現在台湾に住んでいる筆者ですが、一年に3・4回地元の網走に帰省しています。
その際、毎回台北からLCC(格安航空会社)のpeachを使って北海道入りをしているのですが、
到着予定時間が16時って結構微妙…
札幌で一泊するか、飛行機の到着が遅れないことを祈って、
バス(予約が必要)やJRの最終便で網走に帰るか…。
それでいつも都市間バスやJRの最終便って何時だったかな〜と時刻表を検索するのですが…
誰も時刻表をまとめてくれていない!
そして、いつまで経っても目的の情報を見つけられない…
ということで、今回は札幌発-網走行きの都市間バス(高速バス)・JR・飛行機についてまとめたいと思います。
札幌から網走に行く方法は3通りかな!
網走に住んでいる人だけではなく観光・出張で網走へ行きます!という方もいると思いますので、
網走へ行く方法について少しお話したいと思います。
札幌から網走へ行く方法
- 都市間バス(ドリーミントオホーツク号)を使う
- JRを使う
- 飛行機で女満別空港までひとっ飛び!
上記に書いた3通りの方法になります。
(車で行けば5時間〜6時間で行けますのでレンタカーを借りるというのも一つの手だと思います。)
飛行機で行きたいという方は、まず新千歳空港から女満別空港へ行き、
そこからさらにバスで網走へ行くことができます。
飛行機の乗車時間は45分〜50分程度ですので、離陸したと思ったらすぐに着陸です。
座席数は大体75席程度の比較的小さな飛行機になりますが、小さいから危険!
ということはありませんので、お急ぎの方はご利用になってみてください!
料金は、片道2万円程度ですので往復で4万円です…。
ただ、JALであれば先得プランが用意されていますので、
75日前に予約をすると…片道料金が都市間バスとほとんど変わらない!
なんて料金で飛行機に乗れますので、お得といえばお得です。
一応、2018.10月までは上記の料金になっています!
試しに新千歳空港発-女満別空港行きの便を検索してみると…
上記のようにLCC(格安航空会社)と変わらないほどお得な料金で航空チケットの購入ができます!
都市間バスを使って札幌から網走に行く方法
それではおそらく一番利用者が多いであろう、
都市間バス(高速バス)を使った移動方法についてお話したいと思います。
網走・北見方面の都市間バスは、ドリーミングオホーツク号という名前になります。
上記は2018年の夏ダイヤの一部になります!
最新情報は、以下の中央バスの公式ホームページで確認していただけたらと思います!
ドリーミントオホーツク号の時刻表(札幌-網走)|北海道中央バス公式ページ
都市間バスの片道料金と最終便のご案内
都市間バス(高速バス)札幌発ー網走行きの料金は6,390円となっています!
予約制になっています。
中央バスセンターでも網走バスでも構いませんので、電話予約をしてください!
一応、最終便(夏ダイヤの)は、札幌駅前ターミナル18:20発というのが最終便になりますが、
この便の最終地点は北見バスターミナルになります。
網走や美幌・女満別には行きませんので注意が必要となっています!
(網走行きの最終便は札幌駅前ターミナル17:20発になります。)
乗り場は中央バス札幌ターミナルがオススメ!
網走行きの都市間バスの乗り場は、札幌駅か大通りにある中央バス札幌ターミナルになります。
札幌駅の方が何かと便利ではあると思いますが、待合室がない!?
札幌駅は外にありますので冬は凍えるくらい寒い!ということで、
大通りにある中央バス札幌ターミナルから都市間バスに乗るのがオススメです!
地下から行くとセブンイレブンがありますので、
飲み物やおにぎりなんかを買ってから向かうのも良いのではないでしょうか!
JRを使って札幌から網走に行く方法
以前まではJRを使って網走に行く!という人が多かったとは思いますが、
今はどうなんでしょう…
というのも、私が大学生くらいの時は1日に5本札幌発-網走行きの便がありましたが、
今はなんと…直行便が二本で残りは旭川にて乗り換えが必要となっています!
(所要時間は乗り換えをしてもそんなに変わりません!)
また、札幌発・網走発の始発便の時間が約30分早まったことから、
利用客が減った…ようにも感じるのです。
札幌ー網走間の時刻表
札幌発-網走行きの便は、6:56の始発便と17:30の最終便に乗車すると網走まで直行で行けます!
11:00発、14:00発、15:30発の便は旭川で乗り換えが必要になります!
網走発-札幌行きの便は、5:56発の始発便と17:25発の最終便が直行で札幌に行くことができ、
8:06発、12:35発の便は同じく旭川で乗り換えが必要となります!
札幌発の便は5本、網走発の便は4本となっています!
(10:28に北見発-札幌行きがございます!)
乗り換えは面倒!でも、乗車時間はそんなに変わらない!
上記はJR北海道が発表している電車の乗車時間を表したものになります。
乗車時間に関して言うと旭川で乗り換えをしてもそんなに変わらない!となっているのです!
(ただ、乗り換えは面倒!)
JRの乗車料金は片道自由席9,390円
札幌-網走間の乗車料金は、自由席で9,390円(運賃6,800円+自由席2,590円)となっています。
指定席(3,110円)にすると+510円になりますので、
片道料金は9,910円になります。
自由席でも指定席でもそこまで変わらない…ということですね。
まとめ|札幌から網走へ行く方法のまとめ
今回は都市間バス(高速バス)・電車(JR)・飛行機で札幌から網走へ行く方法をまとめました!
料金でいうと都市間バス(6,390円)<JR(9,390円)<飛行(約20,000円)となっていますが、
75日以上前から網走に行く!と決めている方は飛行機で行くのもオススメです!
乗車時間でいうと、飛行機(50分)<JR(約5時間半)<バス(6時間)となっています!
個人的におすすめなのは…都市間バスですね。
映画は観れるし、スマホの充電もできる!!!都市間バスは最も快適でコストパフォーマンスも良いのではないでしょうか!
(二度目になりますが、都市間バスの予約はお早めに!)