今回は、稼げるとか、
必ず儲けることができる!
って話ではないんですけど、
筆者が一番ワクワクしている投資について、
少し解説したいと思います。
”株式投資って微妙だよね…”
”ワクワクするものに投資したい!”
上記の方は、
ぜひ、ご覧になってみてください。
米国株投資よりもワクワクするNFT投資とは?
筆者が、実際に行っている投資(資産運用)は、
米国株投資と仮想通貨投資になります!

米国株というのは、
短期トレードでその差額で儲ける!
って方法と、
長期運用による、
配当収入の二つがあるんですけど、
筆者は、短期トレードをする時間がないため、
配当目的で株を所有しているんですけど、
基準価格が上がろうと、下がろうとも、
売却はしませんので、
何も楽しいことはないんですよね。
月に一度、米国株を購入しているだけです。
なぜ、米国株に投資するの?海外在住者は年金目的です!
詳しくは、
「【払わない】海外在住・移住者って、国民年金の支払いはどうする?」
の記事で解説してるんですけど、
筆者は、海外在住者(非居住者)ですので、
国民年金の納付は…任意でありまして、
将来、年金を受け取りたければ、
毎月16,000円ほど納めれば、
65歳から年金の受給が可能ですし、
”年金はいらない!”
って人は、年金保険料を支払う必要はないのです。
で、筆者は、
年金は欲しいんですけど、
65歳になった時に、
一度、日本に帰国して、
年金の受け取り手続きをして…
ということが、
果たしてできるの?
って考えた時に、
なかなか難しいことのように思えたため、
米国株を購入して、
長期で所有しているのです。
(つまり、年金は納めていない…)
NFTというのは仮想通貨ゲームのキャラ・アイテムです!
NFTというのは、
Non-Fangible-Tokeのことなんですけど、
筆者がわかりやすく言い換えると、
仮想通貨で取引できるゲームアイテムです。
(ゲーム以外にも使われている技術です。)
仮想通貨って、
ガチで保有(ガチホ)して、
値上がりを待つか、
取引をして、その差額で儲けるか…
ってことしが基本できなかったんですけど、
最近は、仮想通貨ゲームが流行っていまして、
そのゲームキャラやアイテムを、
仮想通貨で取引できるんですよね。
アプリゲームはアンインストールするとデータが消える!
アプリゲームというのは、
課金ガチャでレアなキャラをゲットしても、
アカウントが消えたり、
ゲームに飽きてしまい、
アンインストールすると、
データがなくなってしまいますので、
今まで集めたキャラやアイテムは、
一瞬で消えてしまうんですけど、
仮想通貨ゲームの、
キャラ・アイテムというのは、
NFTと言って、
消えることのない資産になりますので、
例え、ゲームを削除しても、
仮想通貨のお財布の中には、
ゲームキャラやアイテムが残っているのです。

ゲームというのは、
自分がプレイをやめても、
他の人は…やっていますよね?
自分がやめる時に、
新規で始める人もいると思います。
で、仮想通貨で取引できるNFTを持っていると、
そのNFT(ゲームアイテム・キャラ)を、
”そのキャラ欲しい!使いたい!”
って人に売却できますので、
今までプレイした時間や、
課金したお金が無駄にならないのです!
誰もお金が増えるとは言っていない!面白いシステムだという話!
こんな話をすると、
多くの方は、お金が増えるんでしょ?
儲けることができるんでしょ?
っていうんですけど、
ゲームの人気がなくなれば、
ゲームキャラ・アイテムの価値は、
下がってしまいますので、
お金は増えませんし、
儲けることはできません!
ただ、課金したお金が、
全額戻ってくる可能性はありますし、
仮想通貨ゲームがメジャーになると、
アイテムやキャラが高値で取引される!
ってことも十分にあると思います。
「マイクリプトヒーローズ」は日本で一番人気のゲームです!
”どんな仮想通貨ゲームがあるの?”
って話を少ししておくと、
国産ゲームであれば、
「マイクリプトヒーローズ」が一番人気です。
国内でトップを走っているゲームですので、
仮想通貨ゲームに手を出すなら、
「マイクリプトヒーローズ」は外せないでしょう。
Axie(アクシー)は海外ゲームで最も熱いゲームです!
Axie(アクシー)は、
海外の仮想通貨ゲームになりますが、
海外のゲームは、
世界規模でプレイされていますので、
巨額のマネーが動いていまして、
ゲーム内マーケットの取引額が、
1ヶ月で2億円を越えしていたりもしますね…
フィリピンの田舎では、
「アクシー」をプレイすることで、
生計を立てている人もいるくらい、
大変人気のゲームです!
ちなみに、
筆者も月4万円ほどアクシーで稼いでいます。
(2020.10現在)
とはいえ、「アクシー」は、
初期投資が必要になるゲームですので、
興味のある方は、たくさん調べてから、
ゲームを始めると良いと思います。
まとめ|米国株式よりもワクワクする投資ってある?
今回は、一体何の話だったのか?
っていうと、
米国株投資って、
株を買って放置しておくだけですので、
ぶっちゃけつまらないんですけど、
仮想通貨ゲームの、
キャラやアイテム(NFT)を持っていると、
ゲームのプレイができますし、
ゲームが人気になると、
稼げる!ってこともあります。
個人的には面白いことに、
投資したいな!って思っていまして、
コロナの影響で、
ゲーム市場が拡大していますし、
仮想通貨市場も成長していますので、
余裕資産のある方は、
ぜひ、仮想通貨ゲームについて、
調べてみるのも良いと思います!
仮想通貨ゲームをするためには、
仮想通貨が必要ですので、
ゲームを調べると同時に、
仮想通貨のウォレットも作っておきましょう!
