今回は、ストックフォト(写真販売副業)で、
最も効率良い販売方法について、
実際にストックフォトをしている筆者が、
お話したいと思います!
筆者が使っている写真販売会社!(3社使ってます!)
はじめに筆者が使っている、
写真販売会社について少し書いておくと、
現在は、「アドビストック」「シャッターストック」
「写真AC」の3社を使っています!
以前は、「PIXTA(ピクスタ)」なんかも使っていましたが、
効率よく稼ぐために、上記の3社に絞ってストックフォトをしている!
という感じですね。
一枚の写真を複数社で売ることはできるの?

写真の著作権譲渡に関しては、
「PhotoACの著作権譲渡に関する規約!写真の所有権ってどうなってる?」
の記事で詳しく解説致しましたが、
「アドビストック」と「シャッターストック」の場合は、
写真を販売(アップロード)しても、
著作権を失うわけではありませんので、
一枚の写真を「アドビストック」と、
「シャッターストック」で同時に売ることができます!
ただ、「写真AC」に関しては、写真をアップロードした瞬間に、
写真の著作権を譲渡してしまう…
というような規約になっていますので、
写真ACにアップロードした写真は、
他の販売会社では売ることはできません!!!
アドビストック・シャッターストック・ピクスタで売るのはどうなの?
実は、「ピクスタ」は、
アドビストック・シャッターストックと同じような規約で、
写真をアップロードしても、
著作権は失いませんので、複数社で併用販売が可能です!
ただ、ピクスタ・アドビストック・シャッターストックは、
同じような販売会社になりますので、
3社使うメリットはそこまでないな…と、
個人的には思っていますので、
「ピクスタ」は、使っていない…
という感じですが、
使いたい人は使っていただけたらと思います。
効率よく稼ぐ方法!まず、アドビストックとシャッターストックで売る!
それでは、最も効率よくストックフォトで稼ぐ方法についてご紹介したいと思います!
まず、カメラもしくはスマホで撮影した写真を全てパソコンに取り込み、
よく撮れている写真を厳選します!
写真は、売れなければ一円にもなりませんので、
売れないだろう…という写真をアップロードする時間はもったいない!
切り捨てる勇気も必要です!
厳選した写真は、全てアドビストックとシャッターストックにアップロードして、
タグ付け作業をして、写真の審査結果を待ちましょう!
審査落ちした写真だけ写真ACで売る!!!
PhotoACには、アドビストックとシャッターストックに審査落ちした作品だけ、
アップロードするようにしましょう!
というよりも、アドビストックかシャッターストックの片方、もしくは両方採用された作品は、
「写真AC」では売ることができません!
(著作権譲渡の関係上…)
この作業を繰り返すのが、ストックフォトでは基本になると思います!
効率よく写真販売をする方法(2つ)
・スマホ写真は直で写真ACでも良い!
撮影した写真は、無編集でもOK!
パソコンに取り込んだ写真を編集して売るか、そのまま売るか…
というのは意見が分かれるところですが、
筆者は、面倒なので無編集で売ってます!
この選択が売り上げにどう影響しているかは…わかりませんが、
写真を編集すると、逆に不採用になることがありますし、
写真購入者は、購入した写真を自分で編集して使いますので、
無編集でいいかな…というのが筆者の考えです。
編集をすることで収入が大きく増えるのであれば、編集をお勧めいたしますが、
そこまで劇的に写真が売れる!!!みたいなことはないのかな…と思います。
スマホ写真は直で「写真AC」でも良い!
スマホ(写真)でストックフォトをしている人もいると思いますし、
筆者もスマホで写真を撮ることがあります!
で、アドビストック・シャッターストック・写真ACでは、
スマホ写真を売ることが可能です!
また、良い写真は普通に採用になる!
ただ、アドビストックとシャッターストックにアップロードされている写真の多くは、
カメラ写真になりますし、高画質のカメラ写真を求めて写真の購入をいたしますので、
”スマホ写真は、写真ACにしかアップロードしない!”
みたいな割り切りをすると、作業効率が上がると思いますし、
写真ACの収入も安定してくると思います!
アドビストックとシャッターストックは、売れない日が何日も続くことがありますが、
写真ACでは毎日写真がダウンロードされるため、
数円〜数十円の報酬になります!
まとめ|最も効率よく写真をストックする方法・やり方
ストックフォトで効率の良い作業は、売れる写真だけアップロードする!
まず、これです!
パソコンに取り込んだ写真を厳選する作業が意外に重要です。
そして、売る写真を決めたら、
全ての写真をアドビストックとシャッターストックに、一気にアップロードしましょう!
また、審査落ちした写真だけ、写真ACに売るようにしましょう!
写真の編集に関しては、しても、しなくても良いと思いますが、
筆者は、ほとんどしていません!
編集技術のある方は、写真編集をした方が売れることもあると思います!
スマホ写真に関しては、
思い切って写真ACだけにアップロードする!という思い切りもありだと思います
ということで、
今回は、最も効率よくストックフォトをする方法について書いてみました!
上記は、筆者が使っているカメラです!
”本格的にストックフォトで稼ぐぞ!”
という方は、
この機会にカメラもチェックしていただけたらと思います!