リゾートバイト住み込み派遣というのは、派遣会社の担当者が”あなたは北海道に行って働いてきてね〜!”と言うことはなく、リゾートバイト住み込み派遣をする方が”私は沖縄で働きたいんですよね〜フロント勤務じゃなくてレストラン勤務で〜”なんていう感じに自分の希望を伝え、その条件に合うお仕事を紹介していただくことができるのです。
今回は、リゾバ住み込み派遣のお仕事を選ぶ時に派遣会社の担当者にどのような条件を言ったら良いのか、派遣会社の担当者にどこまで突っ込んで質問をしても良いの?ということについて書きたいと思います。
住み込み派遣の勤務地について
リゾートバイトというのは日本全国にあるホテル・旅館に住み込みで働くお仕事になりますので、勤務地は…当然、日本中にあるのです。そのため北は北海道、南は沖縄で働くことができますし離島の求人も出ていますので、島でのんびりしたいな〜が叶うのです。ただし、リゾートバイトというのは地元に若い人材がいなく求人を出してもアルバイトをする人が集まらない…というのような所にあるホテル・旅館がリゾートバイト派遣を使ってスタッフ(リゾバスタッフ)を集めていますので、東京のど真ん中でお仕事がしたい!というのは…少し無理があります。
勤務地は行きたい場所でOK
それでどこで働けば良いのかというと…筆者は行きたい都道府県に行けば良いと思っています。筆者のケースで言えば北海道出身であるため九州に行ったことがない、行きたい!!!ということで、九州の求人をよく紹介していただいていました。また、筆者は三重県の伊勢神宮にも一度行ってみたかったため、三重県の伊勢市でリゾートバイトをしたこともあります。
リゾートバイトで出会った人の中には、”神戸には可愛い女性がたくさんいるらしいよ〜関西弁も魅力的!”なんていう理由で、兵庫県や大阪・京都でリゾートバイトをしている人もいました。
勤務地は、他県は当たり前…地元の求人でも全然構いませんので、行きたい場所でお仕事を探してみてください!
勤務期間はどのくらい融通が利くの?
リゾートバイトの派遣期間は3か月間が基本となっていますが、中には1か月間から働ける求人もありますのでリゾートバイトの勤務期間は1か月〜3か月間になります。それでは、3か月間で募集をしている求人に1か月間で雇われることができるのかというと…急募で募集している派遣先であれば1か月間で働ける可能性はありますが基本的にはできません。(急募の派遣先は、派遣期間の満了前に辞めた人がいるホテルという可能性もありますので、あまりお勧めは致しません。)
きっちり3か月間働かなければならないの?
3か月間で募集している求人は、(筆者の経験から言うと…)2か月半〜3か月半の間で派遣会社の担当者に派遣期間の交渉ができます。そのため、3か月間は少し長いんだよな〜という人は、担当者に何月何日に友人の結婚式がありまして…その日は絶対に地元に帰らなければならないんですよね〜と言えば、2ヶ月半くらいで契約してくれることが大半です。また、勤務開始日と勤務満了日は月初め(月末)でなければならない!ということはありませんので、リゾバ住み込み派遣を始めたい日とリゾバを終えたい日を派遣会社の担当者にきちんとお伝えいたしましょう。
食費・寮費が無料の派遣先で!
リゾートバイトでは食費・寮費が無料と言っていますが、実際は基本的には無料だけど…リゾバスタッフ負担の派遣先もありますよ…というようになっています。ただ、筆者は12か所の派遣先でリゾートバイトをいたしましたが、全て食費・寮費が無料の派遣先で働きました。食費がかかるから毎日良いものが食べられる!寮費を取るから良いお部屋に住める!というわけではありませんので、食費・寮費が無料の勤務先の中からお仕事を選ぶと良いのかな…と思います。
どのくらい稼げるのか聞いて良いの?
リゾートバイトをする目的は貯金をするから!という人が大半だと思います。そして、そんな方が気になるのは…いくら稼げるの?ということなのです。リゾートバイトでは時給が高い低いということも重要になりますが、その職場で1か月に何時間働けるのかによって給料が多かったり少なかったりするのです。(リゾバスタッフは時給で働いていますので。)そのため、派遣会社の担当者にいくら稼げる職場なのか聞きたい!という人も多いと思うのですが、聞いても良いの?なんか悪いじゃん…と考える人もいるようなのです。
何時間働けるか聞いてもOK
リゾートバイトでは何時間働けていくら稼げるのかということを派遣会社の担当者に聞くのは全然OKなのです。というよりも、担当者とお話をしていると”この職場は先月皆さん〜時間働いていくら稼ぎましたよ〜”なんて担当者から言ってくれることもあるのです。
リゾートバイト派遣で実際に職場に行った後に、”全然稼げないじゃん!言っていたことと違う!辞めてやる!”なんてことになると、派遣会社・派遣先のホテル・リゾバスタッフのすべての人が不利益を被り誰も得をしないのです。そのため、派遣会社の方はできる限り希望の職場で働けるように話せることは全て話してくれますので、給料に関しては全然聞いていいのです。
可愛い女性が働いているのか聞ける?
なんでも聞いて良いというのなら…可愛い女性は働いているの?と聞きます!という人もいると思います。が、これに関しては2年間リゾートバイトをした筆者でも聞いたことがありませんので、答えてくれるかどうかは…わかりません。
ただし、派遣スタッフが何人派遣されている職場なのかであったり、女性の派遣スタッフが何人で男性の派遣スタッフが何人いる職場ですよ〜というのは教えてもらえますので、男性スタッフしかいないんですよね〜と言われた時は、”じゃ!行きません!”と即答すると良いでしょう。また、外国人スタッフが働いているのか?であったり、社員さんの年齢層なんかも聞くことができます。
職場環境は働く上で大変重要になりますので、どのようなスタッフが働いているのかは絶対に聞いてみましょう!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @mannakarizoba