【GMOコイン】海外在住者はアカウント凍結に!?利用不可になった体験談

”ドルが増えて笑える話”

【バックパック】USD(ドル)を入れてるだけで6.3%の利回りはヤバいぞ!

2025.06.11
→完全放置でドル/年利6.3%、SOL/年利8.1%の運用はヤバすぎる話!

海外でGMOコインを使うと凍結

今回は「海外移住を予定している方」や「すでに海外移住をした方」向けに、

・GMOコインって海外在住者でも使える?
・アカウント凍結ってあるの?

 

って話をしたいと思います。

結論|GMOコインは海外在住者の利用が不可!


結論から言うと、

海外在住者になると「GMOコイン」は使えません!

ザイフやコインチェック、ビットフライヤーなども利用できません。
海外在住になった方は、住んでいる国のサービスを使っていただけたらと思います。

私は台湾在住ですので「BitoPto」や「バイナンス」「バックパック」を使っています。

以下では”いやいや、と言ってもバレないでしょ?”と思っている方向けに、

・海外でGMOコインを使うとどうなるの?
・本当に凍結されるの?

 

私の身に起こったことを話します。

海外IPで利用!速攻でアカウント凍結(強制退会)でした。


GMOコイン」って”出金手数料が無料”ってことで、日本にいるときはメインで利用していました!

その流れで、海外移住(台湾移住)をした後も普通に利用していました。

ところが、あるときETHを購入したら、全ての取引が利用停止になりました…

急にです!利用停止しますよ〜の連絡もなく”はいダメ〜”で停止になりました。

すぐに「GMOコイン」にメールでお問い合わせ!

私はすぐに「GMOコイン」にメールでお問い合わせをしました。

すると、海外在住者はGMOコインは使えません!という理由から停止になったとのことです…。

アカウント凍結(強制退会)になりました…。

 

まだまだ、話は続きます。

・海外在住ってことは簡単にバレるの?
・凍結すると資産の移動は可能なの?

簡単にバレるの?って話と、資産の逃し方についても解説しておきます。

「GMOコイン」は警告と同時に取引停止なので売買はできない!


「GMOコイン」から送られてきたメールに書いていたのは、

海外IPからのアクセスですが、移住ですか?旅行ですか?

 

という内容でした。

海外旅行中に「GMOコイン」を利用しただけ!というのであれば、おそらく資産の凍結を免れることができると思います。

・私は、正直に海外移住です!って言いました。

海外で契約をしているネット回線(海外のIPアドレス)を使って「GMOコイン」にログインをすると一発で警告メッセージが来る…と言う感じです。

私の場合は、ログインではなく取引をしたときに警告が来ました。

検証はしていませんが、海外在住だけど日本のIP経由で毎回ログインをすると…

気づかれない?ということがあるかもしれませんが、わかりません。

・自己判断でお願いします。

なお、警告と同時に全ての取引ができなくなりますので、警告を受けた時点で資産は「ほぼ凍結」です。

 

「GMOコイン」で警告を受けると「出金」以外は利用不可の凍結に!

FP3級合格後にFP2級を目指す人は独学ではきつい!
「GMOコイン」から警告を受けると、

仮想通貨の取引が一切できなくなります。

・仮想通貨を売る・買うができなくなります。
・仮想通貨や円の入金もできません。

 

警告後にできることは「出金」だけです。

資産を逃す時間を少し上げるから、とっとと出金しろ!って意味です。

警告からたった数日で「アカウント凍結/強制退会」になります。私はもうGMOコインを触れられない状態です。

検証不可|円の出金は最低10,000円〜は覚えておきましょう!


「GMOコイン」の円出金は、手数料が無料で大変お得です。

ただし、最低出金額は10,000円となっています。

・取引が一切できなくなると仮想通貨を円に変えることができなくなりますので、

残高が9,000円とかだとどうなるんでしょうかね?

私は10,000円以上の残高がありましたので、円を含めて全ての資産を移動することができました。

追記
資産の「全額出金」をする場合は、10,000円以上なくても大丈夫みたいです。

ただし、ETHなども出金に必要な最低金額(枚数)が設定されていますので、この場合はよくわからない…って感じです。

もしかしたら、移動できない資産は諦めてください!ってことがあるかもしれません。

ETHの出金は、最低0.1ETHからだったと思います。0.1ETH未満の場合どうなるかも…分かりません。(ビットコインなども分かりません。)

まとめ|GMOコインを海外IPで使うとすぐにアカウント凍結

・海外在住者は「GMOコイン」を使える?
・アカウント凍結はあるの?

 

って話をしました。

結論は、海外では使えません!

すぐにアカウント停止・凍結になってしまいますので、海外からは利用しないのが一番です。

海外移住をする方は、GMOコイン、ザイフ、ビットフライヤー、コインチェックなどに入っている仮想通貨は「メタマスク」や「バイナンス」に移動してください。

 


私は「バックパック」を使っています。

ドル」や「SOL」であれば、APY4%以上で自動運用してくれます!

→まさかの「複利」で運用してくれる!

ウォレットに資産を入れておくだけ!ステーキングも不要!

資産を移す場合は、「バックパック」もお勧めです!

・公式サイト:Backpack Exchange

 

【バックパック】USD(ドル)を入れてるだけで6.3%の利回りはヤバいぞ!

2025.06.11
簡単に運用できるの?って話も読んでみてください。

以上で、今回の話は終わりです。