターの報酬」というような感じです。

 

在庫を抱えるビジネスではありませんので、

写真を買う人がいる限り、会社は潰れない仕組みです!

 

って考えると、「シャッターストック」で稼げるようになると、

それは”不労収入”になり得る!ということですね。

参考程度に日本の「写真AC」という販売サイトは危ない?

【写真AC】
写真AC公式サイト
参考程度のお話になりますが、日本の写真販売サービスとして「写真AC」というものがあるんですけど、

「写真AC」というのは、月額/1,500円程度の利用料で、

写真を無制限にダウンロードできるというサービスを行っていまして、

 

写真を撮影したクリエイターには、

”1ダウンロード3.25円の報酬を支払う!”というビジネスモデルになっています。

人物写真の場合は1ダウンロード11円の報酬になっています。
で、このサービスの欠点としては、

一人のユーザーが月/460枚以上ダウンロードしてしまうと、

 

クリエイターに1,500円以上の報酬を支払うことになり、企業としてはマイナスになってしまうのです…。

 

現状の話をすると、

全てのユーザーが460枚以上ダウンロードしているわけではありませんので、

企業が倒産する心配は…ないようですが、

 

将来、どうなるかは…分かりませんし、

ビジネスモデル的に不安要素がありますので、筆者は、「シャッターストック」を使っている感じです。

筆者が写真販売で最初に利用したのは「写真AC」でした。「写真AC」を写真を売ると数円の報酬がポンポン入ってきて、稼いでいる実感が持てますので、最初は使ってみるのも良いとは思います!

「シャッターストック」販売可能な素材は写真・イラスト・動画

「シャッターストック」販売可能な素材は写真・イラスト・動画
「シャッターストック」で販売ができる素材は、

写真以外には、「イラスト」「動画」の販売も可能となっています。

 

写真を撮る過程で、動画も撮影してみたり、

絵を描くのが得意な人は、「ペンタブレット」を用意するだけで、オリジナルのイラストを売ることも可能です!

「シャッターストック」でクリエイター登録をすると、一つのアカウントで「写真」「イラスト」「動画」の販売が可能になります!

アメリカの企業なので「実力主義」で稼げる!

【報酬表(コミッション)】
上記は、「シャッターストック」の報酬率になっています!

 

”これを見ただけでは、何のことですか?”って感じだとは思うんですけど、

 

「シャッターストック」の報酬は、

購入者がどのようなプランで写真を買ったのか?

ということで、毎回報酬が変わる仕組みになっています。

 

”30円だったり、100円だったり、それ以上だったり…”毎回違うんですけど、

「シャッターストック」は、アメリカ的な実力主義を採用していますので、

 

写真を売れば売るほど「報酬率が上がる仕組み」になっています。

 

写真のストック数を100枚、1,000枚と増やすことができれば、

報酬が増え、さらに報酬率も上がるのが「シャッターストック」です。

報酬率は毎年1月1日に、前年度に何枚売れたかによって、一年の報酬率が決まります。

アメリカの企業ですので報酬は「PayPal支払い」です!


「シャッターストック」はアメリカの企業ですので、

”報酬は「ゆうちょ銀行」に振り込んで!”とはできず、

 

「PayPal口座」にて受け取ることになります。

※PayPayではありません!

PayPal口座は、メールアドレスだけで口座開設が可能です!
報酬が月末時点で、35ドル以上になると、

自動的にPayPal口座に振り込みの手続きが行われます!

 

他のストックフォトサービスでは毎回申請をしなければ、”報酬が振り込まれない…”ってなっていますので、そういう煩わしさがないのが良いところなのかなと思います。

PayPalのお金は「ヤマダ電機」とかで使えばOKです。

【ヤマダ電機】
”PayPalって何ですか?”って人も多いとは思うんですけど、一つの支払い方法ですね…。

日本だと「ヤマダ電機のオンラインショップ」「agoda」でのホテル予約で使えます。

 

※他にも利用できるサービスがたくさんあります。

 

「ヤマダ電機」って、家電以外にも食品類が売っていますので、筆者はよくPayPal支払いで買い物をしています!

「シャッターストック」の利用方法を解説します!

【シャッターストック】
「シャッターストック」は登録無料で、

誰でも利用が可能なサービスになっています。

 

「シャッターストック」は海外サービスではありますが、日本法人がありますので、サイトは日本語化されています!

 

「Twitter」や「Instagram」もアメリカの企業ですが、日本人が問題なく利用できるように「シャッターストック」も可能です!

 

ただ、クリエイター登録で注意する点がいくつかありますので、

【徹底解説】シャッターストックの始め方(登録方法)と注意点

 

上記の記事を読みながら登録をしていただけたらと思います。

公式サイト:「シャッターストック

初期投資0円で始めよう!カメラは不要です。


最後に、“初期投資は0円で始めましょう!”という話をして終わります。

 

「副業」や「投資」をする上では、初期投資が大きければ大きいほどリターンも大きい!

ってことで、カメラを購入して本格的に写真販売を始める人もいるんですけど、

 

写真販売副業って、合う・合わないがありまして、

相性が良ければ月/1万円以上余裕で稼げて

”初期投資で10万円のカメラを買ったけど大丈夫だった!”

 

って人もいるとは思うんですけど、

大半の人は1円も稼げずリタイアしてしまう副業なのです。

 

もし、10万円のカメラを購入して稼げなかった時は…後悔すると思います。

 

ちなみに、「シャッターストック」に関していうと、

実は、スマホ写真の販売が可能となっていますし、

 

実体験から、スマホ写真でもカメラ写真と変わらずに売れます!

(素人でも写真は売れます!誰でも最初は素人です。)

「iPhone6」とかだと、画質が悪すぎて売れないんですけど、「iPhone12〜」であれば、ストックフォトでは十分です。

 

現在の筆者は「iPhone13」でストックフォトをしています!

(カメラも持っていますが、今はほとんど使っていません。)

 

ということで、写真販売はスマホで行いましょう!

まとめ

評判の良い「シャッターストック」でストックフォト副業をする方法
今回は、”「シャッターストック」ってどんな企業?誰でも利用できるの?”という話をしました。

”素人でも稼げるの?”という話は少なかったとは思うんですけど、

写真販売を行っている方の多くは素人(個人)です。

 

筆者自身も素人ですし、素人ながらも工夫をして売れる写真を撮っています!

 

”素人””未経験(者)”は、最初は苦労するかもしれませんが、

それを乗り越えれば稼げるようになりますので、

ぜひ、頑張って写真を売っていただけたらと思います!

 

ということで、今回の話はこの辺で終わりたいと思います。

紹介したサービス
・「シャッターストック