台湾在住者(留学・国際結婚)は仮想通貨を持つべき理由の解説

まとめ|台湾在住者(留学・国際結婚)は仮想通貨を持つべき理由の解説

今回は、台湾留学・ワーホリ・国際結婚などで

台湾に住んでいます!(住む予定の人)

 

という方向けに、

 

台湾生活では、仮想通貨を持っていた方が

現地通貨を引き出す手段が一つ増えますので、

お勧めですよ!

 

と言う話をしたいと思います。

 

・台湾ドルを手に入れる手段を増やしたい!

・様々なリスクに備えたい!

 

上記のような方は、

ぜひ、最後まで読んでみてください。

国際結婚をして台湾在住に!仮想通貨があれば台湾ドルが手に入る!

台湾人女性と国際結婚をした筆者紹介!どのくらい貯金があったの?
はじめに筆者の紹介をしたい思うんですけど、

 

筆者は、2019年に台湾人女性と国際結婚をして

 

現在は、台湾の田舎で、

スローライフを楽しんでいます。

 

詳しい筆者紹介に関しては、

【台湾のリアル田舎生活】北海道から台湾移住したその生活とは?

 

上記の記事を読んでいただくとして、

 

”どうして台湾在住者は仮想通貨が必要なの?”

って話をしたいと思います。

海外留学で知った!日本円を台湾ドルに変えるのって難しいんです!

海外留学で知った!日本円を台湾ドルに変えるのって難しいんです!
筆者が初めて台湾留学をしたのは、

今から6年前の2015年で、

 

その時は、国際学舎といって、

台湾留学をする方の多くが泊まる(住む)

施設…と言うか、マンションというか…

 

みたいなところに住んでいたんですけど、

 

日本人の方で、

80万円くらいの現金(札束)を持って

台湾に入国した!みたいな人がいました。

 

その方は、毎月生活に必要な分だけ、

 

台湾の銀行で、

日本円をニュー台湾ドルに変えていたんですけど、

 

いくら安全な台湾だからといっても

多額な現金を持ち歩くのはリスキーですよね。

デビットカードの利用は楽だけど有効期限があるしICチップが破損!?

デビットカードの利用は楽だけど有効期限があるしICチップが破損!?
筆者の場合は、現金ではなく

日本でデビットカードを作り、

 

そのデビットカードを持って台湾に入国しました!

 

デビットカードがあれば、

台湾の銀行コンビニにある、

ATMで台湾ドルを引き出すことができます!

 

どの銀行のATMでも、

台湾ドルの引き出しができますので、

 

とにかく便利で、

おそらく、留学ワーホリなどで、

台湾に住んでいる人のほとんどは、

 

デビットカードによる、

お金の引き出しをしているのでは?

なんて思います。

MISO
でも、デビットカードには有効期限があるよね?

ただ、デビットカードには、

有効期限がありまして、

その期限が過ぎると使えなくなります!

有効期限が近づくと、日本の住所に新しいデビットカードが届きますが、海外在住だと…受け取れませんよ…
3ヶ月間の台湾留学であれば、

デビットカードの有効期限を、

気にする必要はないと思いますが、

 

ワーホリ台湾で仕事をしている人

国際結婚をした人なんかは、

 

デビットカードの有効期限を気にしながら、

ビクビク生きていかなければなりませんし、

 

万が一、ICチップが破損して、

デビットカードが使えなくなってしまったら…

 

もう、大パニックですよ…

 

関連記事

台湾留学生と旅行者向け!台湾で現金(台湾ドル)を引き出す4つの方法

仮想通貨があれば日本の銀行やデビットカードは不要です!

仮想通貨があれば日本の銀行やデビットカードは不要です!
さて、ここからが本題で、

 

”仮想通貨を持っていたらどうなの?”

という話をしたいと思うんですけど、

 

仮想通貨を持っていれば、

台湾の仮想通貨ウォレットと、

台湾の銀行口座だけで、

 

日本円を台湾ドルに変えることができます。

MISO
仮想通貨ってどこで買えるの?

仮想通貨というのは、

日本であれば「コインチェック 」「ザイフ」

「GMOコイン」「ビットフライヤー」などで買えます!

 

すでに台湾で生活をしている場合は、

日本のサービスを使うのは難しいため、

 

その場合は、海外の取引所である

「バイナンス 」「OKEx」「bithumb」などで買えます!

