大人気バイブの「マリンビーンズ」についてあれこれ書きたいと思います。
「マリンビーンズ/バイブ」ってどんな商品なの?

”マリンビーンズって何?”というと、バイブです。
バイブにもいろいろ種類がありまして、ラブホの自動販売機で買えるような低価格/低品質のものがあれば、家電レベル!?の商品もあります。
「マリンビーンズ」に関しては、少し高めのバイブです。
高いと言っても、5,500円(税込)ですので、ある意味ではお手頃な値段で夜の性生活を充実させることができるアイテムだと言えるでしょう。
→本格派のバイブです。
「マリンビーンズ」の特徴とは?
低価格のバイブというのは、スイッチをONにするとヘッド部分がぐるぐると動く!
見た目的には”おー”となるんですけど、ぐるぐる動いているだけで、実は…そこまでの気持ちよさは無いんですよね。
・単調な動きなので、ひとりHでは物足りない。
それに比べて、マリンビーンズはヘッド部分の振動に加えて、スイング機能がありますので、かき回される感覚が得られます。
さらに、枝分かれした部分でクリトリスに刺激を加えることが可能です。
→同時刺激で絶頂を味わう。
先端部分と枝分かれしたサイド部分の両方に動きがあります。
→中イキ、外イキができるバイブ!
という所が人気の理由になると思います。
「公式ショップ情報:マリンビーンズ」
ここが嫌い!「マリンビーンズ」のデメリットとは?
「マリンビーンズ」は、公式販売サイトで人気No. 1の商品になっているようです。
人気No. 1の商品ですので”購入して失敗した…”ということはまず考えられません!
ただし、一つだけ「マリンビーンズ」のここが嫌い…という部分があります。
→その一つが大きなポイントなんですよね。
それが…電池式だという点です。
多くのバイブ商品はいまだに電池式です。
バイブ商品には「電池式」と「USB充電式」の商品があります。
バイブというのは振動が激しいため、電池の消耗も激しいのです。
「マリンビーンズ」は使い捨てバイブではなく、使用後は消毒をしてまた使えるように保管するものです。
バイブは壊れるまで使い続けることができるアイテムなのに、電池式というのはコスパが悪い気がしてならないのは私だけでしょうか?
・電池を買うお金/費用
上記のことを考えると、USB充電式の商品を選んだ方が賢い選択になると思います。
あと、使っているときに電池切れで振動が弱くなる…!?
みたいなことがあると、気持ちが冷めますよね?
この点が個人的に「マリンビーンズ」の”嫌だな〜”と感じているところです。
USB充電式のおすすめバイブの紹介

USB充電式のバイブとしては「ハロミー」や「トリプルオルガ」という商品があります。
「マリンビーンズ」と似たような機能性のバイブで、価格帯も同じなのが「ハロミー」です。
\値段は税込5,478円/
開発元は「マリンビーンズ」と同じで安心商品!
商品を詳しく知りたい場合は、「ハロミー吸うバイブがUSB充電可能!?同時イキできる口コミ・レビュー」の記事を読んでみてください。

◎「トリプルオルガ」に関しては、少し高級志向の商品になっています。
3点攻めが特徴のバイブで、「マリンビーンズ」や「ハロミー」を超える本格派に選ばれている商品になっています。
\値段は税込9,500円/
性生活の質が2段階上がるアイテム!
まとめ|
今回は「マリンビーンズ」の嫌なところについて書いてみました。
電池式ということ以外は、性能・値段などの観点から最強のバイブと言っても過言では無いと思います。
→人気商品です。
ただし、何度も使うのがバイブというアイテムですので、USB充電式の商品の方がいいのかな?って思うんですよね。
以上で、「マリンビーンズ」についての話は終わりです。
【公式ショップの情報】
・「マリンビーンズ/電池式」(5,500円税込)
・「ハロミー/USB充電」(5,478円)
・「トリプルオルガ/USB充電」(9,500円)
【合わせて読みたい記事】