リゾバ生活の全てがわかる初リゾバ体験談in北海道

【客室寮】ホテルの客室で住み込みリゾバをした口コミ・体験談

客室寮のリゾバ体験談

”ホテルの客室が寮だった!?”という体験談です。

リゾバの寮は、賃貸マンション社員寮が多いと思いますが、

例外的に、ホテルのお部屋がスタッフの寮になっていることもあります!

客室寮でのリゾバ生活って快適?

客室寮

客室寮って、普通のお部屋とは違うの?

まず、客室寮のお部屋ってどんな感じなの?

客室寮の派遣先で、数ヶ所働きましたが、お部屋は2タイプありました!

・使ってないお部屋に住む場合
・スタッフ用の仮眠室を寮にしている場合

経験上では、2タイプの客室寮に住んでリゾバをしました。

お客様と同じお部屋or少し狭い仮眠室が客室寮

客室寮のお部屋

お客様が泊まるお部屋と同じ!

お客様と同じお部屋!と言うのは、客として予約をしたら泊まれるお部屋です。

ホテルは、すべてのお部屋を提供しているわけではなく、いくつかはキープしています。

これは、予約ミスで2重に売ってしまったり、突然のトラブルに対応するためです。

余ってる部屋があるから、リゾバスタッフに貸す!
対応が柔軟な派遣会社にスタッフ

リゾートバイトは対応が柔軟です。

ホテルでは、常に空き部屋がありますので、3ヶ月間だけなら使ってもらってもいいか!

みたいな感じで、303号室使っていいよ〜みたいな感じで貸してもらえます。

ホテルの建設時に造った「仮眠室」を貸し出す!

秘密感のある仮眠室の画像

秘密感のある仮眠室

ホテルでは客室の他に、ホテル内に「仮眠室」が造られていることもあります。

仮眠室なのか、物置なのかは定かではありません…。

実際に勤務したホテルでは、エレベーター横に小さなお部屋が作られていた!

そこまで広くはなくて、大学生が借りるワンルームマンションくらいの広さでした。

秘密基地感があるお部屋!という感じでしたね…

客室寮のリゾートバイトでも寮費は無料!

無料の寮でくつろぐ女性の画像

リゾバの寮は無料!客室寮でも無料!

リゾートバイトの寮タイプは、

・客室寮/ホテル
・社員寮
・ただのアパート

基本的には、上記の3タイプになっています。

「寮付きバイト!」みたいな求人って、よくあると思うんですけど、

寮付きバイト≒寮費は一部自己負担

上記のようになっているケースがほとんどです。

嬉しさを爆発させている女性の画像

リゾバをすると、お得すぎて笑えてくる!

でも、リゾートバイトの場合は、寮費は完全に無料です!

私は、13ヶ所のホテル・旅館で勤務しましたが…

”寮費は、1円も支払ったことがありません!”

そして、客室寮でも例外なく無料になっています!

光熱費も無料
リゾバでは、「光熱費」や「清掃費」もかかりません!

派遣期間は関係ない!派遣先が用意した寮に住むだけ!

担当者に対応してもらっている画像

ダイブの担当者に対応してもらっています!

私は、「ダイブ」を使って、リゾートバイトをしています。

寮タイプ(客室寮・社員寮・アパート)は、派遣期間で決まっているわけではありませんので、

短期でも長期リゾバでも、選んだ求人が客室寮タイプであれば、ホテル生活になります。

ダイブの担当者には、

・稼げる職場を紹介してください!
・ブラックな職場は嫌です。
・食事が美味しい!お弁当は嫌だ。
・お部屋にお風呂がついている
・必ず個室の職場にしてください!
・20代のスタッフが多い職場で!
・北海道に行きたいです!

ダイブの担当者には、わがままな王様か!と言うくらい、こんな職場で働きたいです!

って、条件を言いまくっても大丈夫です。

リゾートバイトダイブ(Dive)

私は、いくら稼げますか?英語の勉強がしたいので、外国人はいますか?

