★ラブグッズランキング★
〜2025〜
・【女性限定】SNSやYouTubeで話題のラブグッズまとめ
目次
電動VIOシェーバー【ランキング2025】
デリケートゾーンの毛が気になるけど、脱毛をするほどではない!
自分で毛の処理をしたい方向けに、「電動VIOシェーバー」をランキング形式で紹介します。
・ムレやかゆみの解消
・ハミ毛処理をしたい
・彼氏の希望でツルツルに
上記のような方に使っていただきたい、電動VIOシェーバーです。
Amazonや楽天市場で売れている電動VIOシェーバーを精査し、商品を厳選しました。
1位:RENAGE VIOシェーバー

『RENAGE VIOシェーバー』
堂々のNo. 1は『RENAGE VIOシェーバー』です。
・レディースシェーバー/防水/デイリー
・レディースシェーバー/USB充電/デイリー
「楽天ランキング」のレディースシェーバー部門を占領しています。

他社商品との違い
他商品と比べると、安全面に力を入れている商品だということがわかります。
デリケートな部分の毛の処理で使うシェーバーになりますので、安全に配慮された作りなのは嬉しいところです。
USB充電式で使えるというのが、口コミやレビューで高評価になっているポイントです。
電池式のシェーバーの方が圧倒的に多いため、USB充電式!というだけで、評価が高いです!

嬉しい投稿
『RENAGE VIOシェーバー』は、Amazonや楽天市場で購入が可能です!
・Amazonの方が安く売ってます。
2位:Schick|サロンプラスV.I.O

『サロンプラスV.I.O』
電動VIOシェーバーの第2位は『Schick(シック) |サロンプラスV.I.O』です。
Schick(シック)って、男性用シェーバーのブランド!というイメージが強いと思いますが、女性向けシェーバーも人気です。

トリマーとネット刃
『Schick(シック) |サロンプラスV.I.O』の特徴は…
・VIO用ネット刃
VIO用ネット刃がすごく特徴的です。
4段階の長さ調節ができるVIO用トリマーで、気になる毛をカットして、仕上げにVIO用ネット刃を使うことでツルツルにすることができます。
彼氏が使っている髭剃りのように、安全に細かい毛をカットできるシェーバーになっています。
『RENAGE Ladiesシェーバー』の方が、満足度が高いと感じましたので、『Schick(シック) |サロンプラスV.I.O』は2位という順位になっています。
安心のブランド力とAmazon等での販売実績があります!必ず、購入者のレビューをチェックしてから購入してみてください。
3位:貝印(Kai Corporation) |フェミニケア

『フェミニケア』
3位のVIOシェーバーは『貝印(Kai Corporation) |フェミニケア』です。
「フェミニケア」は、音波振動付きのデリケートゾーン専用のカミソリになります。
1・2位の商品は、全剃りまで可能なVIOシェーバーですが、
「フェミニケア」は、アンダーヘアをキレイに整えたい女性に選ばれている商品です。
・販売元は意外な企業?
「フェミニケア」の販売価格は、1,000円〜1,500円程度になりますので、本格的な電動VIOシェーバーの半額以下で購入可能です!
ムダ毛を処理して、キレイに整えるだけ!という方は、「フェミニケア」で十分かもしれませんね。

主婦に人気の包丁『関孫六』
販売元は、意外にも包丁の『関孫六』を製造している企業ですね。
加工技術の高さが一つの強みになっています。
4位:Schick|ハイドロシルク

『ハイドロシルク』
第4位は、Schick(シック) の『ハイドロシルク』というVIOシェーバーになります。
ハイドロシルクは、両端2WAYのシェーバーになっていますので、毛のボリュームを減らしたりムダ毛処理も可能になっています。

2WAY仕様
VIOシェーバーとしては、悪くない性能です。
セルフでVIOケアをしている女性であれば、問題なく使いこなせるシェーバーです。
ただし、毛の処理が不慣れな方は、安全設計の電動シェーバーを使うのがお勧めですので、ランキング4位になっています。
価格は、3位の貝印(Kai Corporation) 『フェミニケア』よりも少し高いくらいですので、気になる方はチェックしてみてください!
・Amazonだけで、年/1万個以上も売れています!
5位:パナソニック|フェリエ

『フェリエ』
第5位は、パナソニックの最新VIOシェーバー『フェリエ』です。
パナソニックという安心ブランドかつ、日本で最も売れているVIOシェーバーなので失敗はしない商品です。
・電池式はそろそろやめない?
誰でも知っているパナソニックの製品!ということで、価格が高いです。
1位「RENAGE VIOシェーバー」や2位「サロンプラスV.I.O」と比べると、2,000円以上値段が変わってきます。
性能ではなく、ブランド商品だから高い!というものですので、ランキングでは順位を下げています。

パナソニックなのに電池式!?
また、2025年製品なのに、まだ電池式なの?というのも低評価の理由です。

高い防水加工
良い面は、防水レベルです。
IPX7等級の防水は、他のVIOシェーバーと比べると、頭2つ抜けている設計です。
お風呂の中で使っても壊れないレベルの防水になりますので、水が原因で壊れる!?という可能性は限りなく低い製品です。
値段は気にしない!という方は、『フェリエ』を使ってみてください。
まとめ|お勧め電動VIOシェーバー2025
以上が、お勧めの「電動VIOシェーバー」でした。
【ランキングの振り返り】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
気になる商品がありましたら、ぜひ使ってみてください!