勤務予定のホテル・旅館にはどうやって行くの?
という話です。
”47都道府県で働けます!”
”住み込みだから家賃・食事無料!”
って言われても、
”なんかよくわからない!”
ってことで、
採用後の流れを簡単に解説します!
【採用の前の話】リゾートバイト求人の応募と採用率について!
”これからリゾバのお仕事を探そう!”
という方もいると思いますので、
リゾバ求人の応募方法と採用率についても、
簡単にですがお話ししておきますが、
リゾートバイト派遣は、
リゾバ専門の派遣会社で派遣登録をすると、
リゾバ求人を紹介していただけますので、
派遣登録→気になる求人の話を聞く!
ってリゾバの応募(方法)はこれだけです。
担当者と一緒に、
勤務地や職種、その他条件を相談の上決めて、
”このホテルで働きたいです!”
って言えば、
担当者がホテルに連絡をしてくれ、
採用をもぎ取ってくれますので、
”リゾートバイトをやります!”
って言った後は、
家で待っていればOK!

リゾートバイトスタッフを雇いたい!
というホテル(または、旅館)というのは、
スタッフ不足のホテルです。
また、地元求人を出しても、
全然人が集まらない…(田舎)
というホテルが、
リゾバスタッフを雇っていますので、
どれも急募のような感じで、
とにかくスタッフを雇いたいのです。

筆者は、上記のように、
13ヶ所のホテル・旅館で、
実際にリゾバ生活をしましたが、
13ヶ所、全て採用でした!
ということで、
”リゾートバイトをするぞ!”って気持ちが、
リゾバ派遣のパスポートで、
”働きたい!稼ぎたい!”
”出会いにも期待!全国を旅したい!”
という、気持ちだけでリゾバは実現可能!
では、採用をいただいた後、
どうやってホテル・旅館まで行くの?
ということについて解説します!
結論から言うと、自分で行く!(交通経路作成、交通費)
結論から言うと、
勤務するホテル・旅館には、
自分で行かなければなりません!
(移動もリゾートバイトの醍醐味です。)
例えば、リゾバと言ったら…沖縄!!!
ってことで、担当者と話をして、
沖縄のホテルで採用をいただいた場合、
仮に東京に住んでいる人であれば、
飛行機(成田や羽田から)に乗り、
沖縄国際空港に行って、
さらに、モノレールやバス・タクシーなんかで、
勤務予定のホテルまで行かなければならないのです。
国内旅行をする要領で、
ホテルにいく感じですね。
リゾバ派遣会社の担当者が交通経路を作成!交通費は無料!
交通経路に関しては、
担当者が、自宅からホテルまでの行き方を、
細かく調べてくれます。
飛行機移動なのか、新幹線なのか、バスなのか、
何時の便で行けばいいのか、
料金はいくらなのか、
ってことをしっかりと調べてくれ、
”こんな感じで行ってください!”
って、指示を出してくれます!

例えば、乗る予定のバスに、
乗れなかった時は、
自己判断でJRに乗ったり、
と言う感じで、
臨機応変に変更できるからです。

交通費に関しては、
勤務先によって、
”この職場はいくらまでです!”
(例:往復で2万円が上限です!)
って決まっていますので、
その範囲内であれば無料で、
超えてしまった場合は、
自己負担になりますので、
そのため、絶対に無料!
ってことは言い切れないんですけど、
実体験からいうと、
筆者は、北海道出身なんですけど、
北海道(新千歳空港)から、
成田空港や関西空港、福岡空港にも行きましたが、
飛行機移動でも、
自己負担なしで行けることもありましたので、
(LCCを利用すると、
飛行機移動でも片道1万円以下です。)
交通費に関しては、
そこまで気にしなくても良いとは思います。
ただし、交通費の支給は、
派遣期間を満了して、
最後の給料にて支払われますので、
行きの交通費は必要!(建て替えが必要)
また、派遣期間を満了しなければ、
”交通費は支給されない!?”
ということは覚えておきましょう。
筆者の初リゾートバイトは地元スタート!(北海道の富良野)
リゾートバイト派遣は、
派遣会社の担当者が、
ホテル・旅館に連絡をしてくれ、
採用をもぎ取ってくれますので、
自宅で採用の連絡を待ってるだけで、
日本全国のホテル・旅館で働ける!
ということで、
日本全国どこにでも行けるんですけど、
筆者の一番最初のリゾートバイトは、
地元スタートでした!
筆者は、北海道出身なんですけど、
札幌からバスで2時間ほどで行ける、
富良野!ってところで、
3ヶ月間リゾートバイト派遣を経験し、
2度目のリゾートバイトで、
飛行機に乗って群馬県まで行きましたね。
住み込み!?って言われると、
不安なこともあると思いますし、
”飲食業界で働くのは初めて…”
って人もいると思いますので、
筆者の意見としては、
まずは地元でリゾバ求人を検索し、
3ヶ月間のリゾバ生活を経験してみて、
”リゾバっていいな!”
”これからも続けたい!”
という気持ちになれば、
地元を飛び出すのが良いでしょう。
まずは、どのようなリゾバ求人があるのか、
この機会に検索しみてください。
→リゾートバイトの仕事を見てみる!

筆者の初リゾートバイト体験談と、
その時使った派遣会社の口コミ・評判を、
1ページにまとめた記事も、
よろしければ読んでみてください!
リアルなリゾバ生活を書いています。
関連記事
「初リゾバ!【ぼったくりって本当?】ヒューマニックの口コミ・評判のまとめ」」
まとめ|リゾバで採用になったホテル・旅館にはどうやって行くの?
今回は、リゾバで採用をもらった後、
ホテル・旅館にはどうやって行くの?
という話をしました。
結論は、自分で行く…ですね。
リゾートバイト派遣は、
高確率で採用になるお仕事ですので、
”働きたい!”って気持ちだけで、
誰でも働けるのです。
そのため、リゾートバイト派遣をするんだ!
という気持ちで、
準備をしていただけたらと思います。
交通費に関しては、
範囲内であれば無料ですが、
派遣期間満了後、
最後の給料で振り込まれますので、
行きの交通費は必ず必要になります。
筆者のお勧めとしては、
まずは地元リゾバをした方が、
金銭面や生活面で、
安心だと思います。
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。