筆者は、約5年間(お仕事期間は、実質2年)
リゾートバイト派遣を行いましたが、
一社のリゾートバイト派遣会社だけで、
リゾバ生活を行ったのではなく、
3社の派遣会社で派遣登録をして、
目的に応じて派遣会社を変えていました。
中には、
”なんでそんなことするの?面倒じゃない?”
と言う人もいるとは思いますが、
正直、複数社で派遣登録をしておいた方が、
メリットは大きいです。
リゾートバイトでは安心(保険)が必要になります!
複数のリゾバ派遣会社で、
派遣登録をする一番のメリットは、
安定的にお仕事を見つけることができるです。
”リゾバ生活を一年以上する!”
と考えている方は、
何ヶ所かの派遣先を渡り歩くことになりますが、
派遣期間が終わってしまうと、
いつまでも寮に住み続けることはできませんので、
必ず、派遣期間中に
次の派遣先を決めなければならないのです。
そんな時、一つの派遣会社だけだと、
お仕事がなかなか決まらなかった時に、
その後の、計画が大きく崩れてしまいますので、
派遣会社は、使うかどうかは置いておき、
最低でも2社!
最も安心なのは、
全国展開をしている、
大手リゾートバイト派遣会社3社全て、
派遣登録をすることですね!
関連口コミ:
「おすすめリゾートバイト派遣会社の大手三社比較・口コミ・評判」
経験談|北海道の離島求人を探していた時の話
筆者は、派遣期間中に何度か、
”離島へ行きたいんですけど…”と、
相談をしたことがあります。
相談をしたのは、大手派遣会社の、
「ヒューマニック」と「アプリリゾート」です!
筆者は北海道出身ですので、
北海道の最北にある「利尻島」「礼文島」の求人を、
探していたんですが、
「ヒューマニック」と「アプリリゾート」の、
求人は結構違っていましたね。
(注意:2019年現在は、求人に大きな違いがあるかはわかりません。)

それで、何が違ったのかというと、
「ヒューマニック」には、
「利尻島」求人が多く、
「アプリリゾート」には、
「礼文島」の求人が多かったのです。
派遣会社によって、
扱っている求人が違いますし、
得意なエリアもありますので、
複数社で派遣登録をしとておくと、
お仕事が決まりやすいと思いますよ!
派遣会社の担当者とトラブった時のために!
派遣会社の担当者は、
リゾバスタッフにとって、
一番の味方になりますが、
どの派遣会社にも、話が通じない、
わけのわからない担当者が一人はいます。
派遣期間中に、
色々言ってしまったり、言われたりで、
”コイツとは、もう話したくはない!”
と、思うような人も出てくるでしょう。
そんな派遣会社の担当者に、
”次のお仕事を紹介してください!”
って、お願いするのは嫌だな…という時は、
違う派遣会社の担当者に相談しましょう!
複数の派遣会社で派遣登録をしよう!
と言っている筆者ですが、
筆者がリゾートバイトを始めた時は、
1社しか派遣登録をしていなかったです。
理由は、
”働く体は、1つなのに、
複数社で登録する意味あるの?”
と、思っていたからです。
しかしながら、実際のリゾバで、
お仕事がなかなか見つからなかったり、
”派遣会社の担当者が訳わからん!”
と言うことがあったため、
休日を利用して、
他の派遣会社で派遣登録をしました!

一社に拘らず、他社で派遣登録をしたことで、
派遣期間の満了後、
それほど期間を空けることなく、
リゾバ生活を続けることができた!
ということで、損をしなかった!
もし、お仕事が決まらなかったら、
ホテルを渡り歩いたり、一度実家に戻る…
みたいなことをしなければならず、
稼いだお金を無駄に使うところでしたね…
担当者に何も言わずに辞めてやった!って時に必要。
リゾートバイトでは、
ブラック企業…とは言いませんが、
この職場では続けていけない、
というような職場に派遣されることがあります。
そんな時に、派遣会社の担当者に相談をして、
円満に辞めることができれば良いのですが、
派遣会社の担当者は、
少しでも長く働いて欲しい…と、
思っていますので
”もう少し頑張れない?”
なんて話をしてくるのです。
それで、気持ちが変わる人もいますが、
多くの人は、辞めたいのです!
担当者は、
何を言っても解決してくれないのなら、
”何も言わずに実家に帰ってやる!”
”交通費なんていらない!”
ということで、
業界では「飛ぶ」と言いますが、
誰にも言わずに消えてしまう人がいるのです。
そんな方が、
再びリゾートバイト派遣をするとき、
同じ派遣会社を使うということは絶対にありませんので、
必ず、他の派遣会社を使うことになるのです。
ってなった時に、
また、一から派遣登録をしていては、
時間がかかり、出費もかさみますので、
できる時に、派遣登録をしておくのがベストなのです。
まとめ|複数社で派遣登録するメリット!
複数社で派遣登録するメリットは、
派遣会社によって求人が異なりますので、
安定的にお仕事を探すなら、
いくつかの派遣会社の担当者から、
求人を見せてもらった方が、
安定的に、自分のやりたいお仕事が見つかります!
また、使っている派遣会社の担当者が合わなくて、
”最悪!”
ってなったときに、
すぐに違う派遣会社に乗り換えて、
リゾートバイト生活を続けれるように、
時間のある時に準備しておくのも重要です!
デメリットとしては、
登録に時間を要す…
というくらいです。
メリットの多さと比べると、
そこまで大きなデメリットではありませんので、
ぜひ、この機会に複数社で派遣登録をしてください!
現役リゾバスタッフの7割以上が使っている派遣会社
【アルファリゾート】(高時給)
「【初リゾバ】「アルファリゾート」の口コミが詳しすぎてごめんなさい!」
【アプリリゾート】(求人数豊富)
「【聞いて損なし口コミ】「アプリリゾート」で初リゾートバイトは有り?」
最高月収を確認しよう!
「リゾートバイト派遣の給料明細大公開”本当に高収入で稼げるの?”」
各派遣会社の前払いサービスを確認する!