今回は、「札幌」で8年一人暮らしをしている筆者が、
札幌で車を持つ必要性について実生活からお話しします。
・車を買おうと思ってるけどどう?
車を持っていたのはたった一年だけ!売ってしまいました…
筆者は、大学進学を機に札幌で一人暮らしを始めて、
それ以降、札幌で生活をしていましたので約8年間住んでいました。
(現在は、結婚をしたので札幌には住んでいません…)
「札幌」で車を持っていた期間はたった一年間ではありますが、
筆者が感じた札幌で車を持つメリット・デメリットをお伝えできればと思います!
「札幌」で車を持つことのメリットは2つだけ!(筆者の場合)
札幌で車を持つことのメリットは…
・札幌以外の場所に行くときに便利!
改めて考えると…2つしかなかったです。

勤めていた職場には自転車で行き、友人との飲み会には地下鉄を利用していました。
(飲み会に車で行く人はいないと思います…飲んだ後、飲酒運転になるため…)
また、普段の買い物は近所のスーパーを利用していましたし、
「イトーヨーカドー」の宅配サービスも使っていましたので、
車を持っていてもあまり使わなかったんですけど、
休日に「アウトレット」や「コストコ」に行く時に重宝しました。
実家が「道内の人」は車があれば便利だとは思います!
実家が「道内」の人なら車があると便利だと思います!
ただ、筆者の場合は「道東出身」ですので、
”実家まで片道4時間以上かかる…”ってことで頻繁に帰省することはなく、
年に2回くらいしか帰らないので「バス」や「電車」でも良かったりしました…。
「札幌生活」で車があっても生活が格段に良くなるわけではない!
北広島の「コストコ」や「三井アウトレットパーク」にはバスで数百円で行けますし、
「北海道バス」や「JR」を使って実家に帰省をしても、
所要時間(乗車時間)は車でもバスでも電車でもほぼ同じですので、
車があっても生活が格段に良くなるわけではありません。
少なくとも高校生が”友達がiPhoneを買ったから、私もiPhoneを買う!”
みたいなノリで車は買うものではないんですよね。
以下で、筆者が感じた「札幌」で車を持つことのデメリットも書いておきます!
※「デメリット」の方が重要ですのでぜひ読んでみてください。
「札幌」で車を持つことのデメリットについて解説
「札幌」で車を持つことのデメリットは、以下のようになっています。
・中心部に引っ越しができなくなる…
・使わないとバッテリーが上がる
・保険料・ガソリンがかかる(札幌関係なし)
「札幌」でお部屋を借りている人も多いとは思うんですけど、
”皆さんは、札幌の家賃って高いと感じていますか?”
北海道の人にとっては、「札幌」は一番の都会になりますので、
”さぞかし家賃は高いんだろうな〜”って筆者は最初思っていたんですけど、

実際にお部屋探しをすると「鉄筋コンクリート(RC)」でしかも「駅近物件」でも、
家賃35,000円の物件がゴロゴロありまして、安すぎだろ!って思いました。
安い理由は「駐車場料金が含まれていない」からです!
札幌の物件は「お部屋」と「駐車場」が別料金になっていますので、
車を持っていない人にとってはめちゃくちゃお得なのです!
ちなみに、”駐車場料金ってどのくらい?”というと、
借りている物件の場所にもよりますが、
・駅近の物件:5,000円〜10,000円
・中心部:8,000円〜20,000円
上記のようになっていますので、
車を持つと「最低でも月/5,000円の支出が発生」します。
車があると、札幌駅・大通り・すすきので生活はできない
「札幌」「大通り」「すすきの」などでは、
駐車料金が月/8,000円〜20,000円ほどしますので、
車があると最低家賃は月/7万円〜になります。(単身のお部屋)
”そんな高い物件には住めない!”ということで、
中心部から離れた場所でお部屋を借りてしまうと、
毎日車を使うことになり生活コストが上がってしまいますので、
車がお荷物になることもあるんですよね…
使わずにしばらく放置していたらすぐにバッテリーが上がる。
北海道に限らず「冬場」に車を使わないで放置しているとバッテリーが上がり、
使おうと思ったら動かなかった…ってよくある話なんですけど、
「秋」に1ヶ月ほど使わなかっただけでバッテリーが上がりました。
冬だと寒い日が続けば1週間くらいでバッテリーは上がりますので、
その度に業者を呼ぶとか、正直面倒でしたね…
車の「保険料」と高騰中の「ガソリン」のことも考える必要あり!
最後に、北海道(札幌)に限った話ではありませんが、
車を買うと必ず「保険」に入らなければならず、
筆者の場合は、一度も事故を起こしたことがないペーパーゴールド免許でも、月/10,000円ほどはしました…。
また、「物価高騰」の影響により、ガソリン価格が上がっていることも頭に入れておかなければなりません。
支出的な話をすると、
「駐車場」「保険料」「ガソリン代」として月/20,000円〜の支出が増え、
車をローンで購入した場合は、毎月返済をしなければなりませんので、
いくらの車を買うかにもよりますが月/30,000円ほどの返済をしたとして、
”トータルで毎月の支払いが5万円ほど増えます。”
「車を持つことのメリット」と「月の支払いが5万円増えること」を天秤にかけて、
それでもメリットが大きいようであれば車を購入すると良いと思います!
なお、新車で300万円以上の車を購入した友人は、
毎月地獄のような返済をしているとのことです…(貯金はほとんどできないようです…)
ということで、
今回は「札幌」で車を持つことのメリット・デメリットについて書いてみました!