【台湾お土産の定番】「サニーヒルズ(微熱山丘)」のパイナップルケーキを買う!

今回は、久々に北海道へ帰省する!ってことで、”パイナップルケーキを買おうか!”ってなりましたので、定番中の定番ですが「サニーヒルズ(微熱山丘)」のパイナップルケーキを買いました!

 

「サニーヒルズ」のパイナップルケーキは激ウマですので、

お土産にパイナップルケーキを買う予定の方は、ぜひチェックしてみてください!

MISO
台湾土産は”パイナップルケーキ”で間違いなし!

「サニーヒルズ(微熱山丘)の店舗情報(台北店)

台北旅行ならここ!|店舗情報「微熱山丘(Sunny hills)台北店」

サニーヒルズの公式ページ
サニーヒルズ(微熱山丘)公式ホームページ
筆者が行ってきたのはサニーヒルズ台北店(民生公園)です!

サニーヒルズの店舗は、台湾に3店舗(台北・南投・高雄)ございます!

 

東京にも店舗があるみたいなんですけど、北海道出身の私は…知りません。(南青山にあるみたいですね〜)

ちなみに、台北101三越でもサニーヒルズの商品は買えるんですけど、販売専門ということで試食はないんですよね…

 

”試食はいらないから商品だけ買いたい!”という方は、

台北101の「鼎泰豐(ディンタイフォン)」でご飯を食べた後にお土産を買うのが良いと思います。

【関連記事】台北101でパイナップルケーキを買う!
【台湾/台北】台北101の「鼎泰豐」で小籠包を食べる!」の記事の中で紹介しています!

「サニーヒルズ台北店(民生公園)」ってどうやって行くの?アクセス方法



お店までのアクセス方法は…バス!

最寄りの地下鉄駅から徒歩でも行けるんですけど、台湾の夏は連日30度越えですので、歩くのは結構しんどいと思います…。

 

一応、最寄り駅(地下鉄)は松山機場站台北小巨蛋站です!お勧めというか多くの人はタクシーで行っているようですね。

台湾のタクシーは、料金が安いので300元ほどで行けます!

(と言っても、最近は円安なので300元≒1,350円くらいします…。)

「サニーヒルズ」の台北店はめちゃくちゃ有名ですので、タクシーの運転手さんに地図や画像を見せて”ココ!”って言えば速攻でお店まで行ってくれます!

「サニーヒルズ(微熱山丘)」の店舗では商品の無料試食ができる!

微熱山丘(Sunny hills)の店舗では無料試食ができる!
「サニーヒルズ」の店舗に行くと、店員さんが席まで案内してくれます!

 

”席?案内?何事?”と、思う人もいると思いますが、

「サニーヒルズ」に来るお客は”お土産を買おうかな〜?”ではなく、”パイナップルケーキを何個買おうかな〜”という感じですので、実際に売っている商品のパイナップルケーキ台湾茶を出してくれるんですよね。

MISO
もちろん無料ですよ!

「店舗」だと試食があって、「デパート」に入っているお店の場合は試食はできない…という感じなんですよね。

「サニーヒルズ」の商品はこちら!|期間限定の商品もよくありますよ!


上記は、筆者が「サニーヒルズ」の店舗に行った時に販売していた商品になります。

「パイナップルケーキ」と「パイナップルケーキとお茶のセット」だけでしたね。

 

商品を購入すると「サニーヒルズ(微熱山丘)」のロゴが描かれた、

おしゃれな袋に入れてくれますので、お土産を渡す時に”おぉ〜何!?”と言ってもらえるでしょう!

追記|「サニーヒルズ」にはアップルケーキもあります。(期間限定です。)


期間限定で「アップルケーキ」も売っていました!(期間限定で「苺のケーキ」なんかもありますね。)

アップルケーキも普通に美味しかったです。

上記のような袋に入っていました!この袋がめちゃくちゃ人気なんですよね!

 

ちなみに、「春節」に行くと台湾らしい袋がもらえたりもしますよ。


「台北101」に入っているお店でパイナップルケーキ(10個入り)を購入した時は、上記のような袋に入れてくれました!

 

ということで、今回は「サニーヒルズ」の紹介をしてみました。

ぜひ「サニーヒルズ」でパイナップルケーキを買ってみてください。