なんだかんだで、半年以上経ちましたが、
最近は、ストックフォトにかける時間が減ってきています。
ネタ切れではありません!
ただ、やる気の問題です。
今回は、ストックフォト副業が長続きしない理由について、
実体験から書きたいと思います。
”これから、写真販売をする!”
”最近、写真販売を始めました!”という方は、
ぜひ、読んでみてください。
ストックフォト副業は、お金になるまで3段階もある!
ストックフォト副業が長続きしない理由は、
スバリ、飽きてしまうからです。
なぜ飽きるの?熱しやすく・冷めやすい性格なの?
と、思う方もいるかもしれませんが、
ストックフォト副業で、
実際にお金を手にするためには、
3つのステップを踏まなければならないのです。
そして、その3つ全てをクリアしなければ、
一銭にもなりませんので、
結果…稼げなくて、飽きてしまうのです。
正確には飽きるのではなく、
諦めてしまうと言っても良いのかもしれません。
それでは、その3段階とは何か?
という話をさせていただきます。
①写真を撮らなければ何も始まらない!(写真を撮るのが面倒に…)
ストックフォトは、
とにもかくにも、
写真を撮らなければ何も始まりません!
写真を撮らなければ、
何も始まらないストックフォトですので、
”写真を撮ればいいじゃん!”
と、単純に思うのですが、
写真を撮るためには、
被写体がなければならないのです。
ストックフォトを始めた当初は、
お部屋にある物や近所の風景を撮影して、
その写真を販売することができると思いますが、
同じような写真は何枚もいらないのです。
そのため、ストックフォトを長く続けるほど、
写真のネタがなくなってしまうのです。
もし、撮影するネタがなくなると、
少し遠出をして、写真撮影をする必要が出てくるでしょう。
そして、インドア派の方なんかは、
”写真を撮りたい…でも、撮りに行くのは面倒臭い!”
となってしまうのです。
②売る作業(アップロード・タグ付け)が一番面倒!
写真を撮った後は、
その写真を販売しなければなりません。
最近の私は、
実はこの販売作業が気乗りしないのです。
写真販売の仕方は、
人それぞれだと思いますが、
私の場合は、
カメラで撮影した写真を、
パソコンに取り込み、その写真の中から、
キレイに撮れている写真を厳選し、販売しています。
写真は、人物写真ではございませんので、
ほとんど無加工で販売をしていますが、
販売会社が3社ほどあることから、
アップロード作業やタグ付け作業に、
かなり時間がかかってしまうのです。
そのため、
”時間がかかる〜面倒くさい…となってしまい、
撮影したデータが、カメラやパソコンに、
入ったままになっているのです。
③写真は買ってもらえなければお金にならない!(成果が遅い)
販売会社の写真審査に通ったとしても、
一銭にもなりません。
写真は、誰かに購入してもらえなければ、
売り上げにならないのです。
撮影・販売にどんなに時間を費やしても、
実際に買ってもらえなければ、お金になりませんので、
タダ働き同然の仕事になることもあるのです。
さらに、一枚写真が売れたとしても、
数十円にしかなりませんので、
”何枚売ればいいんだよ〜”と思ってしまうことも…。
また、最低換金額が、3,000円〜7,500円と、
どの販売会社も高額設定になっているという点も、
長続きがしない要因になっているのです。
気分転換に投資をするのもあり!筆者はカメラを購入!
解決策はただ一つ、
売れる作品を撮り、収入につなげることです。
安定的に収入を得ることができれば、
撮影が面倒、売るのが面倒…
と、いうことはなくなると思います。
撮れば撮るほど、売れれば売るほど、
お金になるのですから!
また、副業のモチベーションを上げるために、
カメラを買い替える!
なんていうのも意外に効果的です!
(お金はかかりますが…)
カメラではなくても、
カメラケースやお掃除道具とか…
安いものでも、
お金を使うことで、
モチベーションを上げることができます!
ちなみに、筆者は12万円ほどする、
以下のPanasonicのカメラを購入いたしました。
このカメラに費やした資金を回収するために、
ストックフォトをしている感じですね!
まとめ|ストックフォトが長続きしない理由とは?
ストックフォト副業が、
長続きせずに飽きてしまう人は、
ストックフォトの性質を理解していないのです。
ストックフォトは、
写真を売るだけですので、
誰でも、しかも初期費用0円で始めることができます。
しかしながら、それなりの収益を得るためには、
お金をかけて写真を撮りに行かなければならなかったり、
写真を販売するための作業時間が必要だったり、
辛抱強く、収益が増えるのを、
待たなければならないのです。
ストックフォトは、
始めるのは簡単ですが、
なかなか難しい副業になりますので、
”どうやったら稼げるのか?”
”飽きずに続けることができるか?”
ということを考えながら、
副業をしていただけたらと思います!
