詳し過ぎ口コミ!本気で写真販売副業するならアドビストックは必須?

今回は、”写真販売副業で稼ぐぞ!”という方向けに、

海外サービスの「アドビストック」について詳しく解説したいと思います。
[aside type=”normal”]公式サイト:「アドビストック」[/aside]

「アドビストック」で稼ぐ!でも、ってどんな企業なの?

[aside type=”boader”]【アドビストック】
[/aside] 「アドビストック」と聞いても、全く”ピン”と来ない人も多いとは思うんですけど、

以下の画像を見ると、”あれか〜”と思うはずです。
AdobeFlashplayer
上記は、「Adobe」の1つのサービスである、

「アドビフラッシュプレイヤー(Adobe Flash Player)」です。

 

「パソコン」や「タブレット」で動画を見るときに、

アドビフラッシュプレイヤーが必要だよ〜”というような表示が出たことがあると思います。

 

また、「Adobe」はクリエイターには欠かせない、
[aside type=”boader”]【フォトショップ】
[/aside] 「フォトショップ(Photoshop)」というサービスも展開している、

それはそれは大きな会社なのです。

 

日本企業ではなく、アメリカの会社になります。(日本法人もあります。)

 

数多くのサービスを運営している、

「Adobe」の1つのサービスとして「アドビストック」があるのです。

「アドビストック」のすごい所!写真販売のメリットって?

「アドビストック」がすごい所!写真販売のメリットって?
「アドビストック」の最大の特徴は、

クリエイターに写真を買ってもらえる機会がめちゃくちゃ多い!

 

具体的にいうと、先ほど「Photoshop」を運営している会社が「アドビ」だと言いましたが、

「PhotoShop」というのは、画像を編集・作成する最強のツールで、

 

そのソフトを使っているクリエイターが、

”あ!画像使いたい!”と思った時に、

 

「アドビ」のサービスである、「アドビストック」に移り、

すぐに写真の購入ができる流れになっています。

 

写真を購入するユーザーは個人よりも仕事で使う!という人の方が多いため、

 

「アドビストック」で写真を売ると、購入される確率が高いのです!

よく「フォトリア(Fotolia)」ってサービスを聞くけど?違いは?

よく「フォトリア(Fotolia)」ってサービスを聞くけど?違いは?
ストックフォトに関する、ブログ記事を読んだりすると、

「フォトリア(Fotolia)」という、キーワードがよく出てくると思いますが、

 

「フォトリア」というのは、世界最大のストックフォトサービスになります。

(写真販売に特化したサイトです!)
[aside type=”normal”]写真販売は「フォトリア」「シャッターストック」が2強となっています![/aside] そのため、写真が欲しい!という人は必ずと言っても良いほど、

”「フォトリア」のサイトに良い写真はないかな〜”と探すんですけど、

 

その「フォトリア」なんですが「アドビ」によって買収されました。

「フォトリア」は買収されたばかりなので情報がわかりにくい!


ブログで「アドビストック」と書かれていたり、

「フォトリア」と書かれているのはこのためです。(買収されたばかりだからです。)
[aside type=”normal”]現在はサービスが統一され、「アドビストック」のサイトしかありません。[/aside]

「フォトリア」を使って写真を売っていた方は、

「アドビストック」で販売ができるようになり

 

「これからストックフォトを始める方」は「アドビストック」でクリエイター登録をして、

「アドビストック」のサイトで写真を売ることができます。

「アドビストック」で写真が一枚売れると報酬はいくら?


上記が、「アドビストック」の報酬表になっています!

 

報酬(コミッション)について詳しく知りたい方は、

「アドビストック(AdobeStock)」の最高報酬は一体いくらなのか?上記の記事を読んでみて下さい。

 

「アドビストック」の報酬は、

・購入者がどのプランで写真を購入したのか?ということによって毎回変わりますので、

固定でいくらです!ということではありません!

 

最低報酬は47円で、最高報酬は3,960円となっています。

(ドル円のレートによって金額は変わります。)

 

高額報酬はなかなか出ないんですけど、

一枚売れるだけで47〜200円ほどの報酬がもらえますので、頑張って写真を売ってみて下さい。

「アドビストック」の最低換金金額と振込先とは?


「アドビストック」の報酬合計が、3,500円以上になると、

任意のタイミングでペイパル口座に送金が可能です!

筆者も「アドビストック」の報酬を、

PayPalの口座に送ってみました!

 

PayPalのお金は、日本では少々使い勝手が悪いんですけど、
[aside type=”boader”]【ヤマダ電機オンライン】
[/aside] [aside type=”boader”]【agoda】

[/aside] 「ヤマダ電機のネットショップ」や、

「Agoda」(宿泊予約サイト)などでペイパル支払いが可能です。

「アドビストック」で写真って売れるものなの?

「アドビストック」で写真って売れるものなの?
「アドビストック」はすごいサービスなのは分かったけど…

”素人が撮影した写真なんか売れるの?”というと、

 

筆者も素人なんですけど、普通に売れます!

「アドビストック」で売れた!日本の田舎の風景写真

「アドビストック」で売れた!日本の田舎の風景写真
上記の写真は、筆者が大分県の湯布院で、

派遣のお仕事をしていた時に撮影した写真です。

 

ど素人の筆者が、”ストックフォトで稼ぐぞ!不労所得だ!”

 

ということで、10万円以上する、高額なミラーレス一眼を購入し、

1番最初の撮影で撮った写真になります。

 

この作品は、筆者の技術が良いのかカメラの性能が良いのか…

おそらく、カメラの力ですが、結構売れてます!

 

以下が、そのカメラです。


ちなみに、上記の写真が売れた時の報酬額は…

一枚148円でした。

高額報酬(最高報酬)を手にすることができました!

「アドビストック」の最高報酬である3,960円の報酬も獲得できました!

(1,485円の報酬を受け取ったりもしています!)

 

ちなみにですが、上記でカメラの話をしたんですけど、

 

最近のスマホ(iPhone13とか)はカメラ性能が良いため、

高額なカメラを購入する必要は…なくて、

 

初期投資0円で写真販売を始めるのがベストだと個人的には思います。

「アドビストック」ではスマホ写真でも販売が可能となっています!

まとめ

詳し過ぎ口コミ!本気で写真販売副業するならアドビストックは必須?
今回は、「アドビストック」について解説しました!

 

アドビストックの運営母体は、「フォトショップ」を展開していますので、

クリエイターの方に写真を買ってもらえる機会が多い!ということで、意外にも写真は結構売れます。

 

企業の倒産リスクも小さいため、一度作業をして、安定的な収入を作ってしまえば

それが不労収入として何年も稼いでくれる!ってこともありありますので、

 

写真販売に興味のある方は、ぜひ「アドビストック」で写真を売ってみて下さい。

筆者が使っているサービス