目次
一人っ子女性は留学するべき?
台湾留学とフィリピン(セブ島)留学を行なった経験から、
海外留学で大きな成果が得られる生まれ順タイプってあるのかな?について書きます。
「一人っ子女性」や「一人娘がいる親」の方は、ぜひ読んでみてください。
一人っ子女性は留学費用を出してくれる親に感謝

一人っ子女性は感謝の気持ちを忘れない!
私は、25歳の時に台湾留学をして、26歳の時にフィリピン留学を行いました!
自分で稼いだお金で海外留学をしましたので、親からの援助はほぼありませんでしたが、
海外留学をすると、大学3年(21歳)で、親にお金を出してもらってます!という人がめちゃくちゃ多くいます。
大学在学中に海外留学をしようと思ったら、親からの援助は必須だとは思いますが、
実際に留学をすると”お前、全然勉強してないじゃん!”みたいな人もたくさんいます。
一人っ子女性は自分と親のために頑張ってる!

自分と親のために一生懸命な一人っ子女性
私が出会った一人っ子女性は、自分の将来のためと親のために勉強を頑張っている感じでした。
姉と弟がいる真ん中っ子の私は、親のために勉強をしよう!なんて、1ミリも思ったことがなかったので、
すごいな〜って思ったんですよね。
ちなみに、”体力ステータスが低い兄がいる妹タイプ”は、全然勉強をしてなかったですね。
勉強をしてないというか、諦めるのが早い性格なのかな?って思いました。
一人っ子女性は海外留学で大きな成果が得られる理由

海外留学向きな性格・特徴とは?
・1人で観光名所巡りができる
・お金の大胆な使い方ができる
上記のことから、一人っ子女性は、海外留学向きの性格だな〜と思いました。
【日本人と連まずに1人か少人数で行動】

海外でも単独行動が平気なのは武器!
私が留学中に出会った一人っ子女性は、日本人と一緒が嫌なのか、意図的に避けているのかは分かりませんが、
外国人のクラスメイトと一緒にいることが多いように感じました。
大人数ではなく、性格が合う特定の女性と2人でいる感じです。
私なんかは、海外にいるのに日本人と日本語でベラベラ喋ったりしていましたので、
気づけば全然外国語使ってないじゃん!ってなりました。
一人っ子女性は、積極的に外国語を使っていましたね。
同時に、”場の空気が読める真ん中っ子女子”は、留学で成果を得にくい性格なのかな?と思いました。
【意外にも行動力がある!】

好奇心があるのは良いことです!
一人っ子女性って、意外にも行動力があります。
例えば、授業で先生が有名な観光名所〜に行きましたか?みたいな質問をすると、
私は、なんか乗り気じゃなくて、まだ行ってないんだよね…って場所でも、
私は行きました!〜が良かったです!って話したりしていて、行動力があるな〜って思いました。
【お金の大胆な使い方ができる】

どこにお金をかけるのか?が特徴的
一人っ子女性は、金銭感覚が人と違う!って言われたりしますよね?
金銭感覚というか、「どこにお金をかけるのか?」というのが特徴的なのかな?と思いました。
・一日中、観光名所をうろうろしてました〜
とか、不思議だな〜と思うところもありますが、海外留学で重要なのは挑戦です。
海外に行く!ってだけではダメで、海外に行ってさらに挑戦する気持ちが大切なのです。
それを、肌感覚で知っているのが、一人っ子女性だと思いました。
【まとめ】

「一人っ子女性」は海外留学向けの性格
海外留学をすると、多くの人は無成果で帰国して、何のために留学したの?ってなります。
一人っ子女性は性格的に、海外留学で大きな成果が得られるタイプだと思います。
一人っ子女性で、海外留学をするか悩んでいる場合は、ぜひ挑戦してみてください。
お金に関しては”リゾートバイト”をすれば、爆速で貯めることが可能です!
月/15万円以上の貯金ができますので、渡航先の国に合わせてお金を貯めてください。
「一人娘がいる親の方」は、娘の可能性に賭けてみる!
というのも良いかもしれませんね。
以上で、自身の留学経験から感じた、海外留学が成功する生まれ順タイプについて書いてみました。