他にも色々言っていますが、対応できる範囲内でいつも尽力してくれています。

当然ですが、寮はホテルの客室で!みたいな注文も可能です。

以下では、客室寮で生活した経験から、メリットやデメリットについて詳しく解説します。

・求人を見た方が早い!と思った人向け「ダイブの公式サイト

ダイブの担当者に一つ言われていたことは…?

担当者に言われたこと

エレベーター近くの客室寮に住んでもらいます。

ダイブの担当者には、お客様には提供しにくい、音が響くエレベーター横の部屋です…

って、言われていました。

ぶっちゃけ、エレベーターの音なんて全く聞こえませんでした!

「個室」なのにツインルームでした!

客室寮の写真

ツインルームのお部屋を自由に使えました!

私が使っているお部屋は、ツインルームです。

その日の気分で、「今日は右側」「明日は左側のベッドで寝る!」ができます!

・私は片方のベッドに「キャリーバッグ」をドーン!と広げて置いています。

【新しいスタッフが来ても個室です!】

リゾバスタッフ

リゾバスタッフが増えても「個室利用」です。

新しいリゾバスタッフが決まったら「相部屋」になるの?

というと、安心の個室利用です!

・他のスタッフは、別のフロアのお部屋を使っていますね…。

相部屋も悪くなかった!
北海道で長期リゾバをしたときは、相部屋でした。でも、同い年(24歳)と一緒だったので、めっちゃくちゃ楽しかったです!「北海道リゾバの話

メリットにも、デメリットにもなりますが、客室寮リゾバでは、他のスタッフとは生活するフロアが異なります。

私は、仲の良いスタッフに”今日、部屋行っていい?お酒でも飲もう?”って、行き来してるんですけど、

誘ったりするのが苦手な人は、ソロ感が強いリゾバ生活になってしまう可能性もあります。

※1人が大好きな人は、最高の生活だと思います。

【小ネタ】カップル利用の話

カップル利用

カップルの場合は、ホテルで同棲できる…!?

私が勤務しているホテルでは、カップルで働くことも可能です!

カップルの場合は、「同棲」ができるようになっています。

実際に、カップルでリゾバをしているスタッフが言っていました…。

ただ、2人で利用するのには少し狭いみたいで、付き合っていることは言わない方が楽だった…って、後悔していましたね。

客室寮ではお風呂がついています!

お風呂

いつでもお風呂に入れるのは嬉しい!

客室なので、お風呂が付いています!(いつでも入浴OK)

ホテルの方には、節約のためにできるだけ大浴場を使って下さい!って言われました…。

が、お部屋単位で電気代の計算はできませんので、大浴場は使いませんでしたね…。

※周りのスタッフも、大浴場は使ってなかったみたいですね。

客室なので「備品」が多くて生活が快適!

備品

客室の備品は使ってもOKなので快適

客室って、お湯を沸かす「電気ケトル」がありますよね?

ケトルを使って「お茶」を飲んだり、「カップラーメン」を食べたりしています。

冷蔵庫も付いていますので、近所のスーパーで買ったものを冷やしています!

※あと、私はタバコを吸いませんが、喫煙もOKみたいです…

買い物は無料のシャトルバスで行く!

無料のシャトルバスの画像

無料のシャトルバスに乗ってお出かけ!

買い物に関しては、徒歩圏内にコンビニドラッグストアがありますので、気分転換によく行ってます。

中抜け休憩が5時間くらいあるので、その時に買い物をしています。

・毎日、中抜け休憩の5時間を昼寝に使うのは勿体無い!

休日は、ホテル→駅までシャトルバス(無料)に乗っていく感じですね。

大きいスーパーが駅近くにしかないので、シャトルバスも結構使っています。

宿泊客じゃないのに、バスで送ってもらえるのは最高です!

大型ホテルだと、シャトルバスで送迎をしていることが多いです!

・大型ホテルは、採用枠も多いので狙い目です!

ダイブ」の担当者は、求人に載せきれない情報もよく教えてくれますので、説明は聞き逃しがないように注意してください。

客室寮だと無料Wi-Fiもあるので動画が見放題!

