2CO.COMから謎の請求が来た話
「楽天デビットカード」を不正利用された時の話をします。
・不正利用されたらどうする?どうなるの?
【不正利用被害】全く見覚えのない利用明細が送られてきた?
![](https://mannakakko-rizoba.com/wp-content/uploads/2021/03/rakuten-001.png)
18,171円の支払いをしたと言うことなんですよね。
すぐに「楽天銀行」のマイページに行って、どんな支払いだったのかを確認したんですけど、
確認をしても何のことだかわからない…ってことで、完全に不正利用されました…。
利用明細には「2CO.COM」とありました…(支払い代理業社)
「楽天デビットカード」の支払い明細を確認すると、
「2CO.COM」というサービスを利用したことになっていました。
私が調べたところ「2CO.COM」というのは支払い代行業社でした。
請求元がバレないように「2CO.COM」を利用して代金を請求する感じですね。
(ちなみに、海外からの請求でした。)
なぜ不正利用されたのか?迷惑メールを開いたのが詐欺に繋がった?
・何が原因で楽天デビットカードを不正利用されたのか理由を考えてみました。
思い返してみると、不正利用(詐欺被害?)に遭う数日前に「迷惑メール」を整理していまして、
その時に、間違って開いてしまったメールがありました…。
(たった一通です。)
![](https://mannakakko-rizoba.com/wp-content/uploads/2021/03/girla062.jpg)
・迷惑メールを開いたのが不正利用された原因です。
迷惑メールを開いて何か変な行動をしたわけではありません!
開いた瞬間にデビットカードの情報が盗まれ、一瞬で決済を完結させられたのか…
なかなか怖い詐欺メールですよね。
「楽天デビットカード」のカスタマーセンターにお問い合わせ。
不正利用に遭ったということで「楽天デビットカード」のカスタマーセンターにお問い合わせをしてみました。
実際にお話しして聞けたことは、以下の通りです。
・持っているカードは破棄
・いろいろと面倒な手続きが必要
不正利用は「海外での利用」ということだったんですけど、
被害に遭ったお金を取り返すためには”本当にそのサービスは使ってない?”という証明が必要だと言われました。
”は?どうやって証明するの?”って感じでイラっと来ました。
そもそも、何のサービスを利用したのか?というのが分かってません!
”サービスなんて存在しないのだから、証明なんてできないだろ!”
少し熱くなりました…
サービスを使っていないことの証明ができれば、不正利用が認められてお金が返金されるようです。
![](https://mannakakko-rizoba.com/wp-content/uploads/2024/10/girla039.jpg)
・クレジットカード会社によって対応は違います。
「楽天」はお客様対応が悪いというか、塩対応なので諦めるしかありませんが、月額会費を支払って利用しているような会社であれば話は違うのかな?と思います。
お金を支払いたくない「楽天銀行」のお金を抜いて空にすると?
ちなみに、不正利用があった後に「楽天銀行」のお金を別の口座に移動したんですけど、
海外利用であったことから「為替手数料」とかなのかな?
・被害に遭った18,171円の他に「数百円の支払い請求」がありました。
”その手数料を未払いにしていると…”
未払いが発生していることを理由に「楽天銀行の一部機能がロック」されてしまい、
さらには”支払いの遅延損害金が発生しますよ!”って、脅しメールが来ましたね…
二次被害を防げ!被害のお金は返ってこないので諦めるしかない…
「楽天デビットカード」を不正に利用されると、
お金はほぼ100%戻ってきませんので諦めて二次被害に遭わない対策をしましょう。
・使う時以外は利用可能金額を1,000円に!
・決済は二重承認にする!
・不正利用(詐欺)の多くは海外からの請求になると思います。
必ず、国内限定利用の設定をして海外利用を禁止してください。
さらに、国内での不正利用対策のために一度の利用上限金額を1,000円に設定して、
しかも、決済の時に「二重の認証」を必要とする設定もしましょう。
まとめ|楽天デビットカードを2CO.COMに不正利用された…
「楽天デビットカード」を不正利用されてしまった時の話をしました。
タイトルでは対処法!と書いたんですけど、「楽天」のカスタマーセンターに相談をしても、
”不正利用された方が悪い…”という感じの対応でしたのでお金を取り戻すことは無理でした。
※ただし、不正利用の証明ができれば返金してもらえるみたいです。
すでに手遅れかもしれませんが、二次被害を防ぐためにセキュリティー強化は絶対に行ってください。
今回の話は、以上です。
→「トップページに戻る」