今回は、台湾の仮想通貨ウォレットで、
仮想通貨の販売所でもある、
”「MaiCoin」って、日本人は使えるの?”
って話をしたと思います!
台湾の仮想通貨ウォレット「MaiCoin」は日本人は使えないです…
台湾の仮想通貨ウォレット・取引所があれば、
仮想通貨(BTC・ETHなど)を台湾ドルに変え、
その台湾ドルを台湾の銀行に送金するだけで、
現金を手に入れることができますので、
・国際送金
・デビットカードやキャッシングの利用
上記のことをするよりも、
圧倒的に簡単と言うことで、
ビットコイン(BTC)と、
イーサリアム (ETH)を、
ガチ保している筆者が、
いざという時に使えるかな?
と、思いまして、
「MaiCoin」に登録してみたんですけど、
結果はと言うと…
利用できませんでした…。

MaiCoinの登録に必要なのは居留証・電話番号・パスポート・銀行口座!
「MaiCoin」の登録に必要なものは、
居留証・電話番号・パスポートと、
台湾の銀行口座になるんですけど、
筆者は、台湾人女性と国際結婚をしている!
と言うこともあって、
全ての書類を、
完璧に揃えることができたんですけど、
以下に、
グーグル翻訳も載せておきます!
上記のようなメールが来て、
ログインすらできなくなりましたね…
”嘘でしょ?”と、思いまして、
もう一度登録をしようとしたんですけど、
登録する時に、
上記のようなチェック項目がありまして、
”日本人は使えません!”って書いていましたね…
これは…
完全にお手上げ状態ですね。
時代が進めば新しいサービスが出ると思いますので仮想通貨を増やすだけ!
今回は、「MaiCoin」は使えませんでした!
という話だったんですけど、
時代が進めば、新しいサービスが出て、
日本人でも使えるサービスが、
登場する可能性はありますし、
もしかすると、
日本人でも使えるサービスが、
すでに存在するかもしれませんので、
模索してみたいと思っています。
何か発見がありましたら、
追記で情報を書き加えたいと思います。
(追記:台湾在住の日本人は「BitoPro」を使いましょう!)
台湾の仮想通貨サービスをいろいろ調べていると、
「Bito Pro」と言うサービスにたどり着きました!
BTC、ETHはもちろん、
さまざまなアルトコインのトレードが可能です。
台湾のサービスですので、台湾ドルで取引ができ、
手に入れた台湾ドルを台湾の銀行に送金も可能です!
以下に、アカウントの登録方法を載せておきますね!
関連記事:
(さらに追記)
”仮想通貨の税金ってどうなってるの?”って話も載せておきます!
仮想通貨だけではなく、
株投資や基礎控除の話なんかもしていますので、
台湾で生活をしている方は、
ぜひ、チェックしてみてください!