面接不要で、比較的簡単にお仕事が決まり、
月収25万円稼げて、
低収入を卒業する方法について、

実際にそのお仕事を、
2年以上行っている筆者が、
どんなものか詳しく解説したいと思います。
筆者の経験からフリーターのままではダメなの?
最初に、フリーター経験から、
”フリーターで、ずっと生きて行くのってダメなの?”
という話を書きたいと思うんですけど、
フリーターと正社員の生涯年収は…
一億円の差があります。


生涯年収というのは、
65歳までに稼いだ収入と、
それ以降にもらえる、年金を合わせた、
死ぬまでに稼ぐ(手に入る)収入を、
生涯年収っていうんですけど、
例えば、65歳までフリーターをすると、
月収12万円×12ヶ月×43年間(大卒と考えて)
=6,192万円で、
この収入に年金を足した金額が、
フリーターの生涯年収になります。
フリーターというのは、
ボーナスはありませんし、
社会保険に入っているわけではありませんので、
年金は基礎年金だけで、
”めちゃくちゃ低い!”ってなっています。
正社員の生涯年収は2億円越えです。
正社員の収入は、勤続年数が長ければ、
高くなりますので、平均年収を400万円と考えると、
400万円×43年間=1億7200万円で、
さらに、サラリーマンは、
厚生年金になりますので、
年金の支給額が高くて、
生涯年収は2億円と言われています。
って考えると、
フリーターのまま、一生を終えるのは、
ダメだ!という結論になるんですけど、
でも、
フリーターには、フリーターの事情がある!
なんでフリーターしてると思う?
- 普通に、再就職が難しいんだよ!
- 夢があって、そのために生きている!
”再就職って、普通に難しかった!”
実際には、”働くのめんどくせ〜”
って気持ちが大きかったんですけど、
世の中は、少子高齢化・地方の過疎化なんかで、
余裕で再就職なんてできますよ!
って、言っていますが、
そう簡単に就職なんてできないんですよ。
夢があるんや!お金貯めてるんです!
あと、筆者が思っていたのは、
夢はないんだけど、何か夢ができた時のために、
正社員ではなく、
フリーターをしていた方が、
行動しやすい!
就職しちゃうと、
夢を諦めなければならない…ってなったり、
仕事辞めるのも、それはそれで勇気がいる!
だから、フリーターをしてるんです!
という考えもありましたね。
とはいえ、筆者がそうだったんですけど、
フリーターだと、貯金はできませんので、
何か、叶えたい夢が見つかっても、
それを追うことはできないんですよね…
筆者が行ったのはリゾートバイト派遣!
筆者が実際に行ったのは、
リゾートバイト派遣というお仕事で、
ネーミングは、アルバイト…
ってなっていますが、
派遣のお仕事になりますので、
フリーターとは全く異なります!


リゾートバイト派遣というのは、
日本全国のホテル・旅館で働く、
派遣のお仕事になります!
全国!!!
と言っても、勤務地や勤務先は自分で選べますので、
地元求人を選ぶことも、

”北海道に行きたい!”
”沖縄で働きたいんです!”
ってことも可能となっています。
(交通費は、無料です。)
で、実際に勤務するホテル・旅館というのは、
”地元で求人を出しても、働き手が見つからない…”
ってホテル・旅館が、
リゾバスタッフを募集していますので、

採用率が高く、
筆者は、13ヶ所のホテル・旅館で、
実際に勤務をしましたが、
不採用になったことがなく、
どの職場でもスムーズにお仕事が決まりました!
また、リゾートバイトでは、
面接が不要!
(というか、日本全国なのでできません…)
派遣会社の担当者が、
”こんな方が、応募してるんですけど、
どうですか?”
って、派遣先に連絡をしてくれ、
採用をもぎ取ってくれますので、
採用・不採用は、家で待っていればOK!
月収は20万円以上!筆者の最高月収は27万円。
リゾートバイトは、全国で働けるんですけど、
もし、地元で働いた方が、
”稼げる!”ってことだと、
誰もリゾートバイト派遣をしたい!
って、思いませんよね。
ということで、リゾートバイト派遣では、
高時給・高待遇となってるんです!
- 高時給で月収は20万円以上!
- 社会保険あり(健康保険・厚生年金)
- 食事・寮費・交通費が無料
各都市の最低賃金よりも高くて、
筆者は、大体1,000円〜1,050円で働いていました!
月収にすると20〜22万円くらいが、
平均月収だったんですけど、
最高月収は、27万円でしたね。

その時の給料明細と体験談に関しては、
「リゾートバイト派遣の給料明細大公開”本当に高収入で稼げるの?”」
の口コミに書いていますので、
興味のある方は、チェックしてみてください。
社会保険完備(健康保険・厚生年金)
リゾートバイト派遣では、
社会保険完備ですので、
健康保険料は、派遣会社が、
折半で支払ってくれますし、
年金は、厚生年金になりますので、
”将来もらえる年金が多くなる!”
また、半年以上働けば、
(複数の職場で働いた場合は、トータルで!)
有給も使えます!
食事・寮費・交通費は無料!
リゾートバイト生活では、
食事は、毎日手作り料理が食べれたり、
お弁当や社員食堂利用って派遣先もあります。
食事の違いはありますが、
基本は無料ですので、
生活費を浮かすことも可能です!
(注意:中には食事有料!って派遣先もありますので、
実際の求人で確認してください!)
また、寮費も無料で、
交通費も規定金額まで無料!
となっていますので、
全然お金がかからないのが、
リゾバ生活になります。
まとめ|面接不要でお仕事が決まり、低収入を卒業する方法
今回は、20代のフリーター向けに、
低収入のフリーター生活を抜け出し、
高収入になる方法について書きました。
フリーターから正社員になるよりも、
待遇の良いリゾートバイト派遣をしながら、
将来についてじっくりと考えるというのも、
選択肢としては、アリだと思いますし、
筆者自身、リゾートバイト派遣を経験したことで、
人生が上向きになりました!

ぜひ、リゾートバイト派遣をして、
現状の生活を変えていただけたらと思います。
→リゾートバイトの仕事を見てみる!

”実際のリゾバ生活をもっと知りたい!”
という人は、
筆者の初リゾバ体験談を読んでみてください!

初リゾバ体験談:
「ヒューマニックの口コミ&評判・リアル体験談|ぼったくりって本当?」
タイトルは、その時使った、
派遣会社の口コミ・評判となっていますが、
内容は、初リゾバ体験談になりますので、
ぜひ、参考にしてみてください。
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。