今回は、雨にもコロナにも左右されずに、
自分の生き方を貫くべき理由について書きます。
”雨だから、気が乗らないから…”
って理由で立ち止まるのも一つの方法ですが、
立ち止まると言うことは、
進んではない!と言うことですので、
環境に左右されずに、
一歩踏み出す必要があるのです。
雨の日にあえてカフェに行く!自分の生き方を貫く!
筆者って、現在は台湾でフリーランスをしている!
って言うと、
なかなか格好の良いことのように聞こえますが、
台湾の田舎で節約生活をしながら、
ブログから得られる広告収入で生きている…
って、そんな生活なんですよね。
と言うことで、朝起きて雨が降っていると、
なんだかブログを書く気持ちにならない…
って、そんなこともよくあるんですけど、
筆者は、雨の日にこそ、
あえて近所のカフェに行って作業をしています!
雨の日に家作業は地獄だけど、カフェは天国です。
雨の日に家にいると、
ダラダラとYouTube動画を見たり、
見てなかった映画やドラマを見て、
結局1日が終わってしまった…
ってよくあると思うんですけど、
雨の日にあえてカフェに行くと、
いつもは混み合っているカフェなのに、
空席が多くて、好きな席に座れたり、
お客さんが少ないため、
いつもよりBGMが大きく聞こえて、
”なんだかノリノリで仕事ができる!”
みたいなことがあります。
それに、お客さんが少ないと、
席がたくさん余っていますので、
空席を探している人がいなくて、
長居をしても悪い気持ちにはならない!
ってことで、
雨の日のカフェって天国なんですよね。
コロナだからと言って、やりたい仕事・趣味を犠牲にする必要はない!
ここ最近は、コロナの影響により、
各所で自粛を強いられていると思うんですけど、
コロナのせいにして、
何も行動をしない人と、
コロナだけど、
できる範囲の行動をしている人とでは、
コロナ明けの未来は大きく変わると思います。
海外留学は無理でも勉強はできるしリゾバでお金を貯めることも可能!
筆者って、
コロナ前の話になりますが、
・海外留学でとにかく中国語の勉強をした!
・リゾートバイトでお金を貯めた!
上記のことを全力でしていたんですけど、
コロナが収束するまでは、
海外留学は…なかなか難しいとは思いますが、
コロナが収束する時は必ず来るわけで、
収束したら海外留学をすれば良いだけなのに、
今、コロナが流行っていると言う理由だけで、
海外留学を諦めたり、
語学勉強をやめてしまったり…
って、そう言う人も多いと思います。
でも、コロナな世の中でも、
自分が定めた目標に向かって、
ひたむきに頑張っている人が、
コロナ後に大きく成長できるのです。
コロナの恐怖はどこにでもある!リゾバでお金を貯めるのはありです!
筆者は、リゾートバイト派遣を2年ほど行い、
爆速で貯金を貯めたんですけど、
コロナが理由で、
リゾートバイトを諦めている人って、
結構いると思います。
でも、コロナ感染のリスクって、
ぶっちゃけどこにでもあって、
コンビニで買い物をした時に、
店員がコロナ感染をしていて、
コロナになってしまった…
って、そんなこともあると思います。
”コロナが怖い…”と言う理由で、
何もできなくなってしまっているのです。
今、リゾートバイト派遣をすると、
コロナが収束する頃には、
お金(貯金)がアホみたいに貯まっていて、
海外留学や自分のしたいことに、
お金を使うことができるのです。
リゾバに限った話ではなく、
コロナの恐怖に怯えて家に篭るよりも、
コロナ明けの未来を考えて、
自分のしたいことや生き方を、
貫いた方が良い未来が待っていることでしょう。
リバとは?と言う話は、
以下の体験談を読んでみてください。
まとめ|雨にも、コロナにも左右されずに自分の生き方をするべき理由
今回は、雨の日の話や海外留学・リゾバなど、
脱線に脱線を重ねてしまったんですけど、
言いたいことは、
雨の日だとか、コロナな世の中だとか、
そう言うものに左右されるような人生を送っていると、
自分の望んでいるものは掴めなくて、
周りの環境がどうであろうとも、
自分の道をゆっくりでも進むことが重要だと言う話です。
”時には休むことも重要だ!”
と言う意見もあるとは思いますが、
もちろん、辛いときは休んでください。
でも、休んでも回復するだけで、
状況が変わるわけではありませんので、
少し回復をしたら、
また、少しずつでも前に進むと良いと思いますよ。