【台北/南京復興】「メトロポリタンプレミアタイペイ(JR東日本大飯店)」の口コミ・感想

今回は、「メトロポリタンプレミアタイペイ(JR東日本大飯店)」に宿泊した口コミ・感想を書きたいと思います。

台湾旅行で宿泊するホテルを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

以下、”JR東日本ホテル”と呼ばせていただきます。

「JR東日本ホテル」に宿泊した口コミ・感想


JR東日本ホテルの外観になっています。


「南京復興駅」(MRT/台湾の地下鉄)の一番出口を出て、

左に進んでいただくと信号がありますので、右に渡って少し歩くと目的のホテルに着くことができます。

 

駅近のホテルってたくさんあると思いますが、最寄駅からここまで近いホテルは珍しくて徒歩5分以内で着く感じでした。

「JR東日本ホテル」チェックイン手続き


「チェックイン」は15時〜になっていますが、お部屋に入れるのが15時〜という感じですね。

筆者は午前中にホテルに着いたため、チェックインをして大きな荷物を預かってもらいました。

 

「チェックイン」では、「予約情報」「パスポート」が必要になりますので、準備をしておいてください。

 

「JR東日本ホテル」の宿泊料金は約30,000円になるんですけど、

筆者の経験上、宿泊料金が比較的高いホテルではチェックイン時に「デポジット(保証金)」が必要になるケースがあって、「JR東日本ホテル」でも必要でした。

 

「デポジット(返ってくるお金)」は、2,000元(約9,000円)をクレジットカードで支払った感じです。

なお、ホテル予約は「Agoda(アゴダ)」を利用したんですけど、

宿泊代金は予約の時にクレジット決済で支払っていました!

 

「デポジット」のことを知らずに、”宿泊代金は既に支払ってるのに、どうしてクレジットカードが必要なの!?”とならないように注意してください。

デポジットが必要だったホテル
筆者が実際に利用したホテルで「Wホテル」に宿泊した時も「デポジット」が必要でした。(宿泊代金は一泊6万円でした。)宿泊料金が30,000円以上になると「デポジット」が必要なのかな?と思います。

「JR東日本ホテル」宿泊したお部屋の紹介!

スライドショーには JavaScript が必要です。

「JR東日本ホテル」のお部屋は清潔感があって、アメニティーも充実していました!

お部屋の広さは大きなキャリーバッグを常時広げていても歩くスペースがありました。

 

日本人には嬉しい「浴槽」が付いていて、ゆっくりとお風呂に入ることができました。

 

”ここが特別すごく良かった!(デザインや設備)”ということは無かったんですけど、

当たり前のようにエスプレッソマシーンがあって、水(ペットボトル)も4本用意されていて、文句の付けようがない感じでした。

 

※フロントに連絡をすると、追加で水をもらうことも可能です。

ホテルの一階ではケーキが売っています!(記念日旅行にお勧め!)

「JR東日本ホテル」の一階にはケーキが売っていました。

「誕生日」「新婚旅行(ハネムーン)」で台湾旅行をする方はチェックしてみてください。

「JR東日本ホテル」にはプールとジムもあります。

「プール」と「ジム」もあります。

「JR東日本ホテル」の朝食バイキングを紹介!


スライドショーには JavaScript が必要です。

「JR東日本ホテル」の朝食バイキングはハイクォリティーでした!

写真のステーキ、オムレツ、エッグベネディクト、蛋餅(台湾料理/青い皿の卵料理)は、

オープンキッチンでシェフがその場で作ってくれます!

 

サラダにつけ合わせる、生ハムや鶏肉・サーモンがあったり、

ヨーグルトの種類が豊富で、果物もたくさんありました。

 

日本のホテルって感じで、「納豆」もありました!

どの料理もこだわっている感じで、全て美味しかったです!

 

「JR東日本ホテル」の朝食バイキングは星5レベルで大満足でした。

「JR東日本ホテル」の宿泊情報まとめ



筆者は「Agoda(アゴダ)」を利用して宿泊をしました!

宿泊代金は222ドル/6,764台湾ドルで、日本円にすると約30,000円でした。

 

「Agoda(アゴダ)」を利用しましたが、トラブルなく宿泊ができて良かったです。

 

〜まとめ〜

 

最後に、「JR東日本ホテル」に宿泊した口コミ・感想を書いて終わりたいと思うんですけど、

 

「お部屋」に関しては、「清潔さ」や「広さ」の観点から文句のつけようがなく、

「朝食バイキング」に関しては、めちゃくちゃ美味しい!

「交通の便」に関しては、MRT(台湾の地下鉄)の最寄駅から徒歩5分くらいでアクセス抜群です!

 

台湾のホテルって、”普通だな〜”ってホテルでも一泊20,000円以上したりするんですけど、

約30,000円で「JR東日本ホテル」のようなハイクォリティーなホテルに泊まれるということで、個人的にはお勧めです!

 

筆者は”リピートで利用したい!”と思いましたね。

 

ということで、今回は「JR東日本ホテル」の口コミ・感想を書いてみました!

以下、ホテルの詳細になります。

宿泊したホテルの詳細
・「JR東日本ホテル