ヒューマニックで始めた「北海道リゾバ」体験談

なぜ、リゾバの「寮」は無料で光熱費も支払わなくていいの?

リゾバは「寮費など」が無料

リゾバでは、寮費が無料!電気・水道代も無料!

”でも、何で?”と言うことについて解説します。

リゾバで「寮」が無料の理由は?

リゾバの寮が無料である理由は、いくつかあります。

・無料にしないと人が集まらない!
・宿泊業だからお部屋が余ってる!

普段生活をしていると、実感することもあると思いますが、

日本は「少子化」なのに、「観光」がメイン産業の国です。

観光名所に行くと、中国人や韓国人観光客がたくさんいる…

観光客が多いと言うことは…?

ホテルなどの宿泊施設は、平日でも満室に近い稼働率です。

それなのに、若い人が全然いないのが、今の日本です。

働きたい人よりも、雇いたいホテルの方が多いです!

【わざわざ、他県で働きたいですか?】

多くの人は、できれば地元で働きたい!と思っています。

では、なぜリゾートバイトは人気なのでしょうか?

それは、高待遇だからです!

寮費が無料な上に、高時給で、食事もあって最高!ってことで人気なのです。

あと、リゾバスタッフを雇いたいホテルが多いので、高確率で採用になる!というのも大きいです。

【無料なのはスタッフを集めるため!】

結論を言うと、寮費が無料なのは、そうでもしないと20代のスタッフを集めることができないから!

企業努力というか、ホテルが負担しているだけ!

ちなみに、私は地元で初リゾバをしました。

他県や沖縄にも行ってみたかったんですけど、まずは地元リゾバで40万円貯めました。

働き始めは、何かとお金がかかりますので、まずは地元で3ヶ月間のリゾバをするのがお勧めです。

【宿泊業なのでお部屋が余ってることも!】

リゾバで住んでいた寮(ホテルの一室)

リゾートバイトは、ホテルや旅館で勤務するのが一般的です。

冬場は、スキー場勤務などもありますが、スキー場を運営しているのは…

リゾートホテルを経営しているグループ企業だったりします。

上記は、ホテルのお部屋を「寮」として貸してもらえた!という体験談です。

ホテルは、空き部屋を寮として使用できますので、無料で提供できるんですよね。

ホテル勤務だと、「まかないご飯=バイキング」なので食べ放題ですよ!

電気・水道代は、ホテルが一括で支払ってる!

リゾバでは、電気・水道代も無料です!

これに関しては、お部屋と同じでホテルが負担しているだけです。

光熱費を個別に計算するのが面倒!というのも一つの理由です。

【光熱費が月/10万円越えで問題に!】

リゾバをしているときに、電気代が月/10万円を超えたスタッフがいました…。

何をしたら、10万円もかかるの?って感じですよね?

その時は、”流石にやばいぞ!”ってことで、スタッフ負担になったようです。

派遣会社が半分支払ってくれたみたいですが、それでも5万円…。

無料なのではなく、ホテルが負担してるだけ!

・調子に乗りすぎると、天罰が降るので自分も気をつけようと思いました。

まとめ

なぜ、リゾバでは「寮費」「光熱費」が無料なのか?というと、

そうでもしないと働き手が見つからないからです!

ちなみに、「食事」「交通費」も無料ですし、「社会保険」にも入れます。

たった一年で150万円貯金ができる!ってことで、人が集まるのです。

リゾバは、派遣登録から最短1週間で実際にお仕事ができます!

面接はありませんので、やるぞ!働くぞ!と言う気持ちだけで合格です。

1日でも早く働きたい!という方は、ぜひリゾバをしてみてください。