アルバイトをしてお金を貯金してから専門学校に通うことの疑問

筆者は、リゾートバイト住み込み派遣(略してリゾバ)を約2年間13か所のホテル・旅館でしましたが、

ホテルのレストランでお仕事をしていると、

高卒の正社員の女の子が専門学校や短大に通うための資金(貯金)を貯めるために、

とりあえず、高校を卒業した後にホテルで正社員となって働いている!

という方が、意外かもしれませんが結構多くいるのです。

 

専門学校に通って勉強をしたい!という方が、

お金がなくて専門学校に通えない…という世の中の方が問題だとは思いますが、

今回は、アルバイトでも正社員でもいいのですが、

専門学校に通うためのお金を貯めるために働いている!

という方向けに少し筆者の考えを書いて見たいと思います。

勉強をしようという意欲は良いと思う


筆者は大学卒業に一度就職をしてから台湾留学をした!という過去がありますので、

何歳になっても勉強をしても良い!

遅いなんてことはない!

と、思っています。

 

むしろ、高校を卒業した!大学を卒業した時点で勉強は終わり…なんて言っている人の将来なんていうものは、

大したものではない!というか、そんな人にビックなチャンスが訪れるわけがないのです。

高校を卒業して就職をしたけど、

専門学校に通いたいんだよな〜という考えは全然いいと思うのです。

専門学校に通う理由を今一度考えよう

専門学校というのは、その専門学校を卒業すると専門的な知識を生かして就職ができる!

というか、その仕事に就くために専門学校で学ぶ!のだとは思いますが、

専門学校に通う理由は、そのお仕事が好きで一生その仕事をして生きていきたい!と思っているのか、

専門学校を卒業したらとりあえず就職ができるから!

というような軽い感じなのかを今一度考えていただきたいのです。

 

というのも、大人になって世の中のことをたくさん知ってくると、

この仕事は給料が低い・待遇が悪い、想像していた世界と違った!というような外的な要因によって、

その仕事が嫌になってしまうことがありますし、

大人になると自分は専門学校で勉強をしたけどもっと違う仕事がしたいな〜なんていう自己の考え方が変わることもあるのです。

そんな時に、専門学校に通っていればとりあえず就職ができる!

という考えでは、将来その勉強が全く役に立たない…というようなことも考えられるのです。

専門学校を卒業して専門学校へ

これは筆者の周りに実際にいる方なのですが、

医療系の専門学校を卒業した後に、

再び医療系の少し分野が異なる専門学校に入学した!という方がいるのです。

 

その友人は専門学校を卒業したけど就職ができず、

もっともっと自分の能力を高めるために再び専門学校に通いだしたのです。

 

でも、筆者に言わせると目先の就職に拘りすぎて、一体自分が何をしたいのかを…

見失っているようにも思えるのです。

というのも、最初に通った専門学校を卒業した後に粘り強く就職活動をしていれば、

必ず就職ができるはずなのです。

それを高額な入学費用を支払い再び専門学校で勉強するなんて…

最初に通っていた専門学校の勉強がその方には合っていなかったのです。

でも、再び医療系の専門学校に通うという意地…。

もはや何のために学んでいるのかわからなくなってしまっているのです。

本気で専門学校に通いたいなら!

本気で専門学校に通いたいならお金を稼いでいる場合ではなく、

今すぐにその専門学校に行って事務の方に、

お金がないんだけど奨学金で入学したい!というような相談をしてください!

 

専門学校でも奨学金が借りれますし、

中には0円入学ができる専門学校も存在するのです。

 

親の力に頼らずに自分で稼いだお金で勉強をしたい!

と、思っているのであれば奨学金を借りたとしても絶対に返済できるはずなのです。

ということは、そのお仕事をしている時間が無駄なのです。

アルバイトは専門学校に通いながらでもできますので、

勉強をしながら授業料を稼げばいいと思うのです。

 

と、言っておきながらリゾートバイト(リゾバ住み込み派遣)をすると、

高卒でも半年間で100万円以上の貯金ができますので、

半年間リゾバ派遣をすれば何事も上手く行くんですけどね…

詳しくは『【短期間で100万円貯金する仕事】高収入リゾバ派遣社員の収入』という記事を読んでいただけたらと思います。

時間は平等だが、その重さが違う


時間というのは、誰でも平等に進みますが、

28歳の私なんかよりも、高校を卒業したばかりの人の方が時間が重いのです。

もっと簡単に言うと、28歳の私なんかよりも18歳の方がチャンスがたくさんありますので、

やりたい!と思ったことをどんどん実現させることができるのです。

世の中は非道なほど若い人の給料が安い

18歳というのは時間が重くチャンスがたくさんある!という話をいたしましたが、

世の中は非道で18歳の方の給料は高く設定されていないのです。

一番最初に正社員の方で専門学校に入学するためにお金を貯めている方がいる!

という話をいたしましたが、

高卒の給料で高額貯金を貯めるなんて…なかなかできないのが世の中なのです。

 

そして、その大事な時間を安い給料で使われて、

気づけば抱いている夢を諦めてしまう…なんてことになるのが現実なのです。

やりたいと思ったらすぐにやる!

それが出来る世の中ですので、まずは本当にやりたいことが何なのかということをしっかりと考え、

それを実現させるための最短の行動をとっていただけたらと思います。