リゾバ生活の全てがわかる初リゾバ体験談in北海道

「ダイブ」はやばい職場、ハズレのリゾバ求人を扱ってる口コミ

リゾバ「ダイブ」のハズレ求人

ダイブのやばい職場

「ヒューマニック」を使って、初リゾバを経験した後、「ダイブ」に乗り換えてリゾバ生活をしました!

ダイブを使った経験から、やばい職場(ハズレ求人)について口コミを書きます。

ダイブのハズレ求人やブラックな職場の話

ハズレ求人

行ってみたら話と違う!が、ハズレ求人。

◎リゾバのハズレ求人って、そもそも何?

担当者から”ここは、良い職場です!”って説明を受けたけど、実際に行ってみたら”全然違うじゃん!”と言うのがハズレ求人です。

・職場の雰囲気や受け入れ体制
・実際の仕事
・なんで、洗い場なんやねん!
若いスタッフが話している画像

まじで、ゴミ過ぎてやばいよ〜

担当者から、職場の雰囲気がすごく良くて、働いている人も良い人ばかりです!

でも、実際はインカム(スタッフが付けるマイク)で、バカやろー!!!

って、怒られるような職場だった…

職種は、レストランスタッフとして雇われているのに、お前は使えないから洗い場にでも行ってろ!って、言われて毎日皿洗い…

”完全にブラックじゃん!”

激務でブラックな職場はどうなのか?

激務の職場

激務の職場は、人によっては歓迎?

ホテル・旅館は、飲食業でもありますので、残業が多すぎる職場もあります。

ただし、ここでも重要なのが、担当者の説明です。

”ここは、正直キツイですよ…”って、正直に教えてもらっていた。

職場の状況をしっかりと教えてもらった上で、激務=稼げるなら俺はやる!ってなれば、

そればブラックではなく、望んだ職場ということになります。

ダイブではハズレ求人が少ないと感じた口コミ

リゾートバイトダイブ(Dive)

結論は、ダイブではハズレ求人は(ほぼ)なかったです。

ハズレ求人=担当者も知らない事実

「ハズレ」というのは、担当者が把握できていない問題を抱えている派遣先です。

・仕事内容が変?職場がギスギスしてる
・頭がおかしい社員がいる
・寮が汚くてゴキブリが出る!?
・まかないが不味い!

ハズレだな…って、感じることはいろいろあると思います。

担当者

ダイブは派遣先を熟知している!

でも、担当者が知ってさえいればほぼ回避できます。

ダイブの担当者は、派遣先のことを熟知している感じでした。

「ダイブ」だと、納得してお仕事を選ぶことができます。

私のリゾバ経験では、働いてみたら”キツイ職場だったな〜”ということはありましたが、

担当者が嘘をついていた!?とかではなく、単純にキツイ職場がありました。

キツイけど、想定内というか、想像を遥かに超えるものではありませんでした。

聞いていたことと違う!想像を遥かに超えて、クソじゃん!ってなると…

”辞めます!期間を短くします!”

みたいな大きな問題に発展してしまうことがあると思います。

ダイブの公式サイト

『ダイブ』の公式サイト

そうならないために、大手のダイブを使っている人が多いんだと思います。

大手3社で最も安心・安全なリゾバ派遣会社とは?

リゾバ派遣会社

大手リゾートバイト派遣会社は3社だけ!

リゾバ業界では、大手3社と言われている派遣会社があります。

・ダイブ
・ヒューマニック
・アルファリゾート

上記の3社が大手です。

OMOTENA(おもてな)
大手3社の下に、「OMOTENA(おもてな)」という中規模の派遣会社があります。それ以外は、基本的には小規模派遣会社という認識で良いと思います。

ブラック求人に関していうと、ダイブが飛び抜けて回避率が高いです!

理由としては、

・ヒューマニック:短期が多すぎて把握が不可能!
・アルファリゾート:店舗が少ない

ヒューマニックは短期リゾバを扱いすぎ!

ヒューマニック公式サイト

「ヒューマニック(リゾバ.com)」

ダイブは、求人の95%のホテル・旅館に足を運んで話を聞いていると公言しています。

離島や北海道の遠い場所は、すぐには無理です!ってことで、担当者から直接話が聞けていない…ということですが、

95%は調査済み!というのは、かなり高い数字です。

一方で、ヒューマニックは、非公開です。

非公開というか、どれくらい調査しているかは言っていません。

また、ヒューマニックは、短期求人が強みになりますが、

短期リゾバ≒急募

緊急にスタッフを募集しているホテルの調査はすぐにはできません!

調査済みの求人」と「まだよくわかってないんだよね?」という求人が、混在しているのがヒューマニックです。

アルファリゾートはそもそも店舗が少ない!

アルファリゾートの公式画像

アルファリゾート「公式ページ」

アルファリゾートに関しては、コロナ以降に店舗数を減らし、ネット対応を強化しています。

以前までは、北海道や沖縄に支店を持っていましたが、現在は東京・大阪・名古屋の3店舗です。

ダイブは、新宿、札幌、仙台、大阪、福岡、沖縄の6店舗で運営をしています。規模的にはアルファリゾートの倍です。

過去の店舗運営で収集した情報と、現役スタッフからのリアルな声が聞けますので、小〜中規模の派遣会社と比べると安心感はあります。

ただし、2年後、5年後…は情報が不足して”ハズレ!ブラックが多すぎる!”という問題は確実に出てきます。

初リゾバは、誰でも不安だと思いますので、少しでも不安要素が少ない派遣会社を使うのがベストな選択です。

・公式サイト:「ダイブ

ダイブのスタッフは外回りが好き!

外回り営業が好きなダイブ!

外回り営業が好きなダイブ!

