今回は、最近耳にする、
”子供部屋おじさん”について、
節約してお金を貯めるなら、
実家暮らしは最強でして、
また、海外に目を向けると、
筆者が住んでいる台湾では、
子供部屋おじさんは普通です。
って話をしたいと思います。
節約してお金を貯めるなら実家暮らしが一番最強です!
最近よく聞くワードで、
”子供部屋おじさん”って言葉は、
実家暮らしの独身男性って、
意味なんですけど、
もっというと、
”30代・40代にもなって、結婚をしてなくて、
しかも、実家に住んでるなんて嫌よね〜”
という代名詞が、
子供部屋おじさんみたいですね。
ただ、筆者に言わせると、
どんな生活をしていようと、
本人の自由だと思いますし、
そもそも、
成人したら一人暮らしを始めなければならない!
って、日本人の悪い考えですよね。
アホみたいな考えは無視でOK!子供部屋おじさんはOK!

筆者が、一人暮らしをしていたお部屋です。
日本って、
社会人になって仕事を始めたら、
多くの方が一人暮らしを始めるんですけど、
ぶっちゃけ、なんで?って思っています。
筆者自身も、大学を卒業後、
それが当たり前かのような感じで、
一人暮らしをしていましたね…
ただ、アパートやマンションを借りて、
一人暮らしを始めると、
家賃の支払いや光熱費・食費なんかで、
収入の3分の1〜半分くらいは、
飛んで消えてしまうんですよ?
無駄な出費とは言いませんが、
実家暮らしであれば、
支出を最小限にすることができます。
っていうと、
子供部屋おじさんの問題点は、
お金の話ではなくて、
30代になっても、
実家に住むという考えや、
結婚観について疑問視しているってことですよね。
これに関しては、
人それぞれですので、
気にしなくても良いと思いますよ。
筆者が住んでいる台湾は子供部屋おじさんばっかりです!
現在の筆者は、
海外在住なんですけど、
職業はブログを書くことですので、
もし、海外に興味がなければ、
30代の子供部屋おじさんだったと思うんですけど、
台湾好きが功を奏して、
今は、子供部屋おじさんではないです…。
で、その台湾って、
日本の九州と同じくらいの、
面積(国土)しかない国ですので、
マンションの家賃は高いのに、
狭すぎるワンルームがほとんどなんですよね。
ということで、台湾人の多くは、
仕事の関係で一人暮らしをすることはありますが、
フリーターで一人暮らしをしています!
って、ほぼいません!
フリーターで、一人暮らしなんてすると、
家賃の支払いだけで給料が無くなりますからね…
ということで、
実家暮らしは当たり前なんです。
日本だと、
”おい!子供部屋おじさん”って言われますが、
台湾だと、それは普通のことですので、
”何言ってんの?”という感じです。
周りなんて無視でいいです!無視ができないなら海外に行きましょう!
実家に住んでいると、
家賃の支払いがなくて、
母親がご飯を作ってくれ、
インターネットも、
実家で繋いでいる回線を使ったり、
親の車を使って買い物をしたり、
それでいて、貯金もできますので、
ぶっちゃけ、最高だと思うんですけど、
それを否定する人がいるんですよね…
(嫌な世の中です…)
解決策としては、
・無視して子供部屋おじさんを続ける!
・結婚をして出てゆく
・一人暮らしを始める
・海外に行くなどです…
ただ、日本にいると、
一人暮らしを始めても、
”なんで、結婚してないの?”
”なんで、フリーターなの?”
”一人暮らしって、無駄じゃない?”
って、何をしても否定されますので、
海外の方が気楽で良いですよ…。
人生はあなた自身のものですので、
どんな人生を送るのが一番なのか!
ってことを考えて、
自分らしく生きると良いと思いますよ。
以下、海外の暮らしってどんな感じ?
ってことで、
現在の筆者の生活を紹介した記事を、
関連記事として載せておきます!
まとめ|子供部屋おじさんって、貯金をするなら一番の生活だよ!
今回は、子供部屋おじさんについて、
筆者の考えを書いてみました!
現在、30〜40代で、
実家に住んでいる人は
気にせず生きてゆくと良いと思いますよ。
ただ、日本人って、
真面目とか、勤勉とか、
良いところがたくさんあるんですけど、
人の生き方を否定するような、
そんな国民性もあると思いますので、
辛いと思ったら、
環境を変えることも必要で、
海外に目を向けると、
日本よりも生きやすい世界が広がっている!
って思いますよ。
ということで、
今回はこの辺で!