目次
第一子同士の相性
第一子長女と第一子長男の恋愛・結婚相性はどう?
生まれ順による相性について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
第一子長女と第一子長男は落ち着きのあるカップル
第一子長女と第一子長男のカップルを一言で言うと…?
第一子同士のカップルは、落ち着いた大人な恋愛をしています。
側から見ると、「恋愛感」はあまり感じられないカップルかな?と思います。
第一子長女と第一子長男の恋愛相性
第一子長女と第一子長男の恋愛の相性は、
「可もなく、不可もない感じ」です。
「第一子同士」の恋愛では、何かを一緒にする?ということが少ないように感じます。
相手の趣味を否定することはありませんが、興味のないことはスルーしがちだったりします。
趣味や生活スタイルが合わないと、すれ違いが出てしまし、それが別れの原因になることもあります。
「倹約家」というかケチくさいところがある
周りの第一子長男の話なんですけど、
行動をする時に、真っ先にお金のことを考えてしまう…という友人がいます。
派手にお金を使うことをしないため、いつも質素なデートになるようです。
第一子長女と第一子長男のカップルは、ぶっ飛んだ恋愛ができません。
本人同士がそれで良いのであれば、長続きするカップルだと思います。
→そうではない場合は、一気に冷めてしまう組み合わせです。
兄弟構成のよってダメ男気質の長男もいます…。
第一子長女と第一子長男の結婚の相性
第一子長女と第一子長男の結婚の相性については、
男性次第なところがあるのかな?と思います。
私の友人(第一子)の中には、離婚をしている人も結構多くて、
中には”え?真面目なのにどうして?”と周りから思われている人もいます。
悪口を言いたいわけではありませんが、離婚をした友人は「料理」や「洗濯」ができない!
おそらくですが「掃除」や「買い物」も手伝ってないと思います。
鈍感な性格で、相手に合わせないというか、
自分は眠くないから動画を見る!(奥さんは疲れているから寝たい…)
相手の気持ちに気づけなくて、結婚して1年以内に離婚…みたいなこともあります。
「第一子同士」の夫婦は、周りからはうまく行っているように見えることが多いんですけど、
実際は、そうじゃない!ってこともあるのかな?と思いました。
無趣味の「第一子」同士の夫婦は長続きする!
「第一子同士」でもうまく行っている例があります。
それは、無趣味の第一子同士の夫婦です。
お互いに趣味がなくて、スマホでゲームをしたり、YouTubeを見たり…みたいな夫婦は長続きします。
例えば、何かの拍子に「野球」が好きになったとしても、
”社会人野球(草野球)に参加して、自分でプレイをするぞ!”ってことは、あまりないのです。
夫婦生活が大きく変化するようなことは、なかなか起きないのが第一子同士です。
また、「子供がやりたい!」と言ったことを、夫婦で一緒にできるのも無趣味の強みです!
自分の趣味忙しくて、時間がない!ということがありませんので、子供の成長を2人で見守ることができます!
第一子同士は、一緒に過ごした時間が長くなるほど、良い関係になっていく組み合わせです!
以上が、第一子長女と第一子長男の恋愛・結婚の相性です。