私が「ダイブ」を使っていた時は、担当者が〜ホテルの視察に行くので、少し話聞けますか?

みたいな感じで、リゾバ生活中に担当者に会って話をしたことがあります。

しかも、数回あります。

「ダイブ」は、ホテルの担当者派遣スタッフから積極的に話を聞いていると感じました。

・ヒューマニック:派遣登録で1人だけ!
・アルファリゾート:誰1人知らない!
ダイブ以外は本当に外回りしてるの?

ダイブ以外は本当に外回りしてるの?

ヒューマニックで派遣登録をしたときは、店舗登録でしたので、担当者には1人だけお会いしました。

アルファリゾートは、ネット登録でしたので、誰1人会ったことがありません。

上記の2社は、リゾバ生活中に”視察に行くので、話聞けませんか?”ってことも、一切ありませんでした。

ほぼ、事務作業をしているというか、コールセンターですか?みたいな働き方をしている感じですね…。

ダイブは社風が自由!

「ダイブ」の社風は自由です!

「ダイブ」の社風は自由です!

「ダイブ」は、社風がリゾバスタッフに近いところで仕事をする!みたいなところがありますので、

外回りをして、オリジナルグッズ(ペン・ノート・エコバッグ)などを配り歩いている派遣会社ですね。

なんか、ウザそうなんだけど…!

実際にリゾバ生活が始まると、派遣先のホテルで大きな問題が起きない限り、基本的には連絡はありません!

・派遣期間について相談があります!
・前払いで給料を振り込んで!
・給料の振り込み口座を変更して!
・延長とかってどうなってます?
・次の職場っていつ決めたらいいですか?
・有給って使えますか!
「ダイブ」は、無駄に干渉してこない!

「ダイブ」は、無駄に干渉してこない!

派遣期間の話は、期間満了が近くなったら担当者から連絡してくれますが、

頻繁に連絡が来て、面倒なんだよ!みたいなことはありません。

私のように、ある程度ベテランになると、3ヶ月間のリゾバで連絡をする回数は…?

たったの2回

着任日の連絡は必須なのでノーカウントとして、勤務が始まって一週間くらい経った頃に、”お仕事どうですか?”って、担当者から連絡が来ます。

・楽しくやってます!って、現状について話すだけです!

あとは、期間満了の2週間前に、次の職場の相談をするだけです。

「ダイブ」は、親身に相談に乗ってくれる派遣会社であるのと同時に、無駄に干渉をしてこない!という良さもあります。

「ギャップ0」を目指している派遣会社

求人ギャップ0宣言

ダイブは、「求人ギャップ0」に取り組んでいる唯一の派遣会社です。

「求人内容」と「実際の職場」のギャップを0にすることで、満足というか、期待通りのリゾバをしてもらう!というのが狙いです。

辞めたい!みたいな問題が発生すると、派遣会社側も、働くスタッフにとってもデメリットしかありません。

できるだけ納得して働いてもらう対策を行なっているのが「ダイブ」です。

ダイブの「求人ギャップ0」の取り組み

ダイブの特徴

派遣先の情報が最もオープンな派遣会社

・ホテル名を公開しています!
・各ホテルの口コミ・評判を公開

実際に、どんな取り組みをしているのかというと、

まずは、公式サイトに実名で求人を公開しています。

他社だと、求人の詳細は派遣登録後にしかわかりません!
ホテル名

公式サイトでホテル名が分かるのはダイブだけ!

「ダイブ」は、公式サイトでホテル名を公開している唯一の派遣会社!

実名が知れるので、その派遣先について多角的に調べることができます!

楽天トラベル」で、宿泊した人のレビューなども参考にできます。

「ダイブ」であれば、”地元で有名なホテル・旅館の求人”を調べることも可能です!

実際に勤務したスタッフの体験談

ダイブの対策

リアルに働いたスタッフの体験談が読める

実際に勤務したスタッフの体験談を公式サイトで確認可能です!

本当に大丈夫な職場なのか?をチェックできます。

リゾートバイトダイブ(Dive)

各求人は、総合評価で何点なのかも表示されています。

心配な方は、高評価の職場を選ぶと良いと思います。

稼げる・稼げないよりも辞めるのが1番の損失!

リゾバの一番の損失は辞めること!

リゾバの一番の損失は辞めること!

派遣会社選び求人選びで、とにかく時給だ!みたいな人もいたりしますが、

リゾバを経験して強く思ったのは、辞めずに3ヶ月間を満了できるか!

結局のところ、派遣期間を短くしてリゾバを辞めてしまうと、その分は稼げなくなるのです。

職場がブラック過ぎて、派遣期間を2週間短くすると、それだけで10万円近くの損失です。

さらに、その後にまたリゾバのお仕事探しだ…なんてしていたら、時間的な損失も発生します。

人生は80年でも、20代は10年で、20代前半は5年しかない!

人生を無駄にするのは、賢い生き方とは言えないと思います。

まとめ|ダイブはハズレ求人を扱ってるの?

ダイブのハズレ求人口コミ

ダイブのハズレ求人口コミ

「ダイブ」では、求人内容と実際の職場のギャップを0にする取り組みを行なっています!

”担当者から聞いてないよ!”と言うことは、ほぼなかったです。

ハズレ求人がない!と言うことではなく、やばい求人を避けることが可能!

あと、実際にリゾバをして思ったのは、稼ぎたいです!って、あまり言わない方がいいです。

稼ぐ=長時間勤務になりますので、辛いです。

働くのが辛くなると、ブラックかよ!って気持ちになります…。

月/180時間くらい働く職場が良いのではないでしょうか?

・公式サイト:「ダイブ

以上で、やばい職場・ハズレ求人の話は終わりです。