仕事が長続きしない!
って方向けに、
最小限の人間関係で働けて、
社会保険もあって、月収25万円稼げる、
リゾートバイト派遣について解説したいと思います!
筆者紹介!リゾートバイト派遣を2年以上しました!
はじめに筆者の紹介を簡単にしておきます!
筆者は、大学卒業後に、一度就職をしましたが、
退職し、リゾートバイト派遣を始めました!
なんで、リゾートバイトを始めたのかというと、
出会いがなくて、つまらなかったから!

人間関係が嫌で始めたわけではなく、
たくさんの人に出会って、
刺激的な生活をしたかったから、
リゾートバイト派遣を始めました!
ただ、暑苦しい人や、
頭のおかしい地元のおっさんアルバイターなどには、
”極力関わりたくない!”
って気持ちはありました。
極端かもしれませんが、
同年代のリゾートバイトスタッフに関しては、
どんな境遇でリゾートバイトを始めたのか、
これからどんなことをするのか?
みたいな興味はありましたが、
正直言って、正社員として働いている方々とは、
”あまり関わってもな〜”って、
思っていましたね。
リゾートバイトは2年行いましたが、13ヶ所で勤務!
筆者は、2年以上リゾートバイトをしましたが、
2年間って、結構長いですよね?
ただ、一つホテル・旅館で、
2年働いたのではなく、
13ヶ所のホテル・旅館で働きました!
リゾートバイトの派遣期間は、
通常3ヶ月間ですが、
短期リゾートバイトもありますので、
一ヶ所平均2ヶ月間のお仕事!
”たった、2ヶ月間働いて、
次の派遣先でお仕事!”
って生活だと、人間関係が苦手でも、
気づけば派遣期間を満了しているでしょう。
飲み会とかも、
たとえ開催されても、参加しなくても全然OK!
相性の良い人に出会えた時は、
お付き合いすればいいのです。
それがリゾートバイト派遣だと思います。
リゾートバイト派遣では社会保険に入れますよ!
リゾートバイト派遣というのは、
アルバイトではなく、
派遣のお仕事になりますので、
2ヶ月間以上のリゾートバイトをすると、
”派遣会社が、社会保険をかけてくれます!”
つまり、厚生年金と健康保険料を、
折半で支払ってもらえますので、
いうまでもなくお得です!
で、リゾートバイト派遣では、
派遣先のホテル・旅館ではなく、
派遣会社が社会保険をかけてくれますので、
派遣期間を満了して、
違う職場で、再びお仕事をすれば、
社会保険は、そのまま継続でかけてくれますので、
派遣期間はたった3ヶ月間でも、
それを4ヶ所1年続ければ、
1年間社会保険に入っていた!
ということになります!
人間関係を気にして、
フリーターや短期の派遣アルバイトをすると、
”社会保険に入れない…”ってこともあると思いますが、
リゾートバイト派遣では、
それがありませんので、
オススメしているところです。
リゾートバイト派遣の給料は20万円以上です!
リゾートバイト派遣というのは、
その地域に働ける若い人がいない!
ということで、
リゾバスタッフとして雇われますので、
その地域の最低賃金よりも、
はるかに高い時給で働くことができます!
全国展開で高時給リゾバ派遣会社の、
「アルファリゾート」を使うと、
時給1,000円以上は当たり前で、
半年リゾートバイト派遣をすると、
時給1,200円保証があったりもします!
その結果、
月収にすると、20万円以上稼げることがほとんどです!
実際の給料明細は、
「リゾートバイト派遣の給料明細大公開”本当に高収入で稼げるの?”」
の記事に載せています!
まとめ|たった3ヶ月間で職場を移動できるリゾバって?
筆者は、社会人経験、アルバイト経験、リゾバ経験がありますが、
人間関係が悪い!というか、面倒な人がいると、
働きたくないな!って思いますよね。
かと言って、
”なんでこっちが、辞めなきゃならないの?”
”問題なのはそっちだろ!”
という主張は、なかなかできないんですよね。
あと、そういう人ほど、なかなか辞めないんですよ…。
でも、リゾートバイト派遣というのは、
派遣期間が決まっていますし、
派遣期間満了後の仕事もあります!
社会保険があって、給料も高い!
ということで、
”人間関係って、面倒だな!”
と思っている人は、
ぜひ、リゾートバイト派遣をしてください!
以下、筆者の初リゾートバイト体験談を載せておきます!
参考までに、”リゾートバイトってこんな感じか〜”
と、知っていただけたらと思います!
参考体験談:
「ヒューマニックの口コミ&評判・リアル体験談|ぼったくりって本当?」
タイトルは、その時使った派遣会社の、
口コミ・評判になっていますが、
内容は、初リゾバ体験談になりますので、
ぜひ、読んでみてください!
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。