無料Wi-Fi

ホテルのフリーWi-Fiを使って動画見放題!?

ホテルには、「無料Wi-Fi」があるんですけど、当然それも使えます!

youtube」や「Netflix」で動画を見る人にとっては、最高の環境だと思います。

山奥は未だに圏外です!
※山奥の派遣先だと、スマホはギリギリ使えますが、ポケットWi-Fiは無意味です!

ホテルの食事(賄い)は食べ放題!

食事に関しては、バイキングの残りものです。

バイキングの営業時間が終わると、片付けをする前に”好きなものを取って下さい!”みたいな時間があります。

朝食(左)」と「夕食(右)」の写真です。

出勤をしていない日も、バイキングを食べることができます!

私服で会場に潜入して、ご飯を取って、お部屋で食べる!

食事は朝・夜の2回ですが、白ごはんを多めに取れば、お茶漬けにできる!

→この時も、ケトルが大活躍です!

このバイキングの賄いは、無料!

コンビニ弁当の画像

コンビニ弁当を食べて生活するのはどうなの?

フリーターでバイトをしてます…。

みたいな人って、コンビニで売ってる170円のおにぎりでも、高すぎ!ってなりますよね?

正社員で働いている人でも、高いと感じる人も多いと思います。

一方で、リゾバをしていると、毎日朝・夜にバイキングが食べ放題!

天国と地獄くらい差があると思います。

ごめんだけど、悪いな〜という気持ちは全くありません!

理由としては、派遣登録をしたら誰でもできるからです。

リゾバは、特別なお仕事なのではなく、ホテルや旅館で働くだけです。

「選ぶor選ばない」の違いしかありません。

リゾバってお得だな!って思ったら、まずは求人を見てみると良いと思います。

客室寮だと通勤時間は…0分?

通勤

通勤はエレベータに乗ってバイキング会場に行くだけ!

客室寮の出勤は、従業員用エレベーターで、バイキング会場に行くだけです!

通勤時間0分」「ご飯も作らない!」ってことで、自由な時間がめっちゃくちゃあります。

・海外留学をする人:黙々と勉強
・交流する人:誰かの部屋に行く
・自分の時間を楽しむ:部屋にいる
・外に出たい人:シャトルバスでGO

残業で10時間働くこともありますが、社畜感は…あまりない!

通勤時間0分!というのが、すごく大きいと思います。

残業で22:00まで働いても、22:05にはお部屋に戻ることができます!

・疲れている時は、速攻でお部屋に戻って、賄いを食べて、風呂に入って、寝る!

リゾートバイト派遣会社は「ダイブ」を使ってます!

ダイブ

ダイブ

派遣会社は「ダイブ」を使っています!

「スタッフ対応」や「時給面」で、良い口コミが多かったのが決め手

ちなみに、初リゾバでは「ヒューマニック」を使いました!

が、実際にリゾバをすると、周りの派遣スタッフから生の情報を聞けるわけで、

ヒューマニックだと時給が低くすぎるから、満了したら派遣会社を変えた方がいいよ!

ということで、「ダイブ」に乗り換えて、リゾバをしているという感じです。

ダイブの特徴

派遣会社について語っている女性たち

初リゾバで良い出会いがありましたので、ヒューマニックを使ったことは全く後悔していません。

でも、出会に関しては、不確定要素が大きいです…。

出会に、派遣会社は関係ありません!

運命や導き?という感じだと思います。

確定で、「評判の良い対応」「高時給」「初心者でも仕事が決まる!」を選んだ上で、出会いにも期待するのが良いと思います。

公式サイト】
リゾートバイトダイブ

まとめ|客室寮のリゾバ体験談・口コミ

口コミ

客室寮でリゾバをした体験談・口コミ

客室寮での生活は、正直言って最高です。

設備」「通勤」「食事」など、何一つ不満なことはありませんでした。

地元や行ってみたい都道府県の求人を検索したときに、ホテルの客室が寮!?

という派遣先がありましたら、ぜひ担当者に詳細を聞いてみて下さい。

”人生は一度きりなので、後悔のない選択をしてみてください。”