集まりがない!(コロナの影響で!)
上記のような方は、
リゾートバイト派遣をした方がいい!
って話を、
実際にリゾートバイト派遣を経験した筆者が、
なぜ、今リゾバをするべきなのか?
って、理由を解説したいと思います。
周りに友達がいない!地元にいる理由はないのでリゾバをした話!
はじめに筆者の紹介をしたいと思うんですけど、
筆者は、大学を卒業後に、
サラリーマンを始めたんですけど、
思い描いていた生活とは違い、
半年もしないうちに退職をしました。
それで、次にどのようなことをしようかな…
って、考えていたんですけど、
仲の良い友達は、地方に行ってしまったり、
東京や大阪で、1年間新人研修をしている…
みたいな人もかなり多くて、
”地元に残っているのって誰?”
”連絡先を知らない、高校の時のクラスメイト?”
という感じで、気付いたら、
遊ぶ人は誰もいなかったんですよね…。
そして、その当時、
筆者は思ったんですけど、
地元に知り合いが誰も残っていないなら、
わざわざ、そこで生活をする理由って、
あるのかな?って…
ぶっちゃけ、知り合いがいなくて、
話す人もいないなら、
”北海道だって、東北だって、東京だって、
関西、九州、沖縄に住んでも同じじゃん!”
だって、知り合いはいないんだもん!
リゾートバイト派遣を始めるとたくさんの仲間がいて最高だった!
筆者は、サラリーマンを辞めて、
始めたのは…
そう、リゾートバイト派遣です。
リゾートバイト派遣というのは、
日本全国のホテル・旅館で、
住み込みで働くお仕事になります!

住み込み派遣というのは、
ホテル・旅館が、
無料のお部屋を用意しているので、
”日本全国から仕事をしにきてください!”
という意味でして、
お仕事はシフト制で、
出勤が入っている時は仕事をして、
休みの日は自由!という生活ですね。

そして筆者は、
北海道の富良野で初リゾバを行い、
真夏の富良野で、
3ヶ月間という短い期間でしたが、
最高の仲間と一緒に、
仕事をして、遊んで、飲んで…
とにかく、貴重な経験をしました!
今回は、その時の話はしませんので、
どんなリゾバ生活だったのかを知りたい方は、
「【ぼったくりって本当?】ヒューマニックの口コミ・評判のまとめ」
の記事を読んでみてください!
2020年、2021年はコロナの影響で友達に会えない!集まりもない!
この記事を書いているのは、
2020年なんですけど、
少なくとも2021年までは、
コロナの影響により、
”友達と会って、飲むぞ!”
って、ほとんど無いと思いますし、
合コンや同窓会の集まりもないことでしょう…
って考えたときに、
地元にいる意味をよく考えてみてください。
生まれ育ったからだけではありません?
それでも、やっぱり出会いや、人と話したり語ったりしたい!
筆者自身は地元を出て、
リゾバ派遣に挑戦をしたんですけど、
昔の友達を捨てたとか、
人との出会いや交流を捨てたわけではなく、
むしろ逆で、
実際にリゾートバイト派遣をすると、
各職場にリゾバスタッフが数名いますので、
同年代の仲間に出会え、
一緒に生活ができ、
語り合ったりもできるのです!

以前、
「リゾートバイトの恋愛事情!男女の出会いとワンチャン体験!?」
という記事で、
リゾバのワンチャン恋愛について書きましたが、
ワンチャンをするためには、
恋愛に発展する必要があり、
相手がいる必要があるんですけど、
言い換えれば、リゾバ派遣をすれば、
たくさんの仲間に出会えるから、
そういったことに発展することもありますよね?
ということなんです。
アパートで一人暮らしをしていたら、
ワンチャンなんて発生しませんし、
そもそも、LINEを交換するとか、
ドキドキするとか、
そんなこともないんですよね。
何が言いたいのかというと、
今はチャンスなのです。
人生を変えるチャンスがそこにあるのです。

筆者がリゾバを始めたときは、
仲の良い友人が、
バラバラなところにいて会えなかった!
もし、みんなが地元に残っていたら、
そんな仲間と一緒に楽しく生きていこう!
って、思ったかもしれませんが、
そういう状況ではなかったことが、
結果的に良かったんだと思います。
そして、今まさにコロナな世の中で、
多くの人は仲の良い友人には会えない…
って状況だと思いますので、
この機会を利用して、
リゾートバイトに挑戦すると良いと思います。

高時給で稼げる!というのも、
リゾートバイトの特徴になりますので、
稼げないお仕事を探すよりは、
リゾートバイトを選んだ方が、
圧倒的に賢い選択になると思います!
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。