 

海外の取引所を使う場合は、

マイナンバーは不要ですので、

 

緊急で仮想通貨を買わなければならない時は、

海外の取引所を使うと良いと思います。

MISO
購入した仮想通貨ってどうすればいいの?

購入した仮想通貨は、

台湾の仮想通貨ウォレットに送金をして

 

そこで売却をすると、

台湾ドルを手に入れることができますので、

 

あとは、台湾の銀行口座に、

そのお金を送金すれば良いだけ!

となっています。

 

台湾の仮想通貨ウォレットに関しては、

【台湾で仮想通貨の取引】「BitoEX」「BitoPro」の口コミ・評判

 

上記の記事を読んでみてください。

仮想通貨を台湾ドルに換金することのメリット・デメリット

仮想通貨を台湾ドルに換金することのメリット・デメリット
仮想通貨(BTC・ETH)を、

台湾ドルに変えることのメリットは、

 

・手軽に換金ができる

・手数料がとにかく安い!

 

一般的な感覚で言うと、

”仮想通貨って、なんか難しそう?”

 

みたいな考えもあるとは思いますが、

 

海外に住んでいると

それ以上に複雑なことって、

めちゃくちゃ多くあると思いますので、

 

それと比べたら仮想通貨を持つことなんて、

何も難しいことではないと思います。

 

換金は、

仮想通貨を買う→送金→売却→台湾の銀行に送金!

ってめちゃくちゃ簡単ですし、

 

自宅で全て完結するのも一つのメリットだと思います。

 

また、手数料の面からも、

圧倒的に安くてお得なのが、

仮想通貨による換金になると思います!

デメリットとしては、

価格変動が大きいことだと思います。

 

仮想通貨を購入して、

すぐに送金→売却をすれば、

そこまでの影響はないとは思うんですけど、

 

仮想通貨を購入したあと、

1ヶ月くらい放置していたら、

 

価格が20%も下がっている!?

(逆に、20%も上がってる!ラッキー)

 

と言うこともあるのが仮想通貨です。

 

将来的には、

仮想通貨の価格は上がる予想ですので、

購入しておいても損はないと思いますが、

 

売却したいときに価格が下がっていたら…

”売りたくても売れない!”

 

と言うデメリットがあるんですよね。

まとめ|ビットコインっていくら買うべき?保有枚数の目安について解説!

ビットコインっていくら買うべき?保有枚数の目安について解説!

2020.10.26

まとめ|台湾在住者(留学・国際結婚)は仮想通貨を持つべき理由の解説

まとめ|台湾在住者(留学・国際結婚)は仮想通貨を持つべき理由の解説
台湾在住者(留学・ワーホリ・国際結婚)は、

日本円を台湾ドルに変える手段が限られています。

 

高額な現金を持つのは危険ですし、

デビットカードには有効期限があり

ICチップが破損するリスクもあります。

 

筆者自身は、

何年も仮想通貨を扱っていますので、

 

”めちゃくちゃ便利だ!”

って思っているんですけど、

 

重要なのは…

台湾ドルへの換金手段を、

いくつも持っておくことだと思います。

 

台湾で何かトラブルが起きてから、

”お金の引き出しができない!?”

 

では遅いと思いますので、

 

この機会に、仮想通貨による換金方法を、

身に付けていただけたらと思います。

 

現在日本にいる方は、

日本の取引所で口座開設ができますので、

日本のサービスで仮想通貨を買うと良いと思います。

GMOコイン

本ブログで推奨をしているのは、

「GMOコイン」です!

 

「GMOコイン」であれば、

台湾のウォレットに、

仮想通貨を送金する手数料が無料ですので、

 

「GMOコイン」を使っているだけで

一度の送金で数千円お得になります!

初めての仮想通貨取引にお勧め!
【GMOコイン】
現在台湾に住んでいる方は、

日本の取引所の利用は難しいため、

バイナンス」を使うと良いと思います。

 

「バイナンス」は海外の取引所ですので、

日本円の入金はできませんが、

 

クレジットカードで、

仮想通貨の購入が可能です!

ただし、海外の取引所は手数料が比較的高いため、少額な仮想通貨を何度も購入したり、送金をするのはお勧めではありません。

また、仮想通貨による換金は、

台湾のウォレットがなければ、

そもそも成立はしませんので、

 

台湾の仮想通貨ウォレットもチェックしてください!

 

中程にも載せましたが、

日本人が使える台湾のサービスは、

以下の記事からどうぞ!

 

関連記事

【台湾で仮想通貨の取引】「BitoEX」「BitoPro」の口コミ・評判