実は、様々な職種がありますので、
お仕事内容は、全然違うのです!
今回は、約2年間リゾバ生活をしている筆者が、
レストラン(バイキング・懐石料理)と、
フロントなら、どっちがオススメ?
という話をしたいと思います!
レストラン勤務(バイキング・懐石料理)
リゾートバイト派遣で、
最も求人の多い職種は、
レストラン勤務のお仕事になります。
筆者は、12ヶ所でリゾバ生活をしましたが、
11ヶ所、レストラン勤務を選びました!
(フロント勤務は、1ヶ所だけです。)
職種は、自分で選ぶことができますので、
”フロントのお仕事しか応募しません!”
ということも可能ですよ!
王道!バイキングのお仕事ってどんな感じ?
レストラン勤務の王道は、
バイキング(会場)勤務になります!
王道というか、誰でもできるお仕事がバイキング!
飲食業経験なし!
20歳で、アルバイト経験もない!
という人でも、すぐに採用をいただけます!
バイキングの基本業務は、料理の補充と下膳!
バイキングのお仕事は、
料理の補充と下膳作業になります。
料理の補充に関しては、
少なくなった料理を補充したり、
厨房に行って、作ってもらう!
みたいなお仕事です。
下膳は、フロアを歩き回って、
お部屋に戻った、
お客様のテーブルを片付けて、
食器なんかを洗い場まで持ってゆく!
って仕事ですね。
片付けなんて、誰でもできますよ。
バイキングのお仕事は疲労が…
バイキンのお仕事は、
とにかく簡単です!
正直言って、これほど簡単なお仕事は他にないだろ!
というくらい簡単で、誰でもできます!
ただ、バイキングのお仕事は、
会場を歩き回らなければならないため、
相当、疲れる。
朝食バイキング4時間!
夕食バイキング4時間の勤務だとして、
出勤の半分以上は、
ウィーキングと同じです。
歩いて、作業をして、歩いて…
ということで、
20代前半なら余裕なんですが、
30代とかになると、
結構、きついお仕事だと思いますね。
懐石料理(コース料理)って難しいの?
懐石料理というのは、
日本式のコース料理のことで、
バイキング業務よりは、
少し難易度は高いです。
料理の説明と失敗は許されないお仕事?
懐石料理は、コース料理になりますので、
お客様の席まで、
料理を何度か持っていかなければなりません!
また、料理を出すときに、
”こちらは、本日のお造りです!”
”こちらは、〜を使った汁物です!”
みたいな説明が必要になりますので、
最初は、結構緊張すると思います。
また、バイキングみたいに、
料理はたくさんある!というものではなく、
宿泊の人数+こぼしたり、
盛り付けに失敗したとき用に、
何個かしか予備がありませんので、
大きなミスをすると、結構やばいですよ…
実際の現場で、お盆にお造りを6個ほど乗せて、
運んでいたところ、
足元に段差があるのを忘れてしまい、
転んで、落とした…
刺身をぶちまけ、器も全部割れて、
みたいなことをしてしまった、
リゾバスタッフがいて、
その時はピリピリしましたね。
バイキングだとミスをしても良い!
ということではありませんが、
他に出す料理がないというのは、
結構やばいですよね…
とはいえ、慣れれば、難しくはありませんし、
会場を歩き回る!なんてことはありませんので、
全然疲れませんね!
筆者は、懐石料理の職場を選んでいますよ!
フロントのお仕事って大変?
筆者は、2年間のリゾートバイトで、
1度だけフロントのお仕事をいたしました!
その時のことを思い返しながら、
フロントのお仕事について書きます!
まず、フロントのお仕事は、
チェックインとチェックアウトの手続きが、
メイン業務になりますので、
朝は少し遅めの出勤で、
午後は、3時くらいの出勤が基本となります。
フロントのお仕事は、
バタバタすることは、
ほとんどありませんし、
動き回るということもありませんが、
同じ場所で、立ちっぱなしの仕事というのも、
逆にきつかったですね。
チェックイン業務は、
お客様カードというものに、
名前や住所などを記入してもらい、
”お部屋は〜号室です!”
”食事は何時です!”というだけでしたので、
めちゃくちゃ簡単でした!
宿泊料金の精算をチェックインの時にしますが、
ほとんどのお客様は、
クレジットカードで、
すでに支払っていますので、
”代金はカードで、お支払いいただいています!”
と言えばいいだけ!
現金支払いの場合はは、
お金を受け取って、
お釣りを渡さないといけないのですが、
宿泊代金は、計算されていますので、
”いくらです!”と言って、
レジに打ち込めばOK!
業務的には、バイキングと同じくらい簡単でしたね!
経験からフロントは正直楽しくない!
フロントの作業は、単純作業で簡単!
ただ、フロントって、
周りのスタッフは正社員ばかりで、
ガチガチのマジメ集団か!
という感じでした。
リゾートバイト派遣をする方の多くは、
”リゾバで楽しむぞ!”
みたいな考えの方が多いのですが、
フロントだと、なかなか楽しめませんよね…
あと、派遣スタッフは、
レストランの方が多く雇われていますので、
フロントだと、人と交流ができなくて、
なんでしょうね、
リゾバではなく、社畜!
ということで、
筆者は、レストランをオススメしています!
まとめ|レストランとフロントならどっち?
今回は、筆者のリゾートバイト経験から、
レストランとフロントのお仕事について、
簡単に解説しました!
最後に、オススメの職種について話しておくと、
最もオススメなのは、懐石料理ですね!
お仕事自体は、少々緊張感がありますが、
慣れれば全然簡単です!
リゾートバイト派遣は、
フルタイムで、残業もある!
というのが、一般的ですので、
懐石料理の職場で働いた方が、
そこまで疲れませんので、
自分のしたいことができますね!
バイキングのお仕事は、
作業は、最も簡単なんですが、
体力が必要!ということで、
20代にはオススメですね!
フロントは、飲食業が嫌いな方は、
選んでいただけたらと思います!
(ただ、リゾバではなく普通に仕事ですね。)
以下、筆者の初リゾートバイト体験談を載せておきます!
”リゾートバイトって、こんな感じか〜”
と、参考にしてください!
初リゾバ体験談:
「ヒューマニックの口コミ&評判・リアル体験談|ぼったくりって本当?」
タイトルは、その時使った派遣会社の、
口コミ・評判になりますが、
内容は、完全にリゾバ体験談です!
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。