お勧めベビーサークル(0歳〜3歳まで)|台湾で揃えた商品の紹介

お勧めベビーサークル(0歳〜3歳まで)|台湾で揃えた商品の紹介

今回は、筆者が台湾で購入した、

「ベビーサークル」を紹介したいと思います。

 

台湾人と国際結婚をして、

台湾で子育てをしている方はぜひ参考にしてみてください。

お勧めベビーサークルを2点購入しました!


筆者は、ベビーサークルを2点購入しました!

 

一点目は、「Caraz(ガラズ)」の、

ベビーサークル(プレイマット)になります。


商品情報は、日本の楽天ショップで確認してみてください。
「Caraz」は、韓国のブランドで、

韓国で人気No. 1のベビーサークルみたいです。

「Caraz」のベビーサークルの良いところ・悪いところ


「Caraz」のベビーサークルは、

各マットにマジックテープが付いていますので、

マット同士を合わせるだけで組み立てが可能です!

 

マットの質に関しては、

少し硬めの素材になっていまして、

 

大人がマットに乗って少し沈む程度です。

 

以下に、良いところ・悪いところを挙げたいと思います。

「Caraz」の良いところ
・組み立て、片付けが簡単
・安心素材!(怪我はしない!)
「Caraz」の悪いところ
・マジックテープが弱い
・コスパが悪い!
筆者が実際に使ってみた感想は…

 

無いよりはある方が良いとは思うけど、

”正直、コスパが悪い商品”だと思いました…

マジックテープが特別素材の強力なものであれば、

何も言うことはないんですけど、

 

至って普通のマジックテープですので、

内側から力を加えると、簡単に剥がれてしまいます…

 

子供は半年を過ぎたくらいから、

壁にもたれかかるようになりますので、

 

マジックテープが剥がれて、

”(壁が)倒れて危ない!”ってなりました。

 

(「高さ」も低いので使い勝手が微妙でした…)

 

子供が8ヶ月頃になると、

完全に使えなくなってしまいましたので、

 

二つ目のベビーサークルを購入することになったんですよね…。

8ヶ月間程しか使えないのに、4万円もするのは…少々、コスパが悪いと思いました。

「DIDI」のベビーサークルはコスパが良い!お勧めです。


二つ目に購入したのは、

「DIDI」のベビーサークルになります。

日本では売ってないかもしれません…。が、Amazonなどで似たような商品「Hugmuu(ハグムー)」というものがありました。
上記の商品は、マジックテープではなく、

組み立て式ですので、壊れることはありません!

「高さ」が最初に購入した、

「Caraz」のベビーサークルの倍ほどありますので、

 

”子供が出ることは…できません!”

 

が、出入り口が2ヶ所ありますので、

子供がハイハイで入ったり、出たりは可能です!

付属品として「月」「雲」「星」のぬいぐるみと、好きな場所に取り付け可能な吊り革?が2つ付いています。

底が硬い!(何もない!)付属のマットが必要です。


二つ目に購入した「DIDI」のベビーサークルは、

頑丈で、3歳になっても使える商品ですので、

(3歳以上でもOKです。)

 

買って良かった商品になるんですけど、

 

一つ注意が必要でして、

それは…底がない!(あるけど、ない!)

 

底が布切れというか、そのまま使うと地面ですので、

何か敷くものを用意しなければならない!という注意点があります。

筆者の家では、

一番最初に購入した「Caraz」のマットを敷いています。

 

ラッキーなことにジャストサイズでした!

 

「DIDI」の公式サイトには、

別売りで専用のマットも売っていますので、

合わせて購入すると良いと思います!


公式サイト:「DIDI

まとめ

今回は、筆者が購入した、

ベビーサークルを紹介しました!

 

お勧めの商品は…

二つ目に紹介した「DIDI」の商品ですね。

「DIDI」の商品は結構大きいため、お部屋に置けるかサイズを測ってから購入すると良いと思います!
ということで、

今回の話はこの辺で終わりたいと思います!

 

その他、筆者が購入したベビー用品も載せておきます!

合わせてチェックしていただけたらと思います。

台湾で子育て!買い揃えたベビー用品を点紹介します!

台湾で子育て!買い揃えたベビー用品を5点紹介します!

2021.09.11