スタッフ対応の良い派遣会社について、
詳しくまとめたいと思います。
昨今は、コロナの影響もあり、
”リゾバ生活は不安です…”
という方も多いと思いますので、
対応の良い派遣会社を使っていると、
いくらか安心だと思います。
日本全国13ヶ所のホテル・旅館でリゾバ派遣を経験しました!

筆者。大阪にて撮影。
はじめに筆者のリゾバ経験について、
簡単にご紹介したいと思いますが、
筆者は、2013年〜2018年まで、
「アルファリゾート」「ダイブ」
「ヒューマニック」を使い、
全国13ヶ所のホテル・旅館で、
リゾバ生活を経験しました!
現在は、結婚をしたということで、
リゾバ生活はできず、こんな感じで、
リゾバの体験談をブログで公開しています。
上記が、筆者のリゾバ履歴なんですけど、
勤務地に偏りがありますので、
”全国…”っていうのは、大袈裟なんですけど、
北は北海道、南は九州で、
リゾートバイト生活を経験しました!
リゾバ生活中は、
”こんな派遣先で働くのは嫌だ!”
ってことで、
担当者に”辞めます!”
”他の派遣先を紹介してください!”
みたいなことを言う、問題児でしたが、
口コミや評判を書く上では、
そんな経験もあって良かったな…と。
と言うことで、
リゾバ派遣会社のスタッフ対応について、
詳しく書きたいと思います。
始めに言う!最もスタッフ対応が良いのは「アルファリゾート」
始めに結論を言っておきますが、
筆者が実際に使った、
「アルファリゾート」「ダイブ」
「ヒューマニック」のうち、
最もスタッフ対応が良かったのは、
「アルファリゾート」です。
どこが良かったのかと言う話は、
この後書きますが、
その他の派遣会社としては、
「グッドマンサービス」「トラバイ」もありますが、
対応面で選ぶのはなかなか厳しいと思います。
理由としては、「グッドマンサービス」は、
スタッフ対応の悪さから、
Twitter上で、度々炎上することがありますし、
「トラバイ」に関しては、
規模が小さすぎて、
良いのか、悪いのかと言う判断はできません。
あえて冒険して「トラバイ」を利用する!
と言う選択肢はないと思いますので、
これからリゾートバイト派遣をする方は、
「アルファリゾート」「ダイブ」
「ヒューマニック」を知っていただければと思います。

