「中学」や「高校」の同窓会に参加したら、
学生の時は、全然興味なかったけど、
元クラスメイトが、”やばい、やばい!”
”ドストライクに可愛くなっていたらどうしますか?”
今回は、そんな女性から連絡先を聞く方法と、
落とし方について!
三人姉弟の真ん中っ子男子(女男男)で、
”女性の気持ちも、男性の気持ちも丸わかり!?”
「超空気が読める20代」の筆者が詳しく解説します!
同窓会の集合時間・場所取り!【女性を落とすには準備が必要!】
同窓会に限らず、
職場の飲み会や合コンでも同じなんですけど、
一番大事なのは、場所取りです。
座っている場所が悪いと…
”全然、女性に近づけない!”
(つまり、落とすことは不可能!)
ましてや、同窓会は参加人数が多いため全く話せない…
話す機会すら訪れない可能性もあるのです。
ということで、場所取りが重要なんですけど、
”集合時間の何分前に行くのか?”によって、
座る席が決まってしまいますので何時に行くかも気をつけてください。
集合時間に「ジャスト」で着くようにしてください!

同窓会の集合場所には、
約束の時間にジャストで着くように行って下さい。
遅く着くのも、早く着くのも駄目です。
”なぜか?”
例えば、全体的に集まりが悪い場合、
「早く来た人」は必然的に奥の席に座ることになってしまい、
自分の座りたい席を取ることができないのです!
全然人が集まってないのに、
「一番手前の席」や「空席を作って座る」のは、
全く空気が読めない人のやることです。
また、早く着きすぎると”気合い入ってんな〜”と、
思われることもあるでしょう。
気になる女性を落とすには、どこに座れば良いの?
同窓会の座る席は、
クラスの盛り上げ役(男性側)の隣が鉄板です!
気になる女性の隣を真っ先にキープしようと考える人は、
「モテない人」がやってしまう典型的な行動です。
盛り上げ役の隣に座る一番のメリットは、
何もしなくても、注目を浴びることが出来る!
こちらが相手を気にする分には、どうでも良いのですが、
全く盛り上がっていない所に座っていると、
自分の存在に気づいてもらえませんよね?
盛り上げ役の隣に座っていると、必然的にみてもらえて、
自分の存在に気づいてもらえます。
また、「盛り上げ役は人気者」ですので、
沢山の友達がお酒を注ぎに来ます。
お酒が入ってくると、
ムードメーカーと一緒に盛り上がりたい!と思うことでしょう。
そして、お手洗いに行って帰ってくると自分の席に、
女性側の盛り上げ役が、高確率で座っていることも!
自分の席がなくなってしまったことを理由に、
話したい女性のところに行きましょう!
綺麗になった同級生を落とす!何を話せばいいの?

続きまして、”女性と一体何を話したら良いの?”ということになるんですけど、
話すことを決めて同窓会に参加する人はいません!
そもそも同窓会では、
「話す」ことよりも、「聞く」方が良いでしょう。
昔ノーマークだったクラスメイトとは何を話せばいいの?
大前提として、「美人」には”奇麗だね!可愛いね!”
何て言葉は、一切心に響きません!
何とも思ってません!
と、何事もなく普通に会話をするのが鉄則です。
奇麗になったということは、彼女自身が一番わかっていることです。
当然のように”奇麗になった!”と言われると思っているかもしれません。
それを「裏切る」のです。
ただ、直接的に”変わってないな〜”と言うのは、
”変わってるだろ!!”
と、相手は心の中で思ってしまいますので絶対に言ってはいけません。
話す内容は、
その女性との思い出です。
その女性が昔やっていた事を話題に出して
”あの時は、面白かったね。あの時は、大変だったね”と言えば良いのです。
”見てくれていたんだ!”と、思わせる事が重要なのです。
ノーマークだった女性には、どうやって連絡先を聞く?
男はすぐに、”チャンスを逃すな!連絡先を聞こう”
と言う気持になりますが、
同窓会においては、攻めてはいけません!
その理由は、同窓会が終われば「〜高校の同窓会」などというLINEグループを、
同窓会で撮った写真を共有するためにほぼ100%作成されます。
そのため、わざわざ積極的にアタックする必要なんてないのです。
(がっつくのが、一番嫌われるパターンですね。)
同窓会の二次会はどうする?【落とすのに参加必須?】
一次会で、相手との距離を縮めることが出来れば、
二次会に参加しないのも一つの手です。
次の日に、”二次会はどうだった?”
と、連絡するきっかけにもなります。
とは言っても、二次会くらいなら参加しても良いと思います。
二次会の会場が、「カラオケボックス」でも「居酒屋」でも必ず目的の女性の隣に座って下さい。
ここが一番の勝負どころだと思います。
なお、「隣の席を取ることができなかった時」は、
入り口近くに座ると良いと思います!
お酒が入るとトイレに行く回数が増えますので、
その度に話すチャンスが訪れるはずです!
まとめ
今回の話を簡単にまとめると、
・一次会は盛り上げ役の隣に座る!
・同窓会では「話す」よりも「聞く」
・二次会で勝負をかける!
上記のことに気を付けてみてください!
タイトルでは「女性の落とし方」と書いたんですけど、
「相手の話を聞くこと」と「昔の思い出話で”しっかり見ていた事”」を伝える!
これが、相手を自然に好きにさせるテクニックになるのかな?と思います。
ちなみに、筆者が「20代前半」の時は、
毎年のように同窓会が開かれていたんですけど、
「20代後半」に突入すると、
結婚をした友人が増えてしまったためか、
同窓会が消滅する…(開催されない!)ということになりました。
そのため、”また来年もあるから!”とは思わずに、
その一日に勝負をかけてください!
ということで、今回は「同窓会」の話でした!


【NEXT記事】
同窓会の後、何人かの友人が付き合うことに!(カップル爆誕)
ということが結構多くあります!
その1人になった時のために「おうちデート」に必須のアイテムをチェックしてみてください!
”これは思いつかなかった!”というアイテムがあるかも?
”続きを読む”