「真ん中っ子症候群」とは?
上・下に兄弟がいる環境で育ち、これは「真ん中っ子症候群」かなと思ったことはありますか?
本記事では「真ん中っ子症候群」の特徴と実は真ん中っ子であることのメリットもたくさんある!ということについて詳しく解説します!
「真ん中っ子症候群」とは?真ん中っ子特有の特徴とは?
・真ん中っ子は自分らしく生きる!
・プラスの影響を存分に使え!
「真ん中っ子症候群」って何?どんな特徴があるの?
◎「真ん中っ子症候群」って何?
「真ん中っ子症候群」は「ミドルチャイルド・シンドローム(Middle Child Syndrome)」というものです。
3人兄弟以上の真ん中っ子男子/女子に表れる特有の感情・行動・性格などを指すものです。
原因は詳しく分かってないものの、ある事柄に一連して同じようなことが起きる!
というのが「症候群」の意味です。
「真ん中っ子症候群」の特徴と兄弟構成による影響
◎「真ん中っ子症候群」とはどのような症状なのか?
・認められにくい
兄弟が3人以上いると、一番上の兄/姉と末っ子の弟/妹に家族の目が行きがちになります。
第一子は両親にとって初めての子供であるため、しっかりとした人になってほしい!
”勉強をしなさい!”と言ったり「習い事」や「部活動」の送り迎えに行ったり…
第一子のお兄ちゃん/お姉ちゃんの面倒を見るのが中心になりがちなのです。
→お構いなしに「末っ子」は泣いたり、一緒に遊ぼう?なんて言うのです。
→真ん中っ子はいつも空気を読んでいる…。
◎真ん中っ子は家族内で影が薄いのは「真ん中っ子症候群」
真ん中っ子は、上の兄弟の成功体験を自分の経験や知識のように蓄え、失敗を反面教師しにして”自分はこうなりたくない!”と言うような考えを持っています。
家族内では自己主張が弱く、影がうすい存在になりがちです。
また、両親は第一子の子育てで少し慣れてしまった…と言うことがあるため、
なかなか認めてもらえない…と言うこともあります。
私自身も真ん中っ子で「姉」「弟」がいますが、学校のテストで良い点数を取っても褒められたことは…記憶にないですね。
”まあ〜こんなもんでしょ?”と言う感じでしたね…。
真ん中っ子のポジションはメリット!外で自分を見つける!
真ん中っ子は家族内で自分のポジションを作るのが下手です。
下手というよりも家庭内の役割を考えた時に、サポート的なポジションに収まることが多いです。
家族内での調整役は「見返り」が少なくて、評価されにくポジションなのです。
結果的に、真ん中っ子は外の世界で居心地の良い場所を見つけようとします。
真ん中という放置されがちなポジションだったが故に、人に縛られることなく外の世界に飛び出せるということです。
→「真ん中っ子症候群」はプラスの影響にも働くのです。
自分らしく生きれるのは「真ん中っ子症候群」のプラスの影響
◎真ん中っ子は自分らしく生きれる場所を探す!
・地元に縛られることなく生きる
・海外生活に興味がある?
真ん中っ子は、自分らしく生きれる場所を探す生き物です。
「第一子」や「末っ子」は地元で就職をしたり、結婚をしたら実家近くに家を買う!?
→でも、真ん中っ子だけは少し違った考えがあるのです。
自分の生き方をしつつ、両親・兄弟・おばあちゃんを想えるのが真ん中っ子です。
「真ん中っ子症候群」のプラスの影響で社交的な性格に?!
真ん中っ子は自分の存在を認めてもらおうと、友人関係を重要視する傾向があります。
友人関係は「広く・一部深い」という特徴があると思います。
「クラスメイト」や「職場の先輩」と当たり障りのないお付き合いができます。
→世渡り上手とも言えます。
一部の友人とは深いお付き合いをするのが真ん中っ子です。
◎真ん中っ子と相性が良いのは「真ん中っ子」ですね。
「真ん中っ子同士」だとお互いに理解できる関係ですので居心地が良いのかな?と思います。
【真ん中っ子男子4タイプ別の性格・特徴】
年齢・性別・国籍は関係ない!自由な考えがあるのが真ん中っ子です。
真ん中っ子は上・下に兄弟がいますので、年齢に関係なくお話ができます!
私自身は「姉」がいますので、昔から年上女性でも普通にお話ができたりします。
また、真ん中っ子は外国人が相手でもあまり関係ない感じがしますね。
「海外留学」をすると真ん中っ子が多い!ってことに気づきました。
私は「台湾」と「フィリピン」で語学留学を経験しました。
→「リゾートバイト」でお金を貯めて自力で海外留学に行きました!
少子化なのに”なんでこんなに真ん中っ子ばっかりなんだよ!”ってくらい、真ん中っ子がいました!
まとめ|「真ん中っ子症候群」とは?
「真ん中っ子症候群」は悪い意味で使う場合もありますが、真ん中っ子の私としてはプラスに捉えています。
家庭内では少しネガティブなことがあって、不公平感やもっと自分の話を聞いてくれよ!ということがあるかもしれません。
でも、そういう気持ちを小さい時に味わえたことで、友達を大切にする気持ちが芽生えたり、自分の居場所を必死で作ろうと努力ができるのです。
少し大人になって感じたことは…
また、自分のことを見てくれている「友人」や「大人」はたくさんいます。
真ん中っ子は放置されがちですが、それはメリットです。
「真ん中っ子症候群」ってそういうことなんだと思います。
以上で、今回の話は終わりです。
→「カテゴリートップ/真ん中っ子」