「アルファリゾート」はスタッフ対応のマニュアルがしっかりしてる!
まずは、最もスタッフ対応が良い、
「アルファリゾート」についてお話しします。

まず、「アルファリゾート」というのは、
どの派遣会社よりも、
対応マニュアルがしっかりとしていて、
そのマニュアルの内容も悪くない!
「アルファリゾート」は、
業界で最も時給が高く、
前払いや時給アップなど、
どの派遣会社よりもお得なサービスがあるんですけど、
様々なサービスを行っていることから、
きちんとしたマニュアルが用意されていて、
それに従って、スタッフ対応をしてくれます。
また、他の派遣会社と比べると、
社員の入れ替わりが少なく、
ベテランの方が対応してくれますので、
派遣登録からお仕事紹介、
お仕事スタート、次の仕事紹介はもちろん、
社会保険(厚生年金・健康保険)の対応、
さらには、派遣先がブラックだったり、
自分に合わない時に、
辞める相談にも乗ってくれ、
しかも、迅速に対応をしてくれます。
”辞めたいです…”って、連絡をしても、
全然返信が返ってこない…
という派遣会社もあるようですが、
「アルファリゾート」に限っては、
そんなことはなく、適切な対応をしてくれました。
ぶっちゃけると、
スタッフ対応というのは、
お仕事が決まる前は、
どのリゾバ派遣会社も良くて、
何か問題があった時に、
対応してくれるかどうか?
ってことです。
”担当者が良くて、お仕事が決まりました!”
って、口コミ・評判もあったりしますが、
筆者に言わせると、
そんなの当たり前!
お仕事も紹介できないような社員は、
クビで良いと思います。
そうではなくて、
不測の事態が起きた時に、
きちんと対応をしてくれるのか?
ってことなんですよね。
そして、それができるのが、
「アルファリゾート」だと思います。
「ダイブ」は個人技の派遣会社!人によって、ばらつきがある。
続きまして、
現状、「アルファリゾート」に次いで、
二番人気の「ダイブ」のスタッフ対応についてです。
「ダイブ」という派遣会社は、
ベテラン社員もいますが、
20代前半の若手スタッフも結構多くて、
口コミ・評判では、
話しやすい担当者が多くて、
いつも相談に乗ってもらってます!
って、結構高評価です。
筆者自身も、実際に「ダイブ」を使いましたが、
頼りになるお兄ちゃん的なスタッフが多いかな?
という感じです。
「アルファリゾート」は、
お父さんとまではいきませんが、
先生のような感じですね。
まあ、担当者とは月に1回連絡するかしないか…
というのが、リゾートバイト派遣ですので、
経験豊富な「アルファリゾート」が選ばれている!
「ダイブ」は、自由な社風が特徴!当たり外れがある。
「ダイブ」という派遣会社は、
自由な社風が特徴で、
社員が自ら企画を立てて、
それをコンテンツにして、
業界を盛り上げよう!としていたり、
社員とリゾバスタッフの交流を、
大切にしてるのが、「ダイブ」になります。
で、これはこれで良いのですが、
スタッフ対応に関しては、
個人の考えで、”これはこうです!”
という対応が目立ちます。
マニュアルというよりも、以前はこうでした、
”こういう対応を誰かしていたな〜”
みたいなスタイルですので、
5年くらい働いている担当者であれば、
対応は良かったりもしますが、
新人スタッフや経験が浅い担当者だと、
”本気で使えない…、何もわかってない。”
って、ケースも実際にありました。
総合的には悪くはありませんが、
当たり外れがあって、
初リゾバで対応の悪い方に当たると、
なかなか厳しいリゾバ生活になることでしょう。
「ヒューマニック」はマニュアルが古い、公務員的な企業。
最後に、「ヒューマニック」について書きます!
「ヒューマニック」というのは、
どちらかというと、
一番最初にご紹介した、
「アルファリゾート」に近い派遣会社です。
個人ではなく、マニュアルに従って、
しっかりと対応してくれる!
という感じの派遣会社です。
ただ、「ヒューマニック」を使って感じたのは、
マニュアルが少々古く、
対応は公務員のような感じで、
全然、融通が効かない感じでしたね。
派遣登録の時点で、あ、古い企業だな!って分かる。
少し話は逸れるんですけど、
「ヒューマニック」で派遣登録をすると、
すぐに連絡が来て、
本登録に必要な資料を自宅に送りますので、
必要事項を埋めて、返送してください!
って言われます。
スタッフの情報を紙で管理してるのか?!
という、2020年ではあるまじき企業ですので、
対応マニュアルも現代的ではなく古い!
そして、そういう組織であることから、
スタッフ対応に関しては、
悪くはありませんでしたが、
なんかストレス…ってことはありました。
具体的には、
派遣登録をしたときの担当者と、
お仕事の担当者が違った時に、
個人的には派遣登録の時の担当者が、
話しやすかったんですけど、
お仕事を担当しているのは、
別の担当者なので、そちらに相談してください!
という塩対応です。
部署が違うので、あっちに行って!
って、完全に公務員的な、
そんな派遣会社です。
まとめ|スタッフ対応の良いリゾートバイト派遣会社の口コミ
今回は、筆者のリゾートバイト経験から、
リゾバ派遣会社のスタッフ対応について、
詳しくまとめてみました!
どの派遣会社を使っても、
人が行っている以上、
”これはどうかな?”
ってこともあるとは思いますが、
スタッフ対応のマニュアルがしっかりしていて、
それをベテランスタッフが行ってくれる、
「アルファリゾート」を使うと、
初リゾバでも安心できると思います!
この機会に、「アルファリゾート」で、
リゾバ求人を検索してみてください。
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。