稼ぐ方法について解説したいと思います。
・副業でお金を稼ぎたい!
・不労所得を作りたい!
ぜひ、参考にしていただけたらと思います。
筆者紹介!海外在住のブロガーで素材(写真)販売もしている!
はじめに筆者の紹介をしたいと思うんですけど、
筆者は、大学を卒業後に、
地元の司法書士法人で採用になったものの、
たった数ヶ月で退職をして、
その後リゾートバイト派遣をしながら、
爆速でお金を貯金して、
台湾・フィリピンで語学留学を経験し、
現在は台湾在住でフリーランスをしています。


動画販売に関しては…
一度挑戦をしたんですけど、
”おじいちゃんですか?”
ってくらい手振れが酷すぎて、
”こんな動画では…売れないよな…”
ってことで、動画販売に関しては、
ノーセンス!ってことでキッパリやめました。
そのため、素材販売に関しては、
写真(主に海外)だけ行っています…。
ということで、
動画の良し悪しや稼ぐ方法に関しては、
良いアドバイスはできないんですけど、
素材を売ることに関しては、
写真(イラスト)でも、動画でも基本は同じですので、
動画販売をしようと思っている方は、
もう少しお付き合い下さい。
素材販売(画像・動画)販売は「シャッターストック」で売りましょう!
筆者が利用している素材販売サービスは、
「シャッターストック」になります。
海外のサービスになりますが、
日本人でも問題なく利用ができますし、
一度、クリエイター登録をすると、
写真・イラスト・動画の販売が可能になりますので、
ぜひ、この機会に「シャッターストック」で、
クリエイター登録(無料)をしていただけたらと思います。
「シャッターストック」でクリエイター登録をすれば素材を売れる!
「シャッターストック」のクリエイター登録は、
「【徹底解説】シャッターストックの始め方(登録方法)と注意点」
上記の記事で、解説をしていますので、
心配な方は合わせて読んでみて下さい。
動画販売の報酬と売れやすい動画を紹介したいと思います!
動画販売の報酬額(コミッション)は、
上記のようになっています!
毎年1月1日更新で、
前年度に何本(何回)動画が売れたのかによって、
報酬率が上がる仕組みになっています。
実力主義というか…
本気で取り組んでいる人が稼げる仕組みですので、
個人的には好きな報酬体系です。
最低でも購入価格の15%の報酬になります!


動画を購入したユーザーが、
どのようなプランで購入したのかによって、
報酬額が変わってくるんですけど、
例えば、「HD動画クリップ5点」というプランで、
動画が購入された場合は、
動画一本あたりの価格は71.80ドルになりますので、
その15%がクリエイターの報酬になります。
(10.77ドル(≒1,165円)の報酬を受け取れます。)
動画をたくさんアップロードして、
コンスタントに動画が売れると、
月/数万〜10万円ほどの不労所得は目指せるでしょう!

コロナウィルスの流行により、
2020年は、マスクを着用した人の素材動画や、
テレビ電話の動画が人気だったようです。
2021年も、
引き続きコロナ関連の動画の需要はあると思います。
個人的に予想すると、
仮想通貨、オンラインゲーム・オンライン学習関連の動画は、
コロナ収束後に盛り上がってくるのかな?
なんて思っています。
まとめ|素材用のショート動画を個人で販売する方法を解説します!
今回は、素材用のショート動画を売る方法について、
簡単にですが解説しました。
10〜30秒ほどの動画を撮影して、
ストックするだけで、購入されるたびに、
報酬がどんどん入ってくる!(ある意味、不労所得)
というのが、動画販売になりますので、
ぜひこの機会に「シャッターストック」で、
素材販売を始めていただけたらと思います。
以下に、「シャッターストック」の、
公式サイトを載せておきます!