日本全国のホテル・旅館で働く、
レストラン(スタッフ)のお仕事になりますので、
リゾバ≒飲食業になるのです。
(スキー場勤務などは例外です。)
飲食業界で働くということは、
1日8時間超えの勤務先で、
働くことがほとんどなのです。
”つまり、残業がある。”
残業があるリゾートバイトでは、
働けば働くほど、給料はどんどん増えて高収入!
貯金もガッポガポ貯まる!
気づけば貯金100万円!
(嬉しい〜)
一方で、経費節減・人件費節減に、
厳しい社員さんがいた場合、
残業が原因で、
タイムカードの改ざんや、
違法な給与計算が行われることもあるんじゃない?
ということで今回は、
実際のリゾバ経験から、
違法な給与計算はあるのか、無いのか!?
という話をしたいと思います。
ブラックリゾバで違法はあるの?労働基準法による法定残業とは?
労働基準法による法定残業は、
1日8時間を超えた場合、
25%〜50%割増しをしなければなりません。
で、当然リゾートバイトでも適用になりますので、
残業をすれば、その分割増で給料が支払われます。
割増しされた時給(額)に関しては、
派遣会社から送られてくる、
雇用契約書に記載がありますので、
ご覧になってみてください!
おそらく、25%割増しの記載があるはずです。
また、深夜割増しというものもあって、
これは、夜22:00〜朝5:00までに勤務した場合、
基本時給に、25%割増しで、
給与計算されるというものです。
よくコンビニアルバイトで、
深夜勤務の時給は、
高く表示されているのを見かけると思いますが、
これは、サービス精神旺盛な店長が、
”深夜アルバイトの時給を上げよう!!!”
としているのではなく、
法律で割増しをしなければならないため、
割増した、金額を表示しているということです。
さらに、リゾートバイトでは、
1日8時間超勤務のうえに、
深夜時間帯に残業をすることもあります。
例えば、1日8時間超えの勤務で、
22:30まで働いたとします。
この場合、30分間だけ残業25%、
深夜割増し25%の合わせて、
50%増しの時給になります。
(例)時給1,000円でリゾバをした場合
・基本時給分:8時間で8,000円
・残業時給分:2時間で2500円(1,250円×2時間)
・残業+深夜時給分:1時間で1,500円
合計:日給12,000円ということになります。
それで、リゾートバイトでは違法支払いはあるの?
リゾートバイト派遣は、
フルタイムで働きますので、
ボーナスのない準社員のようなものです。
派遣スタッフは、
ホテル・旅館に、直接雇われていませんので、
派遣会社(派遣元)が、
第三者的立場から、時給計算をしてくれます。
そのため、リゾバ派遣会社は、
不正な処理は行いません。
(詳しい理由は、次項でお話しいたします。)
リゾートバイト体験|こんな出勤ってありなの?
リゾートバイト派遣会社は、
不正をすることはありませんが、
派遣先のホテル・旅館が、
不正をする可能性は十分あります。
以前、働いた職場では、実際にありました。
どのような不正なのかというと、
その職場は、寮と職場が遠かったため、
毎日送迎がある派遣先でした。
送迎時間は、
朝の5:30で、職場には5:38くらいに着きました。
到着後、すぐタイムカードを押し、
朝食の準備(つまり仕事!)をする職場でした。
リゾートバイトでは、
通常15分刻みで時給計算されますので、
通常なら、5:45から時給が発生致します。
が!!!
この派遣先では、
6:00出勤になっていたのです。
午後の出勤も、
毎回15分間計算されていませんでしたので、
1日30分も損をしていることになります。
その職場の出勤日数は、
23日程度ありましたので、
30分×23日分の給料が、
計算されていなかったのです。(1万円以上です。)
”こんなのあり?”
と思いまして、
派遣会社の担当者に、不満の電話を入れたところ、
ホテルから送られている勤務表には、
6:00出勤になっているとのこと…。
実は、派遣先のホテルは、
私の出勤時間が打刻されたタイムカードではなく、
ホテル側がExcelで書き直したものを、
派遣会社に提出していたのです。
しかも、締め日があるからという理由で、
派遣会社に勤務表を提出してから、
たった一週間で、派遣会社は勤務表を確認して、
給与を確定させなければならないとのこと…。
派遣会社の社員さんも、
出勤時間が違うことを知らなかったようです。
その後、派遣会社の担当者は、
ホテルにExcelデータではなく、
”タイムカードの情報を送ってくれ!”
と強く言っていただき、
タイムカードに、打刻されている出勤時間を確認し、
すでに支払いが完了している月でも、
未払い給料として、後日支払ってくれました。
ちなみに、この時使っていた派遣会社は、
「アルファリゾート」です。
「アルファリゾート」の担当者は、
不正を許してたまるか!
という感じで、
ホテル・旅館の担当者に、
強く言ってくれますので、大変心強い味方です。

【参考】公式サイト:
「アルファリゾート」
”「アルファリゾート」ってどんな派遣会社なの?”
って話は、以下の記事で確認してみてください!
派遣会社(派遣元)は絶対に給料を低くしない!
リゾバ派遣会社は、
故意に給料を低く計算したりはしません!
なぜなら、派遣会社は、
リゾバスタッフが働いた給料に、
上乗せした金額を、
派遣先(ホテル等)に請求するからです。
(例)派遣会社はこんな風に請求するよ!
・リゾバスタッフ→時給1,000円で働く!
・リゾバ派遣の売り上げ≒200円×時間
かなり簡略化しましたが、
派遣会社の売り上げは、
上記のようになっています。
リゾバ派遣会社の収益は、
リゾバスタッフが、働けば働くほど多くなる!
という仕組みになっているのです。
ということは、派遣会社は、
リゾバスタッフの時給を違法操作する必要がないのです。
もし、給与計算が違う場合は、
ホテル側が、違法にタイムカードを書き換えたか、
単純にどこかで間違いがあったかです。
リゾートバイト派遣会社は、
心強い味方ですので、
もし、自分で計算した給料よりも、
支払額が低かった場合は、
すぐ派遣会社に連絡をしましょう。
担当者は、
どのような計算をしたのか教えてくれます!
派遣会社の利益は、
リゾバスタッフの労働である以上、
違法はまずないと思いますし、
筆者は、3社のリゾートバイト派遣会社を使い、
13か所のホテル・旅館でお仕事をいたしましたが、
派遣会社による違法はありませんでした。
また、給料の未払いも当然ありませんでした!
ということで、
安心してリゾートバイト派遣を、
始めていただけたらと思います!
(人気タグ)「リゾバ体験談」「出会い」「給料明細」「前払い」以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。