同じ商品なのに名前が違う理由!
”セルフプレジャーグッツを購入しよう!”
そう思って、ネットでいくつかの商品を見ていると”あれ?変だな?”
という風になったことはありませんか?

同じ商品の全てが「パクリ/偽物」とは限らない話
世の中にはたくさんの商品があります。
そして、同じ商品なのに「商品名」や「ブランド名」を変えて売られていることもしばしばあります。
上記のように思ってしまうかもしれませんが、実はそうではない場合もあります。
【プライベートラベリング】
「プライペートラベリング(Private labeling)」とは…?
・製造会社が作った商品を自社ブランドのように売ることです。
・販売会社は自社ブランドとして売れる!
「セルフプレジャーグッツ業界」は、年々市場が拡大していると言われています!
しかしながら、各商品にスポットを当てると大量生産をすることは困難です。
→「バイブ」がバカ売れして、クラスの女子がみんな使ってる!?

【プライベートラベリングが解決!】
「プライベートラベリング」の仕組みを使うと、製造会社はラブグッツを大量に生産することができます!
→販売会社からのオーダーがたくさん入るからです!
販売会社としては、開発コストを抑えながら、自社ブランドの商品を作った!かのような感じで商品の販売ができます。
「スイッチ2」をプライベートラベリングで売る!?
→これは、著作権など様々な問題が出てきますので、話が違います。
参考:ラブグッツの「トリプルオルガ」と「シエル」
人気のセルフレジャーグッツである「トリプルオルガ」と「シエル」は同じ商品です。
”どちらかは偽物!怪しい販売をしているのかも?”
→このようなことは一切ございません。
『ラブコスメ』の「トリプルオルガ」
『ラブコスメ』では、「トリプルオルガ」という商品名で販売されています!
【トリプルオルガの商品レビュー】

→口コミ・レビューもチェックしてみてください!
『GALA(ガーラ)』の「CIEL/シエル」
『GALA』パゴスシリーズ:「CIEL/シエル」として販売されています!
まとめ
「セルフプレジャーグッツ」で同じ商品なのに名前が違う!偽物だ!
→プライベートラベリングです。
市場規模から考えると「製造会社」「販売会社」の双方にメリットがある仕組みです。
→悪いことではありません!製造業は厳しい世界なのでしょうがない!
【販売サイトによって価格が違うので注意!】
注意点としては、製造元が同じだから値段も同じ!とは限らないということです。
→必ず、販売価格をチェックしてから購入